タグ「垂直」の検索結果

1ページ目:全311問中1問~10問を表示)
三重大学 国立 三重大学 2016年 第1問
$\overrightarrow{a}=(1,\ -2,\ 1)$,$\overrightarrow{b}=(1,\ 0,\ 1)$,$\overrightarrow{c}=(1,\ -1,\ 0)$とする.また,実数$s,\ t,\ u$に対して$\overrightarrow{x}=\overrightarrow{a}+s \overrightarrow{b}$,$\overrightarrow{y}=\overrightarrow{a}+t \overrightarrow{b}+u \overrightarrow{c}$とする.

(1)$\overrightarrow{x}$の大きさが最小となるときの$s$の値を求めよ.
(2)$\overrightarrow{a}$と$\overrightarrow{x}$が${120}^\circ$の角をなすときの$s$の値を求めよ.
(3)$\overrightarrow{y}$が$\overrightarrow{a}$にも$\overrightarrow{b}$にも垂直となるときの$t,\ u$の値を求めよ.
三重大学 国立 三重大学 2016年 第1問
$\overrightarrow{a}=(1,\ -2,\ 1)$,$\overrightarrow{b}=(1,\ 0,\ 1)$,$\overrightarrow{c}=(1,\ -1,\ 0)$とする.また,実数$s,\ t,\ u$に対して$\overrightarrow{x}=\overrightarrow{a}+s \overrightarrow{b}$,$\overrightarrow{y}=\overrightarrow{a}+t \overrightarrow{b}+u \overrightarrow{c}$とする.

(1)$\overrightarrow{x}$の大きさが最小となるときの$s$の値を求めよ.
(2)$\overrightarrow{a}$と$\overrightarrow{x}$が${120}^\circ$の角をなすときの$s$の値を求めよ.
(3)$\overrightarrow{y}$が$\overrightarrow{a}$にも$\overrightarrow{b}$にも垂直となるときの$t,\ u$の値を求めよ.
三重大学 国立 三重大学 2016年 第1問
$\overrightarrow{a}=(1,\ -2,\ 1)$,$\overrightarrow{b}=(1,\ 0,\ 1)$,$\overrightarrow{c}=(1,\ -1,\ 0)$とする.また,実数$s,\ t,\ u$に対して$\overrightarrow{x}=\overrightarrow{a}+s \overrightarrow{b}$,$\overrightarrow{y}=\overrightarrow{a}+t \overrightarrow{b}+u \overrightarrow{c}$とする.

(1)$\overrightarrow{x}$の大きさが最小となるときの$s$の値を求めよ.
(2)$\overrightarrow{a}$と$\overrightarrow{x}$が${120}^\circ$の角をなすときの$s$の値を求めよ.
(3)$\overrightarrow{y}$が$\overrightarrow{a}$にも$\overrightarrow{b}$にも垂直となるときの$t,\ u$の値を求めよ.
山形大学 国立 山形大学 2016年 第4問
複素数平面上の$3$点$\mathrm{A}(\alpha)$,$\mathrm{W}(w)$,$\mathrm{Z}(z)$は原点$\mathrm{O}(0)$と異なり,
\[ \alpha=-\frac{1}{2}+\frac{\sqrt{3}}{2}i,\quad w=(1+\alpha)z+1+\overline{\alpha} \]
とする.ただし,$\overline{\alpha}$は$\alpha$の共役な複素数とする.$2$直線$\mathrm{OW}$,$\mathrm{OZ}$が垂直であるとき,次の問に答えよ.

(1)$(1+\alpha)\beta+1+\overline{\alpha}=0$を満たす複素数$\beta$を求めよ.
(2)$|z-\alpha|$の値を求めよ.
(3)$\triangle \mathrm{OAZ}$が直角三角形になるときの複素数$z$を求めよ.
群馬大学 国立 群馬大学 2016年 第5問
$\triangle \mathrm{OAB}$において,$3$辺の長さを$\mathrm{OA}=2$,$\mathrm{OB}=3$,$\mathrm{AB}=4$とする.$\mathrm{P}$は辺$\mathrm{AB}$を$2:3$に内分する点とし,$\mathrm{Q}$は辺$\mathrm{OB}$上の点で線分$\mathrm{OP}$と線分$\mathrm{AQ}$が垂直になるものとする.また,線分$\mathrm{OP}$と線分$\mathrm{AQ}$の交点を$\mathrm{R}$とする.$\overrightarrow{\mathrm{OA}}=\overrightarrow{a}$,$\overrightarrow{\mathrm{OB}}=\overrightarrow{b}$とするとき,次の問いに答えよ.

