タグ「e^x」の検索結果

3ページ目:全169問中21問~30問を表示)
福井大学 国立 福井大学 2016年 第1問
関数$f(x)=e^x+e^{-x}$があり,$g(x)=f^\prime(x)$,$h(x)=xf(x)$とおく.$a$を実数として,点$\mathrm{P}(a,\ f(a))$における曲線$y=f(x)$の法線を$\ell$とし,点$\mathrm{Q}(a,\ g(a))$における曲線$y=g(x)$の法線を$m$とする.$\ell$と$m$との交点を$\mathrm{R}$とするとき,以下の問いに答えよ.

(1)$\mathrm{R}$の座標を,$a$を用いて表せ.
(2)$\mathrm{PR}^2-\mathrm{QR}^2$の値を求めよ.
(3)$2$つの曲線$y=g(x)$,$y=h(x)$および直線$x=1$によって囲まれた図形を,$x$軸の周りに$1$回転させてできる立体の体積$V$を求めよ.
富山大学 国立 富山大学 2016年 第1問
関数$f(x),\ g(x)$に対して,$\displaystyle h(x)=\int_0^x f(x-t)g(t) \, dt$で定義される関数$h(x)$を$(f * g)(x)$と書くことにする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)$(f * g)(x)=(g * f)(x)$が成り立つことを示せ.
(2)$g(x)=e^{-x}$とし,関数$f_1(x),\ f_2(x),\ \cdots$を
\[ f_1(x)=1-e^{-x},\quad f_n(x)=(f_{n-1} * g)(x) \quad (n=2,\ 3,\ \cdots) \]
によって定義する.

(i) 整数$n$が$2$以上のとき,${f_n}^\prime(x)$を$f_n(x),\ f_{n-1}(x)$を用いて表せ.
(ii) $h_n(x)=e^x {f_n}^\prime(x) (n=1,\ 2,\ \cdots)$とおくとき,$3$以上の整数$n$に対して,${h_n}^\prime(x)$を$h_{n-1}(x)$を用いて表せ.
(iii) $h_n(x)$を求めよ.
福井大学 国立 福井大学 2016年 第1問
関数$f(x)=e^x+e^{-x}$があり,$g(x)=f^\prime(x)$,$h(x)=xf(x)$とおく.$a$を実数として,点$\mathrm{P}(a,\ f(a))$における曲線$y=f(x)$の法線を$\ell$とし,点$\mathrm{Q}(a,\ g(a))$における曲線$y=g(x)$の法線を$m$とする.$\ell$と$m$との交点を$\mathrm{R}$とするとき,以下の問いに答えよ.

(1)$\mathrm{R}$の座標を,$a$を用いて表せ.
(2)$\mathrm{PR}^2-\mathrm{QR}^2$の値を求めよ.
(3)$2$つの曲線$y=g(x)$,$y=h(x)$および直線$x=1$によって囲まれた図形を,$x$軸の周りに$1$回転させてできる立体の体積$V$を求めよ.
同志社大学 私立 同志社大学 2016年 第2問
次の問いに答えよ.

(1)関数$f(u)=\log (\sqrt{u}-1)-\log (\sqrt{u}+1)$の導関数$f^\prime(u)$を求めよ.
(2)関数$F(x)=\log (\sqrt{e^{2x}+1}-1)-\log (\sqrt{e^{2x}+1}+1)$の導関数$F^\prime(x)$を求めよ.
(3)等式$\displaystyle \sqrt{e^{2x}+1}=\frac{e^{2x}}{\sqrt{e^{2x}+1}}+\frac{1}{\sqrt{e^{2x}+1}}$を用いて,不定積分$\displaystyle \int \sqrt{e^{2x}+1} \, dx$を求めよ.
(4)曲線$\displaystyle y=e^x \left( \frac{1}{2} \log 8 \leqq x \leqq \frac{1}{2} \log 24 \right)$の長さを求めよ.
慶應義塾大学 私立 慶應義塾大学 2016年 第1問
以下の文章の空欄に適切な数または式を入れて文章を完成させなさい.ただし設問$(2)$の空欄$[え]$には選択肢より適切な数を選んで記入しなさい.

(1)定員$2$名,$3$名,$4$名の$3$つの部屋がある.

