タグ「分数」の検索結果

66ページ目:全4648問中651問~660問を表示)
広島市立大学 公立 広島市立大学 2016年 第4問
三角形$\mathrm{ABC}$において,$\overrightarrow{\mathrm{AB}}=\overrightarrow{b}$,$\overrightarrow{\mathrm{AC}}=\overrightarrow{c}$とおき,三角形$\mathrm{ABC}$の内部に点$\mathrm{P}$を$\displaystyle \overrightarrow{\mathrm{AP}}=\frac{1}{4} \overrightarrow{b}+\frac{1}{2} \overrightarrow{c}$を満たすようにとる.また,直線$\mathrm{AP}$と直線$\mathrm{BC}$の交点を$\mathrm{D}$,直線$\mathrm{BP}$と直線$\mathrm{AC}$の交点を$\mathrm{E}$,直線$\mathrm{CP}$と直線$\mathrm{AB}$の交点を$\mathrm{F}$とする.このとき,以下の問いに答えよ.

(1)$\overrightarrow{\mathrm{AD}}$を$\overrightarrow{b},\ \overrightarrow{c}$を用いて表せ.
(2)線分の長さの比$\mathrm{AF}:\mathrm{FB}$,$\mathrm{AE}:\mathrm{EC}$をそれぞれ求めよ.
(3)次の問いに答えよ.

(i) 点$\mathrm{P}$が三角形$\mathrm{ABC}$の垂心であるとする.すなわち,$\overrightarrow{\mathrm{AB}} \perp \overrightarrow{\mathrm{CF}}$かつ$\overrightarrow{\mathrm{AC}} \perp \overrightarrow{\mathrm{BE}}$が成り立っている.このとき,$|\overrightarrow{b|}:|\overrightarrow{c|}$および$\cos \angle \mathrm{BAC}$の値を求めよ.
(ii) 点$\mathrm{P}$が三角形$\mathrm{ABC}$の外心になることがあるかどうかを調べよ.
公立はこだて未来大学 公立 公立はこだて未来大学 2016年 第4問
数列$\{a_n\}$が以下の漸化式をみたすとする.
\[ a_1=-4,\quad a_{n+1}=\frac{1}{2}a_n+\frac{3}{2} \quad (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots) \]
また,実数$x$の多項式$P_n(x)$を
\[ P_n(x)=a_1x+\cdots +a_nx^n \]
で定める.このとき,以下の問いに答えよ.

(1)$\{a_n\}$の一般項を求めよ.
(2)$P_n(x)$を$x-1$で割ったときの余りを求めよ.
(3)$P_n(x)$を$x-4$で割ったときの余りが$-24$になるように,$n$の値を定めよ.
尾道市立大学 公立 尾道市立大学 2016年 第2問
$a,\ b$は定数で$b>0$とする.$2$つの$2$次方程式

$x^2+2ax-a^2+b=0 \qquad \cdots①$
$\displaystyle x^2+ax+a+\frac{5}{4}=0 \qquad \;\!\cdots②$

について,以下の問いに答えなさい.

(1)$b=2$とするとき,$2$つの$2$次方程式$①$と$②$がともに実数解をもつような$a$の値の範囲を求めなさい.
(2)$\displaystyle b=\frac{1}{2}$とするとき,$2$つの$2$次方程式$①$と$②$のどちらか一方だけが実数解をもつような$a$の値の範囲を求めなさい.
(3)$2$次方程式$①$が実数解をもち,$2$次方程式$②$が実数解をもたないような$a$の値の範囲を$b$を用いて表しなさい.
公立はこだて未来大学 公立 公立はこだて未来大学 2016年 第5問
$n$を自然数とする.以下の問いに答えよ.