(1)ベクトル$\overrightarrow{\mathrm{OP}}$を$\overrightarrow{a}$と$\overrightarrow{b}$を用いて表せ.
(2)内積$\overrightarrow{a} \cdot \overrightarrow{b}$を求めよ.
(3)$\mathrm{OQ}:\mathrm{QB}$を求めよ.
(4)$\mathrm{OR}:\mathrm{RP}$を求めよ.
宮城教育大学 国立 宮城教育大学 2016年 第4問
実数$a$は$\displaystyle 0<a<\frac{1}{2}$であるとする.関数$f(x)=\sqrt{x}-a \log x$について次の問いに答えよ.

(1)関数$y=f(x)$の増減,極値,グラフの凹凸および変曲点を調べて,そのグラフの概形をかけ.ただし$\displaystyle \lim_{x \to \infty} \frac{\log x}{\sqrt{x}}=0$となることを用いてよい.
(2)曲線$y=f(x)$上の点$(1,\ 1)$における接線を$\ell$とする.曲線$y=f(x)$は$\ell$と垂直な接線をもつことを示せ.
京都工芸繊維大学 国立 京都工芸繊維大学 2016年 第1問
空間内の平面$\alpha$上に平行四辺形$\mathrm{OABC}$があり,
\[ \mathrm{OA}=2,\quad \mathrm{OC}=3,\quad \angle \mathrm{AOC}=\frac{\pi}{3} \]
とする.点$\mathrm{C}$を通り$\alpha$に垂直な直線上に点$\mathrm{D}$があり,
\[ \mathrm{CD}=1 \]
とする.$3$点$\mathrm{O}$,$\mathrm{B}$,$\mathrm{D}$を通る平面を$\beta$とし,$\mathrm{C}$を通り$\beta$に垂直な直線と$\beta$との交点を$\mathrm{H}$とする.

(1)$\triangle \mathrm{OBD}$の面積を求めよ.
(2)線分$\mathrm{CH}$の長さを求めよ.
宮崎大学 国立 宮崎大学 2016年 第3問
関数$\displaystyle f(x)=-\frac{1}{2}x^2+2 |x+1|+1$に対し,座標平面上の曲線$y=f(x)$を$C$とする.点$\mathrm{P}(t,\ f(t)) (t>-1)$における曲線$C$の接線に垂直で,点$\mathrm{P}$を通る直線を$\ell$とする.このとき,次の各問に答えよ.

(1)直線$\ell$の方程式を,$t$を用いて表せ.
(2)直線$\ell$が点$(-1,\ f(-1))$を通るとき,$t$の中で最も小さいものを求めよ.
(3)$(2)$で求めた$t$が定める直線$\ell$と曲線$C$によって囲まれる部分の面積を求めよ.
弘前大学 国立 弘前大学 2016年 第3問
円$x^2+y^2=1$上の点$\mathrm{P}$における接線を$\ell$とする.点$\mathrm{A}(6,\ 0)$を通り,$\ell$に垂直な直線が,$\ell$と交わる点を$\mathrm{Q}$とする.$\mathrm{AQ} \cdot \mathrm{PQ}$の最大値を求めよ.
秋田大学 国立 秋田大学 2016年 第2問
$a$は実数とする.座標平面上に$3$点$\mathrm{A}(a^3+a-4,\ 5)$,$\mathrm{B}(2a,\ 3)$,$\mathrm{C}(a+1,\ 2)$がある.次の問いに答えよ.

(1)$a=0$のとき,ベクトル$\overrightarrow{\mathrm{AB}}$に垂直で,大きさが$1$のベクトルを求めよ.
(2)$a=0$のとき,$\triangle \mathrm{ABC}$の面積を求めよ.
(3)$3$点$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$,$\mathrm{C}$が一直線上に並ぶ場合があるか調べよ.
スポンサーリンク

「垂直」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。