東京薬科大学
2016年 薬学部(B前期) 第4問

スポンサーリンク
4
2つの動点A,Bは,一辺の長さが1の立方体の辺上を,毎秒1の速さで,次の規則にしたがって移動する.\setlength{skip}{16mm}\mon[\lbrack規則1\rbrack]最初は同じ頂点にあり,同時に移動を開始する.\mon[\lbrack規則2\rbrack]どの頂点からも,1秒で移動可能な3つの頂点のいずれかに確率1/3で移動する.自然数nについて,移動を開始してからn秒後における2点A,B間の距離が√2となる確率をP_nとする.以下の問に答えよ.(1)P_1=\frac{[ヘ]}{[ホ]},P_2=\frac{[マミ]}{[ムメ]}である.(2)P_nとP_{n+1}の関係はP_{n+1}=\frac{[モ]}{[ヤ]}P_n+\frac{[ユ]}{[ヨ]}(n=1,2,・・・)である.(3)P_n=\frac{[ラ]}{[リ]}(1-\frac{[ル]}{{[レ]}^n})(n=1,2,・・・)である.
4
$2$つの動点$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$は,一辺の長さが$1$の立方体の辺上を,毎秒$1$の速さで,次の規則にしたがって移動する.
\setlength{\leftskip}{16mm} [$\lbrack$規則$1 \rbrack$] 最初は同じ頂点にあり,同時に移動を開始する. [$\lbrack$規則$2 \rbrack$] どの頂点からも,$1$秒で移動可能な$3$つの頂点のいずれかに確率$\displaystyle \frac{1}{3}$で移動する.
自然数$n$について,移動を開始してから$n$秒後における$2$点$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$間の距離が$\sqrt{2}$となる確率を$P_n$とする.以下の問に答えよ.
(1) $\displaystyle P_1=\frac{\fbox{ヘ}}{\fbox{ホ}},\ P_2=\frac{\fbox{マミ}}{\fbox{ムメ}}$である.
(2) $P_n$と$P_{n+1}$の関係は \[ P_{n+1}=\frac{\fbox{モ}}{\fbox{ヤ}} P_n+\frac{\fbox{ユ}}{\fbox{ヨ}} \quad (n=1,\ 2,\ \cdots) \] である.
(3) $\displaystyle P_n=\frac{\fbox{ラ}}{\fbox{リ}} \left( 1-\frac{\fbox{ル}}{{\fbox{レ}}^n} \right) \ \ (n=1,\ 2,\ \cdots)$である.
問題PDF つぶやく 印刷 印刷
試験前で混乱するので解答のご要望は締め切りました。なお、現時点で解答がついていない問題は解答は来年度以降になります。すべてのご要望に答えられずご迷惑をおかけします。

コメント(0件)

現在この問題に関するコメントはありません。


書き込むにはログインが必要です。

詳細情報

大学(出題年) 東京薬科大学(2016)
文理 文系
大問 4
単元 ()
タグ 空欄補充一辺長さ立方体速さ規則移動最初頂点開始
難易度 未設定

この問題をチェックした人はこんな問題もチェックしています

東京薬科大学(2015) 文系 第2問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定

東京薬科大学(2015) 文系 第3問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定

東京薬科大学(2015) 文系 第4問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定


この単元の伝説の良問