愛知工業大学
2015年 理系 第1問

スポンサーリンク
1
次の[]を適当に補え.(1)x^2-2x-7<0をみたす実数xの範囲は[ア]である.また,実数xに対して,xを超えない最大の整数を[x]とすると,{[x]