タグ「x^3」の検索結果

23ページ目:全824問中221問~230問を表示)
東京経済大学 私立 東京経済大学 2015年 第4問
曲線$y=-x^2+kx+1$と$y=x^3$は点$\mathrm{P}$で接し,かつ点$\mathrm{P}$における接線が一致する.このとき,点$\mathrm{P}$の座標は$(-[ソ],\ -[タ])$,$k=[チ]$であり,その接線の方程式は$y=[ツ]x+[テ]$である.
山口東京理科大学 私立 山口東京理科大学 2015年 第5問
式$\displaystyle \frac{(2xy^2)^3}{(5x^3y)^2}$を約分して簡単にすると,$\displaystyle \frac{[ニ]y^{\mkakko{ヌ}}}{[ネ][ノ]x^{\mkakko{ハ}}}$となる.
山口東京理科大学 私立 山口東京理科大学 2015年 第8問
曲線$y=x^3-2x^2-3x$と$x$軸で囲まれた$2$つの部分の面積の和は$\displaystyle \frac{[ホ][マ]}{[ミ]}$である.
山口東京理科大学 私立 山口東京理科大学 2015年 第5問
式$4x^4+62$を整式$A$で割ると,商が$2x^3-4x^2+8x-16$,余りが$126$である.整式$A$を求めると,$[ソ]x+[タ]$である.
山口東京理科大学 私立 山口東京理科大学 2015年 第8問
関数$f(x)=x^3+ax^2+bx-3$が$x=-2$で極大値,$x=4$で極小値をとるとき,定数$a$の値は$-[ネ]$,定数$b$の値は$-[ノ][ハ]$となる.また,極大値は$[ヒ][フ]$,極小値は$-[ヘ][ホ]$である.
山口東京理科大学 私立 山口東京理科大学 2015年 第5問
式$(x-3y)^7$の展開式における$x^3y^4$の係数は,$\kakkofour{チ}{ツ}{テ}{ト}$である.
千葉工業大学 私立 千葉工業大学 2015年 第1問
次の各問に答えよ.

(1)実数$x,\ y$が$(3+2i)x-(2+5i)y=6-7i$(ただし,$i^2=-1$)をみたすとき,$x=[ア]$,$y=[イ]$である.
(2)不等式$\displaystyle \frac{x-4}{3}<\frac{x-3}{2}<\frac{x-2}{6}$の解は$\displaystyle [ウ]<x<\frac{[エ]}{[オ]}$である.
(3)三角形$\mathrm{ABC}$において,$A={120}^\circ$,$B={45}^\circ$,$\mathrm{BC}=6 \sqrt{2}$のとき,$\mathrm{CA}=[カ] \sqrt{[キ]}$である.
(4)$3$個のサイコロを同時に投げるとき,出た目の和が$4$である確率は$\displaystyle \frac{[ク]}{[ケコ]}$,出た目の和が$16$である確率は$\displaystyle \frac{[サ]}{[シス]}$である.
(5)整式$2x^3+ax^2-bx-14$が$x^2-4$で割り切れるとき,定数$a,\ b$の値は$\displaystyle a=\frac{[セ]}{[ソ]}$,$b=[タ]$である.
(6)方程式$16^x-9 \cdot 4^x+8=0$の解は$\displaystyle x=[チ],\ \frac{[ツ]}{[テ]}$である.
(7)不等式$\displaystyle \log_2 (x-3)<\frac{1}{2} \log_2 (2x-3)$の解は$[ト]<x<[ナ]$である.
(8)関数$f(x)=x^3-ax^2+(a+3)x+4$が$x=3$で極値をとるとき,定数$a$の値は$[ニ]$であり,$f(x)$の極大値は$[ヌ]$である.
東京薬科大学 私立 東京薬科大学 2015年 第4問
次の問に答えよ.ただし,$*$については$+,\ -$の$1$つが入る.

$y=x^3-2x$の表す曲線$C$がある.

(1)$\alpha \neq 0$のとき,$C$上の点$\mathrm{P}(\alpha,\ \alpha^3-2 \alpha)$における接線$\ell$の方程式は
\[ y=([$*$あ] \alpha^2+[$*$い])x+[$*$う] \alpha^3 \]
である.
(2)$\ell$が再び$C$と交わる点を$\mathrm{Q}$とすると,$\mathrm{Q}$の$x$座標は$[$*$え] \alpha$であり,線分$\mathrm{PQ}$と$C$とで囲まれる図形の面積は$\displaystyle \frac{[おか]}{[き]} \alpha^4$である.
(3)$\alpha>0$,線分$\mathrm{PQ}$の長さを$L$とするとき,$\displaystyle \frac{L^2}{\alpha^2}$が最小になるのは$\displaystyle \alpha=\frac{\sqrt{[く]}}{[け]}$のときである.
(4)原点を除く直線$y=[$*$こ]x$上の点からは,$C$への接線がちょうど$2$本引ける.
藤田保健衛生大学 私立 藤田保健衛生大学 2015年 第2問
曲線$y=x^3-2x \cdots\cdots①$と直線$y=x+k \cdots\cdots②$がある.

(1)$k$の範囲が$[$4$]$のとき,曲線$①$と直線$②$は異なる$3$点を共有する.
(2)$k>0$とする.曲線$①$と直線$②$が異なる$2$点を共有するとき,$1$つは接点で,もう$1$つの共有点の$x$座標は$[$5$]$である.
首都大学東京 公立 首都大学東京 2015年 第3問
関数$f(x)$,$g(x)$を
\[ \begin{array}{l}
f(x)=x^3-5x^2 \\
g(x)=3^{3x}+3^{-3x}-5(3^{2x}+3^{-2x})+3(3^x+3^{-x}) \phantom{\displaystyle\frac{[ ]}{2}}
\end{array} \]
で定めるとき,以下の問いに答えなさい.

(1)$f(x)$のすべての極値と極値を与える$x$の値を求めなさい.
(2)$t=3^x+3^{-x}$とするとき,$g(x)$を$t$の式で表しなさい.
(3)$g(x)$の最小値と最小値を与える$x$の値を求めなさい.
スポンサーリンク

「x^3」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。