タグ「x^3」の検索結果

76ページ目:全824問中751問~760問を表示)
岐阜大学 国立 岐阜大学 2010年 第1問
$b$と$d$で実数の定数を表す.次の条件$(*)$を考える.
\[ (*) \quad \text{すべての正の実数}x \text{に対して} \frac{x+b}{x^3+1}< \frac{x+2b+d}{x^3+2} \text{である.} \]
以下の問に答えよ.

(1)$b+d>0$は,$(*)$が成立するための必要条件であることを示せ.
(2)$d>0$は,$(*)$が成立するための必要条件であることを示せ.
(3)$d$を任意の正の実数とする.$(*)$が成立するための必要十分条件として,$b$が満たすべき範囲を$d$を用いて表せ.
名古屋工業大学 国立 名古屋工業大学 2010年 第2問
定数$a$,関数$f(x)$,および数列$\{x_n\}$を次のように定める.
\begin{eqnarray}
& & 1<a<2,\quad f(x)=\frac{1}{2}(3x^2-x^3) \nonumber \\
& & x_1=a,\quad x_{n+1}=f(x_n) \quad (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots) \nonumber
\end{eqnarray}

(1)関数$f(x)$の増減を調べよ.
(2)すべての自然数$n$に対して$1<x_n<2$を示せ.
(3)すべての自然数$n$に対して$x_{n+1}>x_n$を示せ.
(4)次の不等式を満たす$n$に無関係な定数$b \ (0<b<1)$があることを示せ.
\[ 2-x_{n+1} \leqq b(2-x_n) \quad (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots) \]
(5)数列$\{x_n\}$が収束することを示し,その極限値を求めよ.
徳島大学 国立 徳島大学 2010年 第2問
$a,\ b,\ c,\ d$を実数とし,$f(x)=3x^4+ax^3+bx^2+cx+d$とする.曲線$y=f(x)$が変曲点$(1,\ 0)$,$\displaystyle \left( \frac{1}{3},\ -\frac{16}{27} \right)$をもつとき,次の問いに答えよ.

(1)$a,\ b,\ c,\ d$を求めよ.
(2)$y=f(x)$の増減,極値,グラフの凹凸を調べよ.
(3)$y=f(x)$のグラフをかけ.
長崎大学 国立 長崎大学 2010年 第7問
4次方程式の解について,次の問いに答えよ.ただし,次のことは既知としてよい.
\begin{screen}
自然数$k,\ l,\ m$が次の条件

\mon[(イ)] $k$と$l$は1以外の公約数をもたない
\mon[(ロ)] $k$は$lm$の約数である

を満たすならば,$k$は$m$の約数である.
\end{screen}

(1)$a,\ b,\ c,\ d$は整数で,$d \neq 0$とする.次の方程式
\[ x^4+ax^3+bx^2+cx+d=0 \]
が有理数の解$r$をもつとき,$|\,r\,|$は自然数であり,かつ$|\,d\,|$の約数に限ることを証明せよ.
(2)次の方程式
\[ 2x^4-2x-1=0 \]
の実数解はすべて無理数であることを証明せよ.
佐賀大学 国立 佐賀大学 2010年 第4問
$p$を$0<p<1$を満たす定数とする.関数$y=x^3-(3p+2)x^2+8px$の区間$0 \leqq x \leqq 1$における最大値と最小値を求めよ.
防衛大学校 国立 防衛大学校 2010年 第2問
関数$\displaystyle f(x)=\frac{a(-3x^2+x+4)-7b(x-2)}{3x^3-7x^2-2x+8}$について,次の問に答えよ.ただし,$a,\ b$は0でない定数とする.

(1)$\displaystyle f(x)=\frac{A}{x-2}+\frac{B}{x+1}+\frac{C}{3x-4} \ (A,\ B,\ C \text{は定数})$となるとき,$A,\ B,\ C$を$a$と$b$の式で表せ.
(2)$2a+7b=0$のとき,$f(x)=0$の解$x_1,\ x_2 \ (x_1<x_2)$を求めよ.
(3)(2)において$a=7$とするとき,定積分$\displaystyle I=\int_{x_1}^{x_2} f(x) \, dx$を求めよ.
防衛大学校 国立 防衛大学校 2010年 第3問
関数$f(x)=x^3-3x^2+3ax+b \ (a,\ b \text{は定数})$について,次の問に答えよ.

(1)$f(x)$が極値を持つような$a$の値の範囲を求めよ.
(2)$f(x)$の極大値と極小値の差が32となるとき,$a$の値を求めよ.
(3)(2)で求めた$a$の値に対し,$f(x)$の区間$-4 \leqq x \leqq 4$における最大値が5であるとする.このとき,$b$の値とこの区間での$f(x)$の最小値$m$を求めよ.
山形大学 国立 山形大学 2010年 第4問
関数$f(x)$は,すべての実数$x$に対して$f(x+2\pi)=f(x)$を満たす連続な関数とし,$\displaystyle \int_0^{2\pi} f(t) \, dt>0$とする.さらに
\[ g(x)=x^3+(3x^2-1) \int_0^\pi f(2t+x) \, dt \]
とする.このとき,次の問に答えよ.

(1)すべての実数$a$に対して$\displaystyle \int_0^a f(t) \, dt=\int_{2 \pi}^{a+2\pi}f(t) \, dt$が成り立つことを示せ.
(2)すべての実数$a$に対して$\displaystyle \int_a^{a+2\pi} f(t) \, dt=\int_0^{2\pi}f(t) \, dt$が成り立つことを示せ.
(3)関数$g(x)$は3次関数であることを示せ.
(4)関数$g(x)$の極大値と極小値を$\displaystyle c=\int_0^{2\pi}f(t) \, dt$を用いて表せ.
(5)方程式$g(x)=0$の異なる実数解がちょうど2個のとき,$c$の値を求めよ.
福島大学 国立 福島大学 2010年 第3問
曲線$C:y=x^3+2ax^2+bx$と直線$\ell:y=ax$が$x \geqq 0$で定義されており,原点以外でこれらの曲線$C$と直線$\ell$が接するものとする.次の問いに答えなさい.なお,$a \neq 0$とする.

(1)曲線$C$と直線$\ell$との共有点が二つあることを示し,それらの共有点の座標を求めなさい.また,$a$のとりうる値の範囲を求めなさい.
(2)曲線$C$と直線$\ell$で囲まれる面積を$S_1$,これら二つの共有点と点$(0,\ -1)$からなる三角形の面積を$S_2$とする.$S_1=S_2$となる$a$の値を求めなさい.
山梨大学 国立 山梨大学 2010年 第3問
$2$つの関数$f(x)=x^3-6x^2+9x,\ g(x)=x^3-3x^2+3x-1$について,次の問いに答えよ.

(1)関数$f(x)$および$g(x)$の増減を調べ,曲線$y=f(x)$および$y=g(x)$を図示せよ.
(2)$2$つの曲線$y=f(x),\ y=g(x)$で囲まれた図形の面積を求めよ.
(3)(2)で面積を求めた図形と直線$y=4x+k$が共有点を持つとき,$k$の最小値を求めよ.
スポンサーリンク

「x^3」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。