(1)三角関数の加法定理を用いて次の等式を示せ.
\[ 2 \cos \alpha \sin \beta=\sin (\alpha+\beta)-\sin (\alpha-\beta) \]
(2)数学的帰納法によって,次の等式を証明せよ.
\[ 2 \sin \frac{\theta}{2} \sum_{l=1}^n \cos l \theta=\sin \left( n+\frac{1}{2} \right) \theta-\sin \frac{\theta}{2} \]
(3)$m$を整数とする.$\theta \neq 2m\pi$のとき,次の不等式が成り立つことを証明せよ.ただし,等号が成立する条件は調べなくてよい.
\[ |\sum_{l=1|^n \cos l \theta} \leqq \frac{1}{2} \left( 1+{|\sin \displaystyle\frac{\theta|{2}}}^{-1} \right) \]
公立はこだて未来大学 公立 公立はこだて未来大学 2016年 第7問
$a$を$1$以上の実数,$b$を実数,$i$を虚数単位とし,複素数$z$を$z=a+bi$とする.また,複素数$w$を$\displaystyle w=\frac{1}{z}$とする.以下の問いに答えよ.

(1)複素数$z$が存在する領域を複素数平面上に図示せよ.また,$iz$が存在する領域を複素数平面上に図示せよ.
(2)$x,\ y$を実数とし,$w=x+yi$とおくとき,$a$を$x$および$y$を用いて表せ.
(3)$w$が存在する領域を複素数平面上に図示せよ.
富山県立大学 公立 富山県立大学 2016年 第1問
$4$点$\mathrm{O}$,$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$,$\mathrm{C}$が同一平面上にある.$3$点$\mathrm{O}$,$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$は,$\mathrm{OA}:\mathrm{OB}=3:2$,$\displaystyle \angle \mathrm{AOB}=\frac{\pi}{3}$を満たすとする.点$\mathrm{C}$が線分$\mathrm{OA}$の垂直二等分線と線分$\mathrm{OB}$の垂直二等分線の交点であるとき,$\overrightarrow{\mathrm{OC}}$を$\overrightarrow{\mathrm{OA}}$,$\overrightarrow{\mathrm{OB}}$を用いて表せ.
富山県立大学 公立 富山県立大学 2016年 第2問
$\displaystyle z=\cos \frac{2\pi}{5}+i \sin \frac{2\pi}{5}$とするとき,次の問いに答えよ.ただし,$i$は虚数単位である.

(1)$z^n=1$となる最小の正の整数$n$を求めよ.
(2)$z^4+z^3+z^2+z+1$の値を求めよ.
(3)$(1+z)(1+z^2)(1+z^4)(1+z^8)$の値を求めよ.
(4)$\displaystyle \cos \frac{2\pi}{5}+\cos \frac{4\pi}{5}$の値を求めよ.
富山県立大学 公立 富山県立大学 2016年 第3問
次の問いに答えよ.

(1)$x>0$,$y>0$のとき,不等式$\displaystyle \frac{x+y}{2} \geqq \sqrt{xy}$を証明せよ.また,等号が成り立つときを調べよ.

(2)$a>0$,$b>0$,$c>0$で,$a \neq 1$,$c \neq 1$のとき,等式$\displaystyle \log_a b=\frac{\log_c b}{\log_c a}$を証明せよ.

(3)$p>1$,$q>1$のとき,不等式$\log_p q+\log_q p \geqq 2$を証明せよ.また,等号が成り立つときを調べよ.
和歌山県立医科大学 公立 和歌山県立医科大学 2016年 第4問
次の問いに答えよ.

(1)異なる複素数$\alpha,\ \beta$に対して,$\displaystyle \frac{z-\alpha}{z-\beta}$が純虚数となるような$z$は,複素数平面上でどのような図形を描くか.
(2)$2$次方程式$x^2-2x+4=0$の解を$\alpha,\ \beta$とする.ただし,$\alpha$の虚部は正であるとする.等式
\[ \arg{\displaystyle\frac{z-\alpha^2}{z-\beta^2}}=\frac{\pi}{2} \]
をみたす$z$が,複素数平面上で描く図形を図示せよ.
会津大学 公立 会津大学 2016年 第3問
関数$\displaystyle y=\frac{1-x^2}{1+x^2}$のグラフと$x$軸によって囲まれた部分を$A$とする.このとき,以下の空欄をうめよ.

(1)等式$\displaystyle \frac{1-x^2}{1+x^2}=a+\frac{b}{1+x^2}$が,$x$についての恒等式となるように定数$a,\ b$を定めると,$a=[イ]$,$b=[ロ]$である.
(2)$A$の面積は$[ハ]$である.
(3)$A$を$y$軸のまわりに$1$回転してできる立体の体積は$[ニ]$である.
スポンサーリンク

「分数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。