タグ「不等号」の検索結果

39ページ目:全4604問中381問~390問を表示)
日本女子大学 私立 日本女子大学 2016年 第1問
曲線$y=\sin x$上の点$\mathrm{P}$の$x$座標を$\theta$とする.ただし,$\displaystyle 0<\theta<\frac{\pi}{2}$とする.この曲線上の点$\mathrm{P}$における法線が$x$軸と交わる点を$\mathrm{Q}$とおき,点$\mathrm{P}$から$x$軸に下ろした垂線を$\mathrm{PR}$とする.このとき,$\triangle \mathrm{PQR}$の面積の最大値を求めよ.
日本女子大学 私立 日本女子大学 2016年 第4問
$0$でない実数$x,\ y,\ z,\ w$と正の整数$a,\ b,\ c,\ d$が,
\[ a^x=b^y=c^z=d^w,\quad \frac{1}{x}+\frac{2}{y}+\frac{3}{z}=\frac{1}{w} \]
を満たすものとする.ただし,$a>b>c>1$,$d>1$とする.

(1)$a,\ b,\ c$を用いて$d$を表せ.
(2)$d \leqq 1000$かつ$\sqrt{d}$が整数であるような$d$を$1$つ求めよ.
成城大学 私立 成城大学 2016年 第2問
感染症の流行の初期では,時刻$t (t \geqq 0)$における感染者数$n_{\, t}$は指数関数$n_{\, t}=n_{\, 0} a^t$で表される.ここで,$n_{\, 0}$は時刻$t=0$における感染者数,$a$は正の定数である.ある感染症では,$n_{\, 0}=2$で,$t=2$のとき感染者数は$5$人であった.$\log_{10}2=0.301$,$\log_{10}5=0.699$として,以下の問いに答えよ.

(1)$a$の値を求めよ.
(2)感染者数が初めて$100$人を超える時刻$t$を求めよ.ただし,答えは整数で求めよ.
久留米大学 私立 久留米大学 2016年 第4問
座標平面上で,関数$f(x)=\sqrt{6-x}$で表される曲線$C:y=f(x)$を考える.$4 \leqq t \leqq 5$を満たす実数$t$に対して,曲線$C$上の点$(t,\ f(t))$と$(t,\ 0)$,$(2,\ 0)$および$(2,\ f(t))$の$4$つの点を頂点とする四角形の面積を$S(t)$とする.

(1)$S(t)$を$t$を用いて表すと$[$9$]$となる.
(2)$S(t)$は$t=[$10$]$のとき最大値$[$11$]$をとり,$t=[$12$]$のとき最小値$[$13$]$をとる.
(3)区間$[4,\ 5]$を$n$等分してその端点と分点を小さい順に$t_0=4,\ t_1,\ t_2,\ \cdots,\ t_n=5$とする.極限値$\displaystyle \lim_{n \to \infty} \frac{1}{n} \sum_{k=1}^n S(t_k)$の値を求めると$[$14$]$となる.ただし,$n$は正の整数とする.
成城大学 私立 成城大学 2016年 第1問
座標空間の原点を$\mathrm{O}$とし,点$\mathrm{P}(x,\ y,\ z)$について,$\overrightarrow{\mathrm{OP}}$の大きさを$d$,$\overrightarrow{\mathrm{OP}}$と$\overrightarrow{e_3}=(0,\ 0,\ 1)$のなす角を$\alpha$とする.そして,点$\mathrm{P}$から$xy$平面に下ろした垂線を$\mathrm{PQ}$とし,$\overrightarrow{\mathrm{OQ}}$と$\overrightarrow{e_1}=(1,\ 0,\ 0)$のなす角を$\beta$とする.ただし,$d \geqq 0$,$0 \leqq \alpha \leqq \pi$,$0 \leqq \beta \leqq 2\pi$であるとし,$\mathrm{P}$が$z$軸上にあるとき$\beta=0$であるものとする.

(1)$x,\ y,\ z$を$d,\ \alpha,\ \beta$を用いて表せ.
(2)$d=3$を固定し,$\alpha$が$0$から$\pi$,$\beta$が$0$から$2\pi$まで変化したときに点$\mathrm{P}$が描く図形は何か.また,その面積を求めよ.
(3)$\displaystyle \alpha=\frac{\pi}{6}$を固定し,$d$が$0$から$4$,$\beta$が$0$から$2\pi$まで変化したときに点$\mathrm{P}$が描く図形は何か.また,その面積を求めよ.
学習院大学 私立 学習院大学 2016年 第4問
連立不等式
\[ 2x-y-2 \geqq 0,\quad x \leqq \frac{5}{2},\quad y \geqq 1 \]
の表す領域を$D$とする.点$\mathrm{P}(x,\ y)$が領域$D$を動くとき,$\displaystyle \frac{y}{x^2}$の最大値と最小値を求めよ.また,それぞれの値を与える点$\mathrm{P}$の座標を求めよ.
東北医科薬科大学 私立 東北医科薬科大学 2016年 第1問
白玉$4$個と赤玉$2$個がはいっている袋から玉を$1$個取り出す試行を行う.このとき,次の問に答えなさい.

