タグ「絶対値」の検索結果

4ページ目:全755問中31問~40問を表示)
山形大学 国立 山形大学 2016年 第4問
複素数平面上の$3$点$\mathrm{A}(\alpha)$,$\mathrm{W}(w)$,$\mathrm{Z}(z)$は原点$\mathrm{O}(0)$と異なり,
\[ \alpha=-\frac{1}{2}+\frac{\sqrt{3}}{2}i,\quad w=(1+\alpha)z+1+\overline{\alpha} \]
とする.ただし,$\overline{\alpha}$は$\alpha$の共役な複素数とする.$2$直線$\mathrm{OW}$,$\mathrm{OZ}$が垂直であるとき,次の問に答えよ.

(1)$(1+\alpha)\beta+1+\overline{\alpha}=0$を満たす複素数$\beta$を求めよ.
(2)$|z-\alpha|$の値を求めよ.
(3)$\triangle \mathrm{OAZ}$が直角三角形になるときの複素数$z$を求めよ.
筑波大学 国立 筑波大学 2016年 第6問
複素数平面上を動く点$z$を考える.次の問いに答えよ.

(1)等式$|z-1|=|z+1|$を満たす点$z$の全体は虚軸であることを示せ.
(2)点$z$が原点を除いた虚軸上を動くとき,$\displaystyle w=\frac{z+1}{z}$が描く図形は直線から$1$点を除いたものとなる.この図形を描け.
(3)$a$を正の実数とする.点$z$が虚軸上を動くとき,$\displaystyle w=\frac{z+1}{z-a}$が描く図形は円から$1$点を除いたものとなる.この円の中心と半径を求めよ.
群馬大学 国立 群馬大学 2016年 第1問
$a$は実数とする.関数$f(x)=2x^2-4 |x|+a$と$g(x)=|x|-a$について,次の問いに答えよ.

(1)$2$つの関数のグラフの共有点の個数とそのときの$a$の値の範囲を求めよ.
(2)$2$つの関数のグラフが共有点をもつとき,それらの$x$座標の絶対値がすべて$1$以上かつ$3$以下になるような$a$の値の範囲を求めよ.
群馬大学 国立 群馬大学 2016年 第1問
$a>0$とする.関数$f(x)=2x^2-4 |x|+a$と$g(x)=|x|-a$について,次の問いに答えよ.

(1)$a=1$のときの$2$つの関数のグラフをかけ.
(2)$2$つの関数のグラフが$2$つの共有点をもつときの$a$の値を求めよ.
(3)$2$つの関数のグラフが共有点をもつとき,それらの$x$座標の絶対値がすべて$1$以上かつ$3$以下になるような$a$の値の範囲を求めよ.
埼玉大学 国立 埼玉大学 2016年 第4問
四面体$\mathrm{OABC}$において,$\overrightarrow{\mathrm{OA}}=\overrightarrow{a}$,$\overrightarrow{\mathrm{OB}}=\overrightarrow{b}$,$\overrightarrow{\mathrm{OC}}=\overrightarrow{c}$とし,頂点$\mathrm{O}$から$\triangle \mathrm{ABC}$を含む平面に下ろした垂線の足を$\mathrm{H}$とする.また,四面体$\mathrm{OABC}$は
\[ |\overrightarrow{a|}=|\overrightarrow{b|}=|\overrightarrow{c|}=1,\quad \angle \mathrm{AOB}=\angle \mathrm{BOC}=\frac{\pi}{3} \]
を満たすものとし,$\angle \mathrm{AOC}=\theta \left( 0<\theta<\displaystyle\frac{2}{3} \pi \right)$とする.次の問いに答えよ.

(1)内積$\overrightarrow{\mathrm{BA}} \cdot \overrightarrow{\mathrm{BC}}$を求めよ.
(2)$\triangle \mathrm{ABC}$の面積を求めよ.
(3)$\overrightarrow{\mathrm{OH}}=s \overrightarrow{a}+t \overrightarrow{b}+u \overrightarrow{c}$を満たす$s,\ t,\ u$を求めよ.
(4)$|\overrightarrow{\mathrm{OH|}}$を求めよ.
(5)$\displaystyle 0<\theta<\frac{2}{3}\pi$のとき,四面体$\mathrm{OABC}$の体積の最大値を求めよ.
宮城教育大学 国立 宮城教育大学 2016年 第1問
$A,\ B$は実数で$A^{11}=8$,$B^{13}=4$であるとする.整数$x,\ y$が$A^x \cdot B^y=2$を満たすとき,$|x+y|$の最小値とそのときの$x,\ y$の値を求めよ.
宮城教育大学 国立 宮城教育大学 2016年 第3問
$2$つの数列$\{\theta_n\},\ \{a_n\}$を漸化式

$\displaystyle \theta_1=\frac{\pi}{4},\quad \theta_{n+1}=\frac{\pi-\theta_n}{2} \quad (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots),$

$\displaystyle a_1=\sqrt{2},\quad a_{n+1}=\sqrt{|2-a_n|} \quad (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots)$

によって定義するとき,次の問いに答えよ.

(1)数列$\{\theta_n\}$の一般項を求めよ.また$\displaystyle 0<\theta_n<\frac{\pi}{2} (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots)$が成り立つことを示せ.
(2)$\displaystyle \cos \theta_{n+1}=\sqrt{\frac{1-\cos \theta_n}{2}} (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots)$が成り立つことを示せ.
(3)$2 \cos \theta_n=a_n (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots)$が成り立つことを示せ.
(4)$\displaystyle \lim_{n \to \infty}a_n$の値を求めよ.
宮城教育大学 国立 宮城教育大学 2016年 第1問
$A,\ B$は実数で$A^{11}=8$,$B^{13}=4$であるとする.整数$x,\ y$が$A^x \cdot B^y=2$を満たすとき,$|x+y|$の最小値とそのときの$x,\ y$の値を求めよ.
宮城教育大学 国立 宮城教育大学 2016年 第1問
次の問いに答えよ.

(1)整数$x,\ y$に対して$11x+7y$が$77$の倍数ならば,$x$は$7$の倍数であり$y$は$11$の倍数であることを示せ.
(2)整数$x,\ y$が次の$3$つの条件
\[ \sin \left( \frac{\pi}{7}x+\frac{\pi}{11}y \right)=0,\quad 10<x<34,\quad 10<y<30 \]
を満たすとき,$|x-y|$の最小値とそのときの$x,\ y$の値を求めよ.
埼玉大学 国立 埼玉大学 2016年 第4問
$2$次関数$f(x)$に対して,関数$F(x)$を
\[ F(x)=\int_0^x f(t) \, dt \]
と定める.方程式$F(x)=0$は異なる$3$つの実数解をもつとする.これらの解のうち,最大の解と最小の解の絶対値は一致する.このとき,$2$次方程式$f(x)=0$は異なる$2$つの実数解をもつことを示しなさい.
スポンサーリンク

「絶対値」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。