タグ「単位行列」の検索結果

8ページ目:全86問中71問~80問を表示)
愛媛大学 国立 愛媛大学 2011年 第3問
単位行列$E$と行列$\displaystyle A=\frac{1}{4} \left( \begin{array}{cc}
1 & -\sqrt{3} \\
-\sqrt{3} & -1
\end{array} \right)$について,次の問いに答えよ.

(1)$A^2=pE+qA$となる実数$p,\ q$の値を求めよ.
(2)自然数$n$に対して,関係式
\[ E+A+A^2+\cdots +A^{2n-1}+A^{2n}=x_nE+y_nA \]
をみたす実数$x_n,\ y_n$を,$n$を用いて表せ.
(3)極限値$\displaystyle \lim_{n \to \infty}x_n,\ \lim_{n \to \infty}y_n$を求めよ.
(4)実数$x,\ y$をそれぞれ$\displaystyle x=\lim_{n \to \infty}x_n,\ y=\lim_{n \to \infty}y_n$で定めるとき
\[ xE+yA=(E-A)^{-1} \]
であることを示せ.
関西大学 私立 関西大学 2011年 第2問
$a,\ b$を実数の定数とし,$3$つの行列
\[ A=\left( \begin{array}{rr}
3 & -2 \\
a & 1
\end{array} \right),\quad R=\frac{1}{2} \left( \begin{array}{rr}
5 & -4 \\
6 & -5
\end{array} \right),\quad Q=\left( \begin{array}{cc}
\displaystyle \frac{1}{2} & 0 \\
0 & b
\end{array} \right) \]
は$AR=QA$を満たしている.次の$[ ]$をうめよ.

$AR=QA$を満たす$a$の値は$2$つある.そのうち,$A$が逆行列をもたないのは,$a=[$①$]$のときであり,このとき,$b=[$②$]$である.$A$が逆行列$A^{-1}$をもつのは,$a=[$③$]$のときであり,このとき,$A^{-1}=[$④$]$,$b=[$⑤$]$である.
$n$を$2$以上の自然数として,
\[ S_n=A+AR+AR^2+\cdots +AR^{n-1} \]
とおく.$AR=QA$であるから,$S_n$は実数$x_n,\ y_n$を用いて
\[ S_n=\left( \begin{array}{cc}
x_n & 0 \\
0 & y_n
\end{array} \right) A \]
と表される.
$a=[$③$]$のときは,$x_n=[$⑥$]$,$y_n=[$④chi$]$である.したがって,$E$を単位行列として,
\[ E+R+R^2+\cdots +R^{n-1}=\left( \begin{array}{cc}
p_n & q_n \\
r_n & s_n
\end{array} \right) \]
とおくと,$\displaystyle \lim_{n \to \infty}p_n=[$\maruhachi$]$である.
首都大学東京 公立 首都大学東京 2011年 第3問
2次の正方行列$A=\biggl( \begin{array}{cc}
a & b \\
c & d
\end{array} \biggr)$のすべての成分は正であるとする.以下の問いに答えなさい.

(1)$t$の2次方程式
\[ t^2-(a+d)t+ad-bc=0 \cdots\cdots \ (*) \]
が異なる2つの実数解をもつことを示し,また,大きい方の解は正であることを示しなさい.
(2)$(*)$の大きい方の解を$t=\beta$と表す.実数$y$で,
\[ (A-\beta E) \biggl( \begin{array}{c}
b \\
y
\end{array} \biggr) = \biggl( \begin{array}{c}
0 \\
0
\end{array} \biggr) \]
をみたすものを求めなさい.ただし,$E$は2次の単位行列とする.
(3)(2)で求めた$y$が正であることを示しなさい.
大阪府立大学 公立 大阪府立大学 2011年 第3問
$3$次の正方行列$\left( \begin{array}{ccc}
a & b & c \\
0 & d & e \\
0 & 0 & f
\end{array} \right)$について,以下の問いに答えよ.ただし,$A$と同じ型の単位行列を$E$,零行列を$O$とする.

(1)$A^3$を求めよ.
(2)$A^3=O$であるための必要十分条件は,$a=d=f=0$であることを示せ.
(3)$(A+E)^3=E$ならば,$A=O$であることを示せ.
岐阜薬科大学 公立 岐阜薬科大学 2011年 第4問
$A=\left( \begin{array}{cc}
a & 1 \\
1 & a
\end{array} \right),\ B=\left( \begin{array}{cc}
1 & a \\
a & 1
\end{array} \right)$について$C=AB$と定め,行列$C$の表す$1$次変換(移動)を$f$とする.ただし,$B \neq E$(単位行列),$a$は実数とする.

(1)行列の積$C=AB$を計算せよ.
(2)$1$次変換$f$によって,点$(0,\ 1)$を通る直線$\ell$上のすべての点がすべてその直線$\ell$上に移るとき,$a$の値と直線$\ell$の方程式を求めよ.
北海道大学 国立 北海道大学 2010年 第2問
実数を成分とする行列$A =\left(
\begin{array}{cc}
a & b \\
c & d
\end{array}
\right)$が$A^2 -A+E = O$を満たすとき,以下の問いに答えよ.ただし,$E$は単位行列,$O$は零行列である.

