タグ「自然数」の検索結果

20ページ目:全1172問中191問~200問を表示)
香川大学 国立 香川大学 2015年 第4問
$2$次関数$y=f(x)$のグラフは,点$\displaystyle \left( \frac{3}{2}a, -a \right)$を頂点とし,点$(a,\ 0)$を通る放物線である.ただし,$a \neq 0$とする.このとき,次の問に答えよ.

(1)$2$次関数$y=f(x)$を$a$を用いて表せ.
(2)$a>0$とするとき,放物線$y=f(x)$と$x$軸で囲まれた部分の面積$S(a)$を,積分を計算することによって求めよ.
(3)$S(2^n)>7^{10}$となる最小の自然数$n$を求めよ.必要であれば,$\log_{10}2=0.3010$,$\log_{10}3=0.4771$,$\log_{10}7=0.8451$を用いてもよい.
佐賀大学 国立 佐賀大学 2015年 第4問
$p$を素数とするとき,次の問に答えよ.

(1)$2$つの自然数$m,\ n$の最大公約数は$1$であるとし,$\displaystyle x=\frac{n}{m}$とおく.$p^x$が有理数であるならば,$m=1$であることを示せ.
(2)方程式
\[ p^x=-x^2+9x-5 \]
が有理数の解$x$をもつような組$(p,\ x)$をすべて求めよ.
九州工業大学 国立 九州工業大学 2015年 第3問
$n$を自然数とし,関数$f_m(x) (m=0,\ 1,\ 2,\ \cdots,\ n)$を次のように定める.
\[ f_m(x)=\left\{ \begin{array}{ll}
1 & (m=0) \\
x^m & (m \geqq 1)
\end{array} \right. \]
さらに,$a_k (k=0,\ 1,\ 2,\ \cdots,\ n)$を次のように定める.
\[ a_k=\int_{-1}^1 f_k(1-x)f_{n-k}(1+x) \, dx \]
以下の問いに答えよ.

(1)$a_0$と$a_1$をそれぞれ$n$を用いて表せ.
(2)$k \geqq 1$のとき,$a_k$を$n,\ k,\ a_{k-1}$を用いて表せ.
(3)$a_k$を$n,\ k$を用いて表せ.
(4)$\displaystyle \sum_{k=0}^n \frac{1}{a_k}$を$n$を用いて表せ.
大分大学 国立 大分大学 2015年 第2問
方程式$x^4+x^2+1=0$の解で,実部と虚部がともに正のものを$x_1$,実部が負で虚部が正のものを$x_2$,実部と虚部がともに負のものを$x_3$,実部が正で虚部が負のものを$x_4$とする.

(1)この方程式を解きなさい.
(2)${x_1}^k (k=1,\ 2,\ \cdots,\ 6)$を計算しなさい.
(3)与方程式の解$x_i$と自然数$n$に対して,${x_i}^{4n}+{x_i}^{2n}+1 (i=1,\ 2,\ 3,\ 4)$を求めなさい.
九州工業大学 国立 九州工業大学 2015年 第3問
$n$を$2$以上の自然数とし,関数$f(x)$を$f(x)=x^n \log x (x>0)$とする.ただし,対数は自然対数とする.次に答えよ.