(i) $2$人の教員と$7$人の学生の合計$9$人をこれらの$3$つの部屋に定員どおりに入れる割り当て方は$[あ]$とおりである.また,その割り当て方のなかで$2$人の教員が異なる部屋に入るようにする割り当て方は$[い]$とおりである.
(ii) $7$人の学生のみを,これらの$3$つの部屋に定員を超えないように入れる割り当て方は$[う]$とおりである.ただし誰も入らない部屋があってもよい.

(2)二元一次不定方程式$13x+11y=c$は$c=[え]$のとき$x>0$,$y>0$なる整数解をちょうど$1$組もつ.そのときの解は$(x,\ y)=([お],\ [か])$である.
\begin{waku}[$[え]$の選択肢]
$222 \quad 223 \quad 224$
\end{waku}
(3)すべての実数$m$に対して
\[ f(m)=\int_0^1 |e^x-m|e^x \, dx \]
により定義される関数$f(m)$は,$m=[き]$において最小値$[く]$をとる.
日本女子大学 私立 日本女子大学 2016年 第2問
$a,\ b$を実数とするとき,以下の問いに答えよ.ただし,$e$は自然対数の底とする.

(1)定積分$\displaystyle I=\int_{-1}^1 {(e^x-a-bx)}^2 \, dx$を求めよ.

(2)$I$の最小値とそのときの$a,\ b$の値を求めよ.
津田塾大学 私立 津田塾大学 2016年 第1問
次の問いに答えよ.

(1)$n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots$に対して,次の等式が成り立つことを示せ.
\[ \frac{d^n}{dx^n}(e^x \sin x)=2^{\frac{n}{2}} e^x \sin \left( x+\frac{n\pi}{4} \right) \]
(2)$n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots$に対して,
\[ a_n=3+\left( \frac{2}{3} \right)^{n-1},\quad s_n=\frac{a_1+\cdots +a_n}{n+1} \]
とする.$n=2,\ 3,\ 4,\ \cdots$に対して,$s_{n-1}<s_n$が成り立つことを示せ.
京都産業大学 私立 京都産業大学 2016年 第3問
$xy$平面上の$2$つの曲線

$C_1:y=e^x-2$
$C_2:y=\log x$

について以下の問いに答えよ.ただし,$\log$は自然対数であり,$e$は自然対数の底とする.

(1)$s$を実数,$t$を正の数とする.$C_1$上の点$(s,\ e^s-2)$における$C_1$の接線の方程式,および$C_2$上の点$(t,\ \log t)$における$C_2$の接線の方程式を求めよ.
(2)$C_1$と$C_2$の両方に接する直線は$2$本存在する.それぞれの直線の方程式を求めよ.
(3)$(2)$の$2$直線それぞれの$C_2$との接点の座標を求めよ.
(4)$(2)$の$2$直線の交点の$x$座標を求めよ.
(5)$C_2$と$(2)$の$2$直線で囲まれた部分の面積を求めよ.
東京電機大学 私立 東京電機大学 2016年 第1問
次の各問に答えよ.

(1)不等式$x^2-x-5<|2x-1|$を解け.
(2)和が$22$,最小公倍数が$60$となる$2$つの自然数を求めよ.
(3)関数$y=4 \sin^2 x-4 \cos x-3 (0 \leqq x \leqq \pi)$の最大値を求めよ.またそのときの$x$の値を求めよ.
(4)曲線$y=e^x$上の点$(t,\ e^t)$と直線$y=2x$の距離を$d(t)$とする.$d(t)$の最小値を求めよ.
(5)不定積分$\displaystyle \int \log 2x \, dx$を計算せよ.ただし積分定数は$C$とすること.
首都大学東京 公立 首都大学東京 2016年 第2問
$n$を自然数とし,
\[ h(x)=x-n \log x \]
とおく.ただし,$\log x$は自然対数とする.以下の問いに答えなさい.

(1)$x \geqq 2n$のとき,$\displaystyle h^\prime(x) \geqq \frac{1}{2}$が成り立つことを示しなさい.ただし,$h^\prime(x)$は$h(x)$の導関数とする.
(2)$x \geqq 2n$のとき,$\displaystyle h(x)-h(2n) \geqq \frac{1}{2}(x-2n)$が成り立つことを示しなさい.
(3)$x \geqq 2n$かつ$x \geqq 2n-2h(2n)$のとき,$h(x) \geqq 0$が成り立つことを示しなさい.
(4)$(3)$を利用して$\displaystyle \lim_{x \to \infty} \frac{x^{n-1}}{e^x}=0$が成り立つことを示しなさい.ただし,$e$は自然対数の底とする.
スポンサーリンク

「e^x」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。