宮城教育大学
2013年 教育学部(その他) 第3問

スポンサーリンク
3
空間内に1辺の長さが1の正四面体ABCDと点Oがあり,|ベクトルAO|=|ベクトルBO|=|ベクトルCO|=|ベクトルDO|を満たしている.ベクトルAB=ベクトルb,ベクトルAC=ベクトルc,ベクトルAD=ベクトルdとおくとき,次の問いに答えよ.(1)空間内の点Pについて,l,m,nを実数とし,ベクトルAP=lベクトルb+mベクトルc+nベクトルdとする.このとき,|ベクトルAP|^2,|ベクトルBP|^2をそれぞれl,m,nを用いて表せ.また,|ベクトルAP|^2=|ベクトルBP|^2であるための必要十分条件をl,m,nを用いて表せ.(2)ベクトルAO=1/4(ベクトルb+ベクトルc+ベクトルd)であることを示せ.(3)線分BCを1:4に内分する点をEとする.3点A,C,Dを通る平面と直線EOとの交点をFとするとき,ベクトルAFをベクトルc,ベクトルdを用いて表せ.
3
空間内に$1$辺の長さが$1$の正四面体$\mathrm{ABCD}$と点$\mathrm{O}$があり, \[ |\overrightarrow{\mathrm{AO}}|=|\overrightarrow{\mathrm{BO}}|=|\overrightarrow{\mathrm{CO}}|=|\overrightarrow{\mathrm{DO}}| \] を満たしている.$\overrightarrow{\mathrm{AB}}=\overrightarrow{b}$,$\overrightarrow{\mathrm{AC}}=\overrightarrow{c}$,$\overrightarrow{\mathrm{AD}}=\overrightarrow{d}$とおくとき,次の問いに答えよ.
(1) 空間内の点$\mathrm{P}$について,$l,\ m,\ n$を実数とし, \[ \overrightarrow{\mathrm{AP}}=l \overrightarrow{b}+m \overrightarrow{c}+n \overrightarrow{d} \] とする.このとき,$|\overrightarrow{\mathrm{AP}}|^2$,$|\overrightarrow{\mathrm{BP}}|^2$をそれぞれ$l,\ m,\ n$を用いて表せ.また,$|\overrightarrow{\mathrm{AP}}|^2=|\overrightarrow{\mathrm{BP}}|^2$であるための必要十分条件を$l,\ m,\ n$を用いて表せ.
(2) $\displaystyle \overrightarrow{\mathrm{AO}}=\frac{1}{4}(\overrightarrow{b}+\overrightarrow{c}+\overrightarrow{d})$であることを示せ.
(3) 線分$\mathrm{BC}$を$1:4$に内分する点を$\mathrm{E}$とする.$3$点$\mathrm{A}$,$\mathrm{C}$,$\mathrm{D}$を通る平面と直線$\mathrm{EO}$との交点を$\mathrm{F}$とするとき,$\overrightarrow{\mathrm{AF}}$を$\overrightarrow{c}$,$\overrightarrow{d}$を用いて表せ.
問題PDF つぶやく 印刷 印刷
試験前で混乱するので解答のご要望は締め切りました。なお、現時点で解答がついていない問題は解答は来年度以降になります。すべてのご要望に答えられずご迷惑をおかけします。

類題(関連度順)




コメント(0件)

現在この問題に関するコメントはありません。


書き込むにはログインが必要です。

詳細情報

大学(出題年) 宮城教育大学(2013)
文理 文系
大問 3
単元 ベクトル(数学B)
タグ 証明集合空間長さ正四面体ベクトル実数必要十分条件分数線分
難易度 未設定

この問題をチェックした人はこんな問題もチェックしています

宮城教育大学(2016) 文系 第2問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定

宮城教育大学(2016) 文系 第2問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定

宮城教育大学(2015) 文系 第3問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定


この単元の伝説の良問

神戸大学(2016) 文系 第1問

演習としての評価:★★★★★
難易度:★★☆☆☆

名城大学(2013) 文系 第3問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★★☆☆☆

香川大学(2011) 文系 第1問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★★☆☆☆