慶應義塾大学
2015年 看護医療学部 第1問

スポンサーリンク
1
次の[]にあてはまる最も適当な数または式などを解答欄に記入しなさい.(1)2次方程式x^2+kx+k+8=0が異なる2つの実数解α,βをもつとする.このとき,定数kの値の範囲はk<[ア]またはk>[イ]である.さらに,このときα^2+β^2=19となるような定数kの値はk=[ウ]である.(2)xyz空間のA(1,0,0),B(-1,0,0),C(0,√3,0)を3頂点とする三角形を底面にもち,z≧0の部分にある正四面体ABCDを考える.頂点Dの座標は[エ]である.また4頂点において正四面体ABCDに外接する球の中心Eの座標は[オ]であり,ベクトルEAとベクトルEBのなす角をθ({0}°≦θ≦{180}°)とするとcosθ=[カ]である.(3)nを自然数とする.白玉5個と赤玉n個が入っている袋から同時に玉を2個取り出すとき,取り出した玉の色が異なる確率をp_nとする.このときp_n=[キ]である.またp_n≦1/5となる最小の自然数nはn=[ク]である.
1
次の$\fbox{}$にあてはまる最も適当な数または式などを解答欄に記入しなさい.
(1) $2$次方程式$x^2+kx+k+8=0$が異なる$2$つの実数解$\alpha$,$\beta$をもつとする.このとき,定数$k$の値の範囲は$k<\fbox{ア}$または$k>\fbox{イ}$である.さらに,このとき$\alpha^2+\beta^2=19$となるような定数$k$の値は$k=\fbox{ウ}$である.
(2) $xyz$空間の$\mathrm{A}(1,\ 0,\ 0)$,$\mathrm{B}(-1,\ 0,\ 0)$,$\mathrm{C}(0,\ \sqrt{3},\ 0)$を$3$頂点とする三角形を底面にもち,$z \geqq 0$の部分にある正四面体$\mathrm{ABCD}$を考える.頂点$\mathrm{D}$の座標は$\fbox{エ}$である.また$4$頂点において正四面体$\mathrm{ABCD}$に外接する球の中心$\mathrm{E}$の座標は$\fbox{オ}$であり,$\overrightarrow{\mathrm{EA}}$と$\overrightarrow{\mathrm{EB}}$のなす角を$\theta \ \ ({0}^\circ \leqq \theta \leqq {180}^\circ)$とすると$\cos \theta=\fbox{カ}$である.
(3) $n$を自然数とする.白玉$5$個と赤玉$n$個が入っている袋から同時に玉を$2$個取り出すとき,取り出した玉の色が異なる確率を$p_n$とする.このとき$p_n=\fbox{キ}$である.また$\displaystyle p_n \leqq \frac{1}{5}$となる最小の自然数$n$は$n=\fbox{ク}$である.
解答PDF 問題PDF つぶやく 印刷 印刷

コメント(0件)

現在この問題に関するコメントはありません。


書き込むにはログインが必要です。

詳細情報

大学(出題年) 慶應義塾大学(2015)
文理 文系
大問 1
単元 いろいろな式(数学II)
タグ 空欄補充適当方程式x^2実数解定数範囲空間根号頂点
難易度 2

この問題をチェックした人はこんな問題もチェックしています

慶應義塾大学(2016) 文系 第1問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定


この単元の伝説の良問

岩手大学(2013) 文系 第1問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★★☆☆☆

立教大学(2011) 文系 第2問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★★★☆☆

大阪市立大学(2014) 文系 第1問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★★☆☆☆