(1)$x>0$のとき,不等式$\displaystyle \log x+\frac{1}{x}>0$を証明せよ.
(2)$\displaystyle \lim_{x \to +0}x^n \log x=0$を示せ.
(3)関数$f(x)$の増減を調べ,その最小値を求めよ.また,曲線$y=f(x)$の概形をかけ.ただし,曲線の凹凸は調べなくてよい.
(4)$f(x)$が最小値をとるときの$x$の値を$c_n$とし
\[ I_n=\int_{c_n}^1 f(x) \, dx \]
とする.$\displaystyle \lim_{n \to \infty} n^2I_n$を求めよ.
九州工業大学 国立 九州工業大学 2015年 第2問
初項$1$,公差$3$の等差数列$\{a_n\}$と,一般項が$\displaystyle b_n=\left[ \frac{2n+2}{3} \right]$で与えられる数列$\{b_n\}$がある.ここで,実数$x$に対して$[x]$は$x$を超えない最大の整数を表す.たとえば,$\displaystyle b_1=\left[ \frac{4}{3} \right]=1$,$b_2=[2]=2$,$\displaystyle b_3=\left[ \frac{8}{3} \right]=2$である.数列$\{a_n\}$を次のように,$b_1$個,$b_2$個,$b_3$個,$\cdots$の群に分け,第$k$群には$b_k$個の数が入るようにする.

$\big| \quad a_1 \quad \big| \quad a_2,\ a_3 \quad \big| \quad a_4,\ a_5 \quad \big| \quad a_6,\ \cdots$
\ 第$1$群 \quad 第$2$群 \qquad\ 第$3$群 \qquad $\cdots$

第$k$群の最初の数を$c_k$とする.次に答えよ.

(1)自然数$m$に対して,$b_{3m-2}$,$b_{3m-1}$,$b_{3m}$をそれぞれ$m$の多項式で表せ.また,数列 $\{b_n\}$の初項から第$3m$項までの和$S_{3m}$を求めよ.
(2)自然数$m$に対して,$c_{3m-2}$,$c_{3m-1}$,$c_{3m}$をそれぞれ$m$の多項式で表せ.また,数列 $\{c_k\}$の初項から第$3m$項までの和$T_{3m}$を求めよ.
(3)$1000$は第何群の何番目の数か.
(4)$x \geqq 1$のとき$\displaystyle \sqrt{x^2+1}<x+\frac{1}{2}$であることを用いて,次の不等式が成り立つことを示せ.ただし,$m$は自然数とする.
\[ \sum_{k=1}^{3m} (\sqrt{c_k}-k)<\frac{m}{2} \]
千葉大学 国立 千葉大学 2015年 第4問
$k,\ m,\ n$を自然数とする.以下の問いに答えよ.

(1)$2^k$を$7$で割った余りが$4$であるとする.このとき,$k$を$3$で割った余りは$2$であることを示せ.
(2)$4m+5n$が$3$で割り切れるとする.このとき,$2^{mn}$を$7$で割った余りは$4$ではないことを示せ.
千葉大学 国立 千葉大学 2015年 第5問
$k,\ m,\ n$を自然数とする.以下の問いに答えよ.

(1)$2^k$を$7$で割った余りが$4$であるとする.このとき,$k$を$3$で割った余りは$2$であることを示せ.
(2)$4m+5n$が$3$で割り切れるとする.このとき,$2^{mn}$を$7$で割った余りは$4$ではないことを示せ.
千葉大学 国立 千葉大学 2015年 第1問
$k,\ m,\ n$を自然数とする.以下の問いに答えよ.

(1)$2^k$を$7$で割った余りが$4$であるとする.このとき,$k$を$3$で割った余りは$2$であることを示せ.
(2)$4m+5n$が$3$で割り切れるとする.このとき,$2^{mn}$を$7$で割った余りは$4$ではないことを示せ.
弘前大学 国立 弘前大学 2015年 第1問
次の問いに答えよ.

(1)$a$を実数とする.$\displaystyle \int_0^\pi \sin^2 ax \, dx$を$a$を用いて表せ.
(2)関数$\displaystyle f(x)=\frac{\log x}{x}$の増減を調べ,$2$つの数${59}^{61},\ {61}^{59}$の大小関係を決定せよ.
(3)$\displaystyle \lim_{k \to \infty}k^2 \int_1^{e^{\frac{1}{k}}} \frac{\log x}{x^k} \, dx$を求めよ.ただし,$k$は自然数を動くものとする.
スポンサーリンク

「自然数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。