(1)取りだした球は袋に戻さないとして,この試行を$4$回繰り返す.$4$回目にはじめて赤玉が取り出される確率は$\displaystyle \frac{[ア]}{[イウ]}$である.
(2)取りだした球は袋に戻さないとして,この試行を$4$回繰り返す.このとき,赤玉がちょうど$2$個取り出される確率は$\displaystyle \frac{[エ]}{[オ]}$である.
(3)取りだした球は袋に戻さないとして,この試行を$4$回繰り返す.$4$回目に$2$個目の赤玉が取り出される確率は$\displaystyle \frac{[カ]}{[キ]}$である.
(4)取りだした球を袋に戻すとして,この試行を$4$回繰り返す.このとき,赤玉がちょうど$2$個取り出される確率は$\displaystyle \frac{[ク]}{[ケコ]}$である.
(5)取りだした球を袋に戻すとして,この試行を繰り返す.赤玉が取り出されたら試行は止める.$k$回目に赤玉が出て止める確率は$\displaystyle P_k=\frac{[サ]}{[シ]} \left( \frac{[ス]}{[セ]} \right)^{\mkakko{ソ}}$である.
また$\displaystyle S_k=(P_1)^2+(P_2)^2+\cdots +(P_k)^2=\frac{[タ]}{[チ]}-\frac{[ツ]}{[テ]} \left( \frac{[ト]}{[ナ]} \right)^{\mkakko{ニ}}$なので$S_k \geqq 0.19998$をみたす最小の$k$は$[ヌネ]$である.
ただし$\log_{10}2=0.3010,\ \log_{10}3=0.4771$とする.
東北医科薬科大学 私立 東北医科薬科大学 2016年 第2問
実数$t$は$0 \leqq t<2\pi$を動くとし,点$\mathrm{P}(2 \cos t,\ 2 \sin t)$,点$\mathrm{Q}(-2 \sin t,\ 2 \cos t)$,点$\displaystyle \mathrm{A} \left( \frac{\sqrt{3}-1}{2},\ \frac{\sqrt{3}+1}{2} \right)$を考える.このとき,次の問に答えなさい.

(1)原点を$\mathrm{O}(0,\ 0)$とおく.このとき$\mathrm{OP}=[ア]$で,三角形$\mathrm{OPQ}$の面積は$[イ]$である.
(2)点$\mathrm{P}$,$\mathrm{A}$,$\mathrm{Q}$が一直線に並ぶのは$\displaystyle t=\frac{[ウ]}{[エ]} \pi$のときである.
(3)三角形$\mathrm{PAQ}$の面積は$\displaystyle S(t)=[オ]-[カ] \sin \left( t+\frac{[キ]}{[ク]} \pi \right)$である.また$S(t)$は$\displaystyle t=\frac{[ケ]}{[コ]} \pi$のとき最大値$[サ]$をとる.
東北学院大学 私立 東北学院大学 2016年 第2問
不等式
\[ x^2+y^2-2x-2y+1 \leqq 0 \]
の表す領域を$A$とし,不等式
\[ \log_{10}(y-1)-2 \log_{10}|x-1| \geqq 0 \]
で表される領域を$B$とする.このとき,以下の問いに答えよ.

(1)$A$を図示せよ.
(2)$B$を図示せよ.
(3)点$(x,\ y)$が$A$と$B$の共通部分$A \cap B$を動くとき,$x+y$の最大値および最小値を求めよ.
東北学院大学 私立 東北学院大学 2016年 第3問
関数$f(x)=-x^2+1$について以下の問いに答えよ.

(1)$y=f(x)$のグラフと$x$軸で囲まれた部分の面積$A$を求めよ.
(2)$0<t<1$とする.$A$から,$4$点$(1,\ 0)$,$(t,\ -t^2+1)$,$(-t,\ -t^2+1)$,$(-1,\ 0)$を結んでできる台形の面積を引いた残りの面積$S(t)$を求めよ.
(3)$S(t)$の最小値を求めよ.
スポンサーリンク

「不等号」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。