(1)$A$は逆行列をもつことを示せ.
(2)$a+d$と$ad-bc$を求めよ.
(3)$b>0,\ A^{-1}=\left(
\begin{array}{cc}
a & c \\
b & d
\end{array}
\right)$のとき,$A$を求めよ.
山形大学 国立 山形大学 2010年 第2問
行列$A=\biggl( \begin{array}{cc}
a & b \\
c & d
\end{array} \biggr)$に対して$\Delta=ad-bc$とおく.このとき,行列
\[ S=\biggl( \begin{array}{cc}
s-2 & 4-s \\
4-s & 2-s
\end{array} \biggr),\quad T=\biggl( \begin{array}{cc}
1-t & t^2-1 \\
t+1 & t-1
\end{array} \biggr) \]
について,次の問に答えよ.

(1)$S$が$\Delta=-2$を満たすとき,次の(i),(ii),(iii)に答えよ.

\mon[(i)] $S$を求めよ.
\mon[(ii)] $S^2$を求めよ.
\mon[(iii)] $S+S^2+\cdots +S^{2n-1}+S^{2n}$を求めよ.ただし,$n$は自然数とする.

(2)$S$が$\Delta=0$を満たすとき,次の(i),(ii),(iii)に答えよ.

\mon[(i)] $T$を求めよ.
\mon[(ii)] $T^2$を求めよ.
\mon[(iii)] $(E+T)^n$を求めよ.ただし,$E$は2次の単位行列とし,$n$は自然数とする.
福井大学 国立 福井大学 2010年 第4問
$p$を0でない実数とし,行列$A,\ B$をそれぞれ次のように定める.このとき,以下の問いに答えよ.
\[ A=\biggl( \begin{array}{cc}
p-\frac{1}{p} & 1 \\
2 & -p
\end{array} \biggr),\quad B=\biggl( \begin{array}{cc}
1 & 0 \\
\frac{1}{p} & -1
\end{array} \biggr) \]

(1)等式$A^{-1}=aA+bE$が成り立つ定数$a,\ b$を$p$で表せ.ただし,$E$は2次の単位行列である.
(2)$AB=C$とおく.$E+C$の逆行列が存在することを示し,さらに自然数$m$に対して等式
\[ E-C+C^2-C^3+\cdots -C^{2m-1}=(E-C^{2m})(E+C)^{-1} \]
が成り立つことを示せ.
(3)$p=\sqrt{3}$とし,自然数$n$に対し$D_n=E-C+C^2-C^3+\cdots -C^{6n-1}$とおく.行列$D_n$の表す1次変換により点$(2,\ 3)$が点$(x_n,\ y_n)$に移されるとする.$x_n$および$\displaystyle \frac{y_n}{x_n}$を求めよ.
山形大学 国立 山形大学 2010年 第3問
行列$A=\biggl( \begin{array}{cc}
a & b \\
c & d
\end{array} \biggr)$に対して$\Delta=ad-bc$とおく.このとき,行列
\[ S=\biggl( \begin{array}{cc}
s-2 & 4-s \\
4-s & 2-s
\end{array} \biggr),\quad T=\biggl( \begin{array}{cc}
1-t & t^2-1 \\
t+1 & t-1
\end{array} \biggr) \]
について,次の問に答えよ.

(1)$S$が$\Delta=-2$を満たすとき,次の(i),(ii),(iii)に答えよ.

\mon[(i)] $S$を求めよ.
\mon[(ii)] $S^2$を求めよ.
\mon[(iii)] $S+S^2+\cdots +S^{2n-1}+S^{2n}$を求めよ.ただし,$n$は自然数とする.

(2)$S$が$\Delta=0$を満たすとき,次の(i),(ii),(iii)に答えよ.

\mon[(i)] $T$を求めよ.
\mon[(ii)] $T^2$を求めよ.
\mon[(iii)] $(E+T)^n$を求めよ.ただし,$E$は2次の単位行列とし,$n$は自然数とする.
北海学園大学 私立 北海学園大学 2010年 第7問
行列$X=\left( \begin{array}{cc}
\cos \theta & -\sin \theta \\
\sin \theta & \cos \theta
\end{array} \right)$について,次の問いに答えよ.ただし,$0 \leqq \theta<2\pi$とする.

(1)行列$X^2-(2 \cos \theta)X$を計算せよ.
(2)$\displaystyle \theta=\frac{\pi}{3}$のとき,行列$X^3+E$を計算せよ.ただし,$E$は$2$次の単位行列とする.
(3)$X^3-2X^2+X=O$を満たす$\theta$の値をすべて求めよ.ただし,$O$は$2$次の零行列とする.
スポンサーリンク

「単位行列」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。