タグ「不等号」の検索結果

460ページ目:全4604問中4591問~4600問を表示)
公立はこだて未来大学 公立 公立はこだて未来大学 2010年 第6問
座標平面上の曲線$y=e^x-1$を$C$とする.曲線$C$と2直線$y=0,\ x=t$で囲まれる部分の面積を$S_1$とし,曲線$C$と2直線$y=2,\ x=t$で囲まれる部分の面積を$S_2$とする.ただし,$0<t<\log 3$とする.このとき,以下の問いに答えよ.

(1)$S_1=S_2$となるときの$t$の値を求めよ.
(2)$S_1+S_2$が最小となるときの$t$の値を求めよ.
公立はこだて未来大学 公立 公立はこだて未来大学 2010年 第7問
行列
$A=\left( \begin{array}{cc}
1 & -1 \\
a & 0
\end{array} \right)$について,以下の問いに答えよ.ただし,$a>0$とする.

(1)$A$の逆行列を求めよ.
(2)$A$の表す1次変換によって,双曲線$\displaystyle y=\frac{1}{x-1}$上のある点が,点$(-1,\ 1)$に移されるとする.このとき,$a$の値を求めよ.
九州歯科大学 公立 九州歯科大学 2010年 第3問
$\displaystyle I_n=\int_0^c \sin^n x \cos^5 x \, dx$,$\displaystyle J_n=\int_0^c \sin^n x \cos x \, dx$,$K_n=J_n-J_{n+2}$とおくとき,次の問いに答えよ.ただし,$n$は自然数であり,$c$は正の定数である.

(1)$I_n$を$K_n$と$K_{n+2}$を用いて表せ.
(2)$\displaystyle A_n=\sum_{m=1}^n I_m$を$K_1,\ K_2,\ K_{n+1},\ K_{n+2}$を用いて表せ.
(3)$\displaystyle c=\frac{\pi}{2}$のとき,$\displaystyle K_n=\frac{2}{(n+a_1)(n+a_2)}$となる定数$a_1$と$a_2$を求めよ.ただし,$a_1<a_2$とする.
(4)$\displaystyle c=\frac{\pi}{2}$のとき,$\displaystyle \lim_{n \to \infty} \alpha(A_n+\beta)n^2=1$となる定数$\alpha$と$\beta$を求めよ.
兵庫県立大学 公立 兵庫県立大学 2010年 第5問
関数$y=f(x)$は$0$以上の実数$x$に対して定義され,正の値をとる関数である.図はこの関数のグラフの一部を表している.$0 \leqq t<u$を満たす$2$つの実数$t$と$u$に対して,$x$軸,$2$つの直線$x=t$,$x=u$とこのグラフとで囲まれた領域(網掛け部分)の面積を$S(t,\ u)$と書くことにする.また,面積が$S(t,\ u)$と等しい長方形$\mathrm{ATUB}$を図のようにとり,その高さ$\mathrm{AT}$を$g(t,\ u)$で表すとき,$g(t,\ u)$は$t,\ u$の式として次のようになった.
\[ g(t,\ u)=t^2+tu+u^2+t+u+5 \]
以下の問に答えなさい.

(1)$S(1,\ 3)$を求めなさい.
(2)$S_0(x)=S(0,\ x)$とおく.このとき,$g(t,\ u)$を関数$S_0(x)$を用いて表しなさい.
(3)正の実数$x$に対して,$f(x)$を求めなさい.
(図は省略)
和歌山県立医科大学 公立 和歌山県立医科大学 2010年 第1問
$\displaystyle \frac{\pi}{12} \leqq \theta \leqq \frac{\pi}{3}$とする.次の問いに答えよ.

(1)$\displaystyle t=\tan \theta+\frac{1}{\tan \theta}$とおく.$t$のとり得る値の範囲を求めよ.
(2)$a$を正の定数とする.$\displaystyle y=\tan^2 \theta+\frac{1}{\tan^2 \theta}-a \left( \tan \theta+\frac{1}{\tan \theta} \right)$のとり得る値の範囲を求めよ.
和歌山県立医科大学 公立 和歌山県立医科大学 2010年 第4問
関数$f(x),\ g(x),\ h(x),\ k(x)$を次のように定める.

