早稲田大学
2016年 国際教養学部 第3問

スポンサーリンク
3
同じ大きさのカードが8枚ある.カードそれぞれに1から8までの整数がひとつ書かれており,それぞれの整数は1枚にのみ書かれている.壺にこれら8枚のカードを入れる.(1)この壺から無作為に3枚のカードを同時に引く.引いたカードの2枚には,1,2,3のうちのどれかふたつの数字が書かれており,かつ,残りの1枚には,4から8までのどれかひとつの数字が書かれている確率は[チ]である.(2)(1)で引いたカードをすべて壺に戻す.壺から無作為に3枚のカードを同時に引き,それらを戻さずに,続けて無作為に2枚のカードを同時に引く.最初に引いた3枚のカードには,1,2,3のうちのどれかふたつの数字と,4から8までのどれかひとつの数字が書かれており,かつ,最後に引いた2枚のカードには,7,8のうちのどれかひとつの数字と,1から6までのどれかひとつの数字が書かれている確率は[ツ]である.(3)(2)で引いたカードをすべて壺に戻す.次に,8個の箱を横に並べ,左から順に1から8までの番号をつける.壺から1枚ずつカードを無作為に引き,引いた順番と同じ番号の箱にカードを入れていく.例えば,3枚目に引いたカードは番号3の箱に入れる.このとき,奇数が書かれているすべてのカード(1,3,5,7の4枚)は,カードの数字と同じ番号の箱に入り,かつ,偶数が書かれているすべてのカード(2,4,6,8の4枚)は,カードの数字と異なる番号の箱に入っている確率は[テ]である.
3
同じ大きさのカードが$8$枚ある.カードそれぞれに$1$から$8$までの整数がひとつ書かれており,それぞれの整数は$1$枚にのみ書かれている.壺にこれら$8$枚のカードを入れる.
(1) この壺から無作為に$3$枚のカードを同時に引く.引いたカードの$2$枚には,$1,\ 2,\ 3$のうちのどれかふたつの数字が書かれており,かつ,残りの$1$枚には,$4$から$8$までのどれかひとつの数字が書かれている確率は$\fbox{チ}$である.
(2) $(1)$で引いたカードをすべて壺に戻す.壺から無作為に$3$枚のカードを同時に引き,それらを戻さずに,続けて無作為に$2$枚のカードを同時に引く.最初に引いた$3$枚のカードには,$1,\ 2,\ 3$のうちのどれかふたつの数字と,$4$から$8$までのどれかひとつの数字が書かれており,かつ,最後に引いた$2$枚のカードには,$7,\ 8$のうちのどれかひとつの数字と,$1$から$6$までのどれかひとつの数字が書かれている確率は$\fbox{ツ}$である.
(3) $(2)$で引いたカードをすべて壺に戻す.次に,$8$個の箱を横に並べ,左から順に$1$から$8$までの番号をつける.壺から$1$枚ずつカードを無作為に引き,引いた順番と同じ番号の箱にカードを入れていく.例えば,$3$枚目に引いたカードは番号$3$の箱に入れる.このとき,奇数が書かれているすべてのカード($1,\ 3,\ 5,\ 7$の$4$枚)は,カードの数字と同じ番号の箱に入り,かつ,偶数が書かれているすべてのカード($2,\ 4,\ 6,\ 8$の$4$枚)は,カードの数字と異なる番号の箱に入っている確率は$\fbox{テ}$である.
問題PDF つぶやく 印刷 印刷
試験前で混乱するので解答のご要望は締め切りました。なお、現時点で解答がついていない問題は解答は来年度以降になります。すべてのご要望に答えられずご迷惑をおかけします。

類題(関連度順)




コメント(0件)

現在この問題に関するコメントはありません。


書き込むにはログインが必要です。

詳細情報

大学(出題年) 早稲田大学(2016)
文理 文系
大問 3
単元 場合の数と確率(数学A)
タグ 空欄補充カード整数無作為ふたつ数字残り確率最初最後
難易度 未設定

この問題をチェックした人はこんな問題もチェックしています

早稲田大学(2015) 文系 第3問

演習としての評価:★★★☆☆
難易度:★★☆☆☆

早稲田大学(2015) 文系 第6問

演習としての評価:★★★☆☆
難易度:★★☆☆☆

早稲田大学(2015) 文系 第4問

演習としての評価:★★★☆☆
難易度:★★★☆☆


この単元の伝説の良問

山口大学(2013) 文系 第4問

演習としての評価:★★★★★
難易度:★★☆☆☆

愛知学院大学(2012) 文系 第4問

演習としての評価:★★★★★
難易度:★★★☆☆

首都大学東京(2013) 文系 第2問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★☆☆☆☆