タグ「面積」の検索結果

5ページ目:全2409問中41問~50問を表示)
滋賀大学 国立 滋賀大学 2016年 第4問
関数$f(x)=x^3-5x^2+6x+1$について,次の問いに答えよ.

(1)$x \geqq 0$のとき,不等式$f(x)>0$が成り立つことを証明せよ.
(2)$a$を$0$以上の定数とし,曲線$y=f(x)$と$x$軸および$2$直線$x=a$,$x=a+1$で囲まれた図形の面積を$S(a)$とする.$a$を変化させたとき,$S(a)$の最小値とそのときの$a$の値を求めよ.
山形大学 国立 山形大学 2016年 第2問
$n$を自然数とし,放物線$y=-x^2+nx$を$C$とする.このとき,次の問に答えよ.

(1)放物線$C$上の点$(1,\ n-1)$における接線の傾きを$a$とする.$0 \leqq a \leqq 3$を満たす$n$をすべて求めよ.
(2)関数$y=-x^2+nx$の最大値を$M$とする.$1 \leqq M \leqq 5$を満たす$n$をすべて求めよ.
(3)放物線$C$と直線$y=-x$で囲まれた図形の面積を$S$とする.$S \leqq 36$を満たす$n$をすべて求めよ.
(4)$n \geqq 7$とする.放物線$C$の$x \geqq 6$の部分と$x$軸および直線$x=6$で囲まれた図形の面積を$T$とする.$T \leqq 72$を満たす$n$をすべて求めよ.
山形大学 国立 山形大学 2016年 第3問
$\triangle \mathrm{ABC}$において,$\mathrm{AB}=\sqrt{3}$,$\mathrm{BC}=\sqrt{5}$,$\mathrm{AC}=2$とする.辺$\mathrm{BC}$上に点$\mathrm{B}$と異なる点$\mathrm{P}$があり,$\mathrm{AP}=\sqrt{3}$とする.また,辺$\mathrm{AB}$の中点を$\mathrm{Q}$,線分$\mathrm{AP}$と線分$\mathrm{CQ}$との交点を$\mathrm{R}$とする.このとき,次の問に答えよ.

(1)内積$\overrightarrow{\mathrm{AB}} \cdot \overrightarrow{\mathrm{AC}}$と$\triangle \mathrm{ABC}$の面積$S$を求めよ.
(2)$\overrightarrow{\mathrm{AP}}$を$\overrightarrow{\mathrm{AB}}$と$\overrightarrow{\mathrm{AC}}$を用いて表せ.
(3)$\triangle \mathrm{AQR}$の面積$T$を求めよ.
山形大学 国立 山形大学 2016年 第2問
$\triangle \mathrm{ABC}$において,$\mathrm{AB}=\sqrt{3}$,$\mathrm{BC}=\sqrt{5}$,$\mathrm{AC}=2$とする.辺$\mathrm{BC}$上に点$\mathrm{B}$と異なる点$\mathrm{P}$があり,$\mathrm{AP}=\sqrt{3}$とする.また,辺$\mathrm{AB}$の中点を$\mathrm{Q}$,線分$\mathrm{AP}$と線分$\mathrm{CQ}$との交点を$\mathrm{R}$とする.このとき,次の問に答えよ.

(1)内積$\overrightarrow{\mathrm{AB}} \cdot \overrightarrow{\mathrm{AC}}$と$\triangle \mathrm{ABC}$の面積$S$を求めよ.
(2)$\overrightarrow{\mathrm{AP}}$を$\overrightarrow{\mathrm{AB}}$と$\overrightarrow{\mathrm{AC}}$を用いて表せ.
(3)$\triangle \mathrm{AQR}$の面積$T$を求めよ.
山形大学 国立 山形大学 2016年 第4問
$n$を自然数とし,$t>0$とする.曲線$y=x^ne^{-nx}$と$x$軸および$2$直線$x=t$,$x=2t$で囲まれた図形の面積を$S_n(t)$とする.このとき,次の問に答えよ.

(1)関数$f(x)=xe^{-x}$の極値を求めよ.
(2)$S_1(t)$を$t$を用いて表せ.
(3)関数$S_1(t) (t>0)$の最大値を求めよ.
(4)$\displaystyle \frac{d}{dt}S_n(t)$を求めよ.
(5)関数$S_n(t) (t>0)$が最大値をとるときの$t$の値$t_n$と極限値$\displaystyle \lim_{n \to \infty}t_n$を求めよ.
九州工業大学 国立 九州工業大学 2016年 第2問
原点$\mathrm{O}$を中心とする半径$1$の円を$C_1$とする.円$C_1$に外接しながら,半径$1$の円$C_2$がすべることなく回転する.円$C_2$の中心を$\mathrm{P}$とし,円$C_2$上の点$\mathrm{Q}$は最初,$x$軸上の点$\mathrm{A}(3,\ 0)$にあるものとする.半直線$\mathrm{PQ}$上で点$\mathrm{P}$からの距離が$2$の点を$\mathrm{R}$とし,$\mathrm{OP}$が$x$軸の正の向きとなす角を$\theta$とする.$C_2$が回転して$\theta$が$0$から$2\pi$まで変化するとき,点$\mathrm{R}$が描く曲線を$C$とする.曲線$C$の概形を図$1$に示す.以下の問いに答えよ.
(図は省略)