$f(x)=\cos x+(x+1) \sin x+1$
$g(x)=(\pi-x) \{ x^2-(2+2\pi)x+1+2\pi+\pi^2 \}$

$\displaystyle h(x)=\frac{g(x)-|g(x)|}{2}$

$\displaystyle k(x)=\frac{f(x)+|f(x)|}{2}+h(x)$


(1)関数$f(x)$の値の増減を$\displaystyle 0 \leqq x \leqq \frac{11}{6}\pi$において調べ,グラフの概形をかけ.
(2)関数$h(x)$の値の増減を$\displaystyle 0 \leqq x \leqq \frac{11}{6}\pi$において調べ,グラフの概形をかけ.
(3)$x$が$\displaystyle 0 \leqq x \leqq \frac{11}{6}\pi$の範囲を動くとき,$k(x)$の最大値と最小値,およびそれらをとる$x$の値を求めよ.
富山県立大学 公立 富山県立大学 2010年 第1問
曲線$C:y=\sqrt{4x-x^2-3} (1 \leqq x \leqq 3)$について,次の問いに答えよ.

(1)曲線$C$のグラフをかけ.
(2)$k$は定数とする.直線$y=x+k$と曲線$C$が接する点$\mathrm{P}$の座標を求めよ.
(3)$2$点$\mathrm{A}(0,\ 1)$,$\mathrm{B}(3,\ 4)$がある.点$\mathrm{Q}$が曲線$C$上を動くとき,$\triangle \mathrm{ABQ}$の面積の最小値を求めよ.
富山県立大学 公立 富山県立大学 2010年 第5問
方程式$\displaystyle \log (2x)-\log (4x) \log \left( \frac{4}{x} \right)=0$について,次の問いに答えよ.ただし,対数は常用対数である.

(1)この方程式が異なる$2$つの実数解をもつことを示せ.
(2)$\alpha,\ \beta$は,この方程式の異なる$2$つの実数解で,$\alpha<\beta$とする.$\alpha,\ \beta,\ 1,\ 2$を小さい順に並べよ.
岐阜薬科大学 公立 岐阜薬科大学 2010年 第3問
$a$は$a \leqq 1$を満たす実数の定数とする.$x \geqq 1-a$で連続な関数$f(x)$が
\[ \int_{1-a}^x f(t)(x-t) \, dt=24(x+a)^2 \log (x+a)-x^4-24x \quad (x \geqq 1-a) \]
を満たすとき,次の問いに答えよ.

(1)$a$の値と$f(x)$を求めよ.
(2)$x \geqq 1-a$で$f(x)$の増減をしらべ,極値を求めよ.
岐阜薬科大学 公立 岐阜薬科大学 2010年 第5問
赤玉$n$個,白玉$n$個,合計$2n$個($n \geqq 2$)の玉を無作為に左から$1$列に並べるとき,得点$X$を次のように定める.

(i) 赤玉が連続している部分が$m$ヶ所($m \geqq 1$)あり,そこに含まれる赤玉の総数が$l$であるとき,$X=l-m+1$とする.
(ii) 赤玉が連続している部分がないときは,$X=1$とする.

たとえば,$n=5$のとき,赤赤白赤赤白赤白白白ならば,$X=4-2+1=3$である.

(1)$n=6$のとき,並べ方は全部で何通りあるか求めよ.また,このとき$X=1$,$2$,$3$,$4$,$5$,$6$となる並べ方はそれぞれ何通りあるか求め,$X$の期待値$E(X)$を求めよ.
(2)$n=k (k \geqq 7)$のとき,$X=3,\ 4$となる並べ方の総数をそれぞれ$k$を用いて表せ.
スポンサーリンク

「不等号」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。