タグ「曲線」の検索結果

18ページ目:全1320問中171問~180問を表示)
広島市立大学 公立 広島市立大学 2016年 第2問
次の問いに答えよ.

(1)複素数平面において,$\alpha=3+i$,$\beta=5-3i$とする.点$\beta$を,点$\alpha$を中心として$\displaystyle \frac{2}{3} \pi$だけ回転した点を表す複素数$\gamma$を求めよ.
(2)点$(0,\ 1)$から曲線$3x^2-2y^2=-6$に引いた接線の方程式を求めよ.
広島市立大学 公立 広島市立大学 2016年 第3問
関数$f(x)=x-\log x (x>0)$について,以下の問いに答えよ.

(1)関数$f(x)$の増減,極値と,曲線$y=f(x)$の凹凸を調べよ.
(2)曲線$y=f(x)$上の点$(e,\ f(e))$における接線を$\ell$とする.

(i) $\ell$の方程式を求めよ.
(ii) 曲線$y=f(x)$,接線$\ell$および直線$x=1$で囲まれた部分の面積を求めよ.

(3)曲線$y=f(x)$,曲線$y=\log x$,直線$x=1$および直線$x=e$で囲まれた部分を$x$軸の周りに$1$回転してできる回転体の体積を求めよ.
公立はこだて未来大学 公立 公立はこだて未来大学 2016年 第6問
関数$y=e^{-x}$で表される曲線を$C$とする.また,$t$は$0<t<2$をみたす実数とし,$x=t$における曲線$C$の接線を$\ell$とする.以下の問いに答えよ.

(1)接線$\ell$の方程式を求めよ.
(2)$y$軸,曲線$C$および接線$\ell$で囲まれた部分の面積を$S_1(t)$,$x$軸,直線$x=3$,曲線$C$および接線$\ell$で囲まれた部分の面積を$S_2(t)$とする.$S_1(t)+S_2(t)$を求めよ.
(3)$(2)$で求めた$S_1(t)+S_2(t)$の最小値を求めよ.
会津大学 公立 会津大学 2016年 第4問
曲線$y=e^{-x}$を$C$とし,$n$を自然数とする.このとき,以下の空欄をうめよ.

(1)曲線$C$上の点$\mathrm{P}(t,\ e^{-t})$における接線が$x$軸と交わる点を$\mathrm{Q}$とする.点$\mathrm{Q}$の$x$座標は$[イ]$である.
(2)一般に,曲線$C$上の点$\mathrm{P}_n$が与えられたとき,この点$\mathrm{P}_n$における接線が$x$軸と交わる点を$\mathrm{Q}_n$とし,点$\mathrm{Q}_n$を通り,$x$軸に垂直な直線と曲線$C$の交点を$\mathrm{P}_{n+1}$とする.$\mathrm{P}_1(0,\ 1)$から出発して,$\mathrm{Q}_1$,$\mathrm{P}_2$,$\mathrm{Q}_2$,$\cdots$のように点をとる.このとき,点$\mathrm{Q}_n$の$x$座標は$[ロ]$である.
(3)曲線$C$,直線$\mathrm{P}_n \mathrm{Q}_n$および直線$\mathrm{Q}_n \mathrm{P}_{n+1}$で囲まれた部分の面積を$S_n$とする.このとき,$S_n=[ハ]$である.
(4)$\displaystyle \sum_{n=1}^\infty S_n=[ニ]$である.
岐阜薬科大学 公立 岐阜薬科大学 2016年 第3問
関数$f(x)=\sqrt{3} \sin x-\cos x$および$g(x)=\sin x+\sqrt{3} \cos x$がある.以下の問いに答えよ.

(1)$0 \leqq x \leqq \pi$の範囲において,曲線$\displaystyle y=\frac{g(x)}{f(x)}$のグラフをかけ.
(2)$0 \leqq x \leqq \pi$の範囲において,$2$つの曲線$\displaystyle y=\frac{g(x)}{f(x)}$と$\displaystyle y=\frac{f(x)}{g(x)}$の交点の座標を求めよ.
(3)$0 \leqq x \leqq \pi$の範囲において,$2$つの曲線$\displaystyle y=\frac{g(x)}{f(x)}$と$\displaystyle y=\frac{f(x)}{g(x)}$,および$x$軸とで囲まれた部分の面積を求めよ.
岐阜薬科大学 公立 岐阜薬科大学 2016年 第5問
\begin{mawarikomi}{50mm}{
(図は省略)
}
$xy$平面上の曲線$y=x^2 (-3 \leqq x \leqq 3)$を$y$軸のまわりに回転させて容器をつくり,この容器を水でいっぱいに満たした.$xy$平面に垂直に図のように$z$軸をとった後,高さ$y=1$にある容器上の$1$点が$xz$平面に接するまで容器を静かに傾けた.ただし,傾ける際に容器は常に$xz$平面に接するものとする.表面張力および容器の厚みを考えないとして,以下の問いに答えよ.

(1)容器を傾ける前の容器内の水の量を求めよ.
(2)容器を傾けた後の容器に残っている水の量を求めよ.

\end{mawarikomi}
奈良県立医科大学 公立 奈良県立医科大学 2016年 第6問
$\displaystyle 0 \leqq x<\frac{\pi}{2}$において,曲線$y=a \sin x$($a$は定数)を$C_1$,曲線$y=\tan x$を$C_2$とする.$a>1$であるとき,$2$つの曲線$C_1$と$C_2$で囲まれる部分の面積を求めよ.
名古屋市立大学 公立 名古屋市立大学 2016年 第4問
$2$次関数$y=-x^2+2x+4 (-2 \leqq x \leqq 3)$の表す曲線において,$x=-2$,$x=3$での端点をそれぞれ,$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$とする.また,点$\mathrm{C}$をこの曲線上の点とする.次の問いに答えよ.

(1)この関数のグラフをかけ.
(2)三角形$\mathrm{ABC}$の面積が$15$となるとき,点$\mathrm{C}$の座標を求めよ.
(3)三角形$\mathrm{ABC}$の面積が最大となるとき,点$\mathrm{C}$の座標を求めよ.
(4)三角形$\mathrm{ABC}$が$\mathrm{AC}=\mathrm{BC}$の二等辺三角形となるとき,点$\mathrm{C}$の座標を求めよ.
名古屋市立大学 公立 名古屋市立大学 2016年 第1問
関数$f(x)=x^4-2x^2+x$について,次の問いに答えよ.

(1)曲線$y=f(x)$と$2$点で接する直線の方程式を求めよ.
(2)曲線$y=f(x)$と$(1)$で求めた直線で囲まれた領域の面積を求めよ.
兵庫県立大学 公立 兵庫県立大学 2016年 第2問
曲線$y=e^{-x^2}$と直線$\displaystyle y=\frac{1}{e}$で囲まれた図形を$y$軸のまわりに$1$回転してできる立体の体積を求めよ.
スポンサーリンク

「曲線」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。