(1)点$\mathrm{P}$の座標を$\theta$を用いて表せ.
(2)点$\mathrm{P}$を通り$x$軸と平行な直線を$\ell$とする.直線$\ell$と線分$\mathrm{PR}$のなす角$\alpha$を,$\theta$を用いて表せ.また,$\mathrm{R}$の座標を$\theta$を用いて表せ.
(3)曲線$C$と$x$軸の共有点の座標をすべて求めよ.
(4)曲線$C$と$y$軸の共有点の座標をすべて求めよ.
(5)点$\mathrm{R}$の$x$座標が最小となるときの点$\mathrm{R}$の座標をすべて求めよ.
(6)曲線$C$と$x$軸,$y$軸に囲まれた図$2$の斜線部分の面積を求めよ.
山形大学 国立 山形大学 2016年 第2問
$n$を自然数とし,放物線$y=-x^2+nx$を$C$とする.このとき,次の問に答えよ.

(1)放物線$C$上の点$(1,\ n-1)$における接線の傾きを$a$とする.$0 \leqq a \leqq 3$を満たす$n$をすべて求めよ.
(2)関数$y=-x^2+nx$の最大値を$M$とする.$1 \leqq M \leqq 5$を満たす$n$をすべて求めよ.
(3)放物線$C$と直線$y=-x$で囲まれた図形の面積を$S$とする.$S \leqq 36$を満たす$n$をすべて求めよ.
(4)$n \geqq 7$とする.放物線$C$の$x \geqq 6$の部分と$x$軸および直線$x=6$で囲まれた図形の面積を$T$とする.$T \leqq 72$を満たす$n$をすべて求めよ.
山形大学 国立 山形大学 2016年 第3問
$\triangle \mathrm{ABC}$において,$\mathrm{AB}=\sqrt{3}$,$\mathrm{BC}=\sqrt{5}$,$\mathrm{AC}=2$とする.辺$\mathrm{BC}$上に点$\mathrm{B}$と異なる点$\mathrm{P}$があり,$\mathrm{AP}=\sqrt{3}$とする.また,辺$\mathrm{AB}$の中点を$\mathrm{Q}$,線分$\mathrm{AP}$と線分$\mathrm{CQ}$との交点を$\mathrm{R}$とする.このとき,次の問に答えよ.

(1)内積$\overrightarrow{\mathrm{AB}} \cdot \overrightarrow{\mathrm{AC}}$と$\triangle \mathrm{ABC}$の面積$S$を求めよ.
(2)$\overrightarrow{\mathrm{AP}}$を$\overrightarrow{\mathrm{AB}}$と$\overrightarrow{\mathrm{AC}}$を用いて表せ.
(3)$\triangle \mathrm{AQR}$の面積$T$を求めよ.
山形大学 国立 山形大学 2016年 第1問
$\triangle \mathrm{ABC}$において,$\mathrm{AB}=\sqrt{3}$,$\mathrm{BC}=\sqrt{5}$,$\mathrm{AC}=2$とする.辺$\mathrm{BC}$上に点$\mathrm{B}$と異なる点$\mathrm{P}$があり,$\mathrm{AP}=\sqrt{3}$とする.また,辺$\mathrm{AB}$の中点を$\mathrm{Q}$,線分$\mathrm{AP}$と線分$\mathrm{CQ}$との交点を$\mathrm{R}$とする.このとき,次の問に答えよ.

(1)内積$\overrightarrow{\mathrm{AB}} \cdot \overrightarrow{\mathrm{AC}}$と$\triangle \mathrm{ABC}$の面積$S$を求めよ.
(2)$\overrightarrow{\mathrm{AP}}$を$\overrightarrow{\mathrm{AB}}$と$\overrightarrow{\mathrm{AC}}$を用いて表せ.
(3)$\triangle \mathrm{AQR}$の面積$T$を求めよ.
山形大学 国立 山形大学 2016年 第3問
$n$を自然数とし,$t>0$とする.曲線$y=x^ne^{-nx}$と$x$軸および$2$直線$x=t$,$x=2t$で囲まれた図形の面積を$S_n(t)$とする.このとき,次の問に答えよ.

(1)関数$f(x)=xe^{-x}$の極値を求めよ.
(2)$S_1(t)$を$t$を用いて表せ.
(3)関数$S_1(t) (t>0)$の最大値を求めよ.
(4)$\displaystyle \frac{d}{dt}S_n(t)$を求めよ.
(5)関数$S_n(t) (t>0)$が最大値をとるときの$t$の値$t_n$と極限値$\displaystyle \lim_{n \to \infty}t_n$を求めよ.
スポンサーリンク

「面積」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。