タグ「空欄補充」の検索結果

45ページ目:全1740問中441問~450問を表示)
早稲田大学 私立 早稲田大学 2015年 第1問
$[ア]$~$[エ]$にあてはまる数または式を記入せよ.

(1)数列$\{a_n\}$は,次の条件$(ⅰ),\ (ⅱ)$を満たす.


(i) $a_1=0,\quad a_n \leqq 0 \quad (n=2,\ 3,\ 4,\ \cdots)$

(ii) $\displaystyle n=\int_{a_n}^{a_{n+1}} \left( x+\frac{1}{2} \right) \, dx \quad (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots)$


$n=2,\ 3,\ 4,\ \cdots$のとき,$a_n=[ア]$である.
(2)$\displaystyle \sum_{k=1}^7 \log_2 \cos \frac{k\pi}{16}=[イ]$
(3)実数$x,\ y$が,$|x|+|y|=1$を満たしているとき,
\[ |7x-3y|+|5x-11y| \]
の最大値は$[ウ]$である.
(4)関数$f(x)=1-2 |x|$を考える.次の条件$(ⅰ),\ (ⅱ)$を満たす実数$a$は全部で$[エ]$個ある.

(i) $f(a) \neq a$
(ii) $f(f(f(a)))=a$
広島経済大学 私立 広島経済大学 2015年 第1問
次の各問の空欄に当てはまる最も適切な数値を記入せよ.

(1)$\displaystyle x=\frac{4-\sqrt{7}}{3}$のとき,次の式の値を求めよ.


(i) $\displaystyle x+\frac{1}{x}=\frac{[$1$]}{[$2$]}$

(ii) $\displaystyle x^2+\frac{1}{x^2}=\frac{[$3$]}{[$4$]}$

(iii) $\displaystyle \left( x-\frac{1}{2x} \right)^2+\left( \frac{x}{2}-\frac{1}{x} \right)^2=\frac{[$5$]}{[$6$]}$

(2)$|6x-4|<8$の解は$\displaystyle -\frac{[$7$]}{[$8$]}<x<[$9$]$である.
広島経済大学 私立 広島経済大学 2015年 第5問
次の各問の空欄に当てはまる最も適切な数値を記入せよ.

(1)$4$桁の自然数$54 \mkakko{} 4$が$9$の倍数であるとき,$\mkakko{}$に入る数は$[$37$]$である.また,この$4$桁の自然数が$3$の倍数であるとき,$\mkakko{}$に入る最大の数は$[$38$]$である.
(2)$180$の正の約数の個数は$[$39$]$個である.$180$と$80$の最大公約数を$A$,最小公倍数を$B$とすると$A=[$40$]$,$B=A \times [$41$]$である.
(3)$a,\ b$は自然数とする.$a$を$7$で割ると$1$余り,$a^2+b$を$7$で割ると$6$余る.このとき,$b$を$7$で割ると$[$42$]$余る.
広島経済大学 私立 広島経済大学 2015年 第2問
正七角形について,次の各問の空欄に当てはまる最も適切な数値を記入せよ.

(1)対角線の本数は$[$11$]$本である.
(2)正七角形の頂点のうちの$3$個を頂点とする三角形の個数は$[$12$]$個である.
(3)正七角形の頂点のうちの$3$個を頂点とする三角形の中で,正七角形と$2$辺を共有する三角形の個数は$[$13$]$個である.
(4)正七角形の頂点のうちの$3$個を頂点とする三角形の中で,正七角形と辺を共有しない三角形の個数は$[$14$]$個である.
西南学院大学 私立 西南学院大学 2015年 第1問
三角形$\mathrm{ABC}$の面積を$S$,内接円の半径を$r$とする.$\mathrm{AB}=1+\sqrt{3}$,$\mathrm{BC}=\sqrt{6}$,$\angle \mathrm{ABC}={45}^\circ$のとき,以下の値を求めよ.

(1)$\mathrm{AC}=[ア]$
(2)$\angle \mathrm{BAC}={[イウ]}^\circ$

(3)$\displaystyle S=\frac{3+\sqrt{[エ]}}{[オ]}$

(4)$\displaystyle r=\frac{1}{2} \left( [カ]+\sqrt{[キ]}-\sqrt{[ク]} \right)$
西南学院大学 私立 西南学院大学 2015年 第2問
$3$次関数$f(x)=-4x^3+15x^2+18x+a$は,$\displaystyle x=\frac{[ケコ]}{[サ]}$で極小値,$x=[シ]$で極大値をとる.

また,方程式$f(x)=0$の異なる$3$つの実数解のうち$2$つが負となるような定数$a$の範囲は,$\displaystyle [ス]<a<\frac{[セソ]}{[タ]}$である.
西南学院大学 私立 西南学院大学 2015年 第3問
以下の問に答えよ.

(1)直線$\displaystyle y=\frac{1}{2}x$を原点のまわりに正の向きに$\displaystyle \frac{\pi}{4}$だけ回転した直線の方程式は$y=[チ]x$である.
(2)$2$点$\mathrm{A}(-1,\ 5)$,$\mathrm{B}(3,\ 2)$に対して,直線$y=mx-2m-1$が線分$\mathrm{AB}$(両端を含む)と共有点をもつような定数$m$の範囲は,$m \leqq [ツテ]$,$m \geqq [ト]$である.
(3)$2$点$\mathrm{C}(2,\ 1)$,$\mathrm{D}(5,\ 4)$に対して,$\mathrm{CP}:\mathrm{DP}=1:2$となるような点$\mathrm{P}(x,\ y)$の軌跡の方程式は,$\displaystyle \left( x-[ナ] \right)^2+\left( y-[ニ] \right)^2=[ヌ]$である.
西南学院大学 私立 西南学院大学 2015年 第4問
以下の値を求めよ.

(1)$\displaystyle \sum_{k=1}^n (2k+1)=[ネ]n^2+[ノ]n$
(2)$\displaystyle \sum_{k=1}^n \frac{1}{(2k-1)(2k+1)}=\frac{[ハ]n}{[ヒ]n+1}$
(3)$\displaystyle \sum_{k=1}^{2n} (-1)^k 2^{k-1}=\frac{1}{[フ]} \left( {[ヘ]}^n-1 \right)$
西南学院大学 私立 西南学院大学 2015年 第2問
$a$を定数とし,次の式で与えられる直線$\ell,\ m,\ n$がある.

$\ell:(a+1)x+(a-2)y-5a+4=0$
$m:y=x$

$\displaystyle n:y=\frac{3}{2}x$

(1)$\ell$と$m$が平行のとき$\displaystyle a=\frac{[タ]}{[チ]}$である.

(2)$\ell$と$n$が垂直のとき$a=-[ツ]$である.
(3)$\ell$は$a$の値によらず定点$([テ],\ [ト])$を通る.
西南学院大学 私立 西南学院大学 2015年 第4問
$\mathrm{O}$を原点とし,$2$点$\mathrm{A}(\overrightarrow{a})$,$\mathrm{B}(\overrightarrow{b})$に関して,$|\overrightarrow{a}|=2$,$|\overrightarrow{b}|=3$,$|\overrightarrow{a}+\overrightarrow{b}|=4$であるとき,以下の問に答えよ.

(1)$\displaystyle \overrightarrow{a} \cdot \overrightarrow{b}=\frac{[マ]}{[ミ]}$である.
(2)三角形$\mathrm{OAB}$の外心を$\mathrm{H}$とすると,$\displaystyle \overrightarrow{\mathrm{OH}}=\frac{[ム]}{[メ]} \overrightarrow{a}+\frac{[モ]}{[ヤ]} \overrightarrow{b}$である.
スポンサーリンク

「空欄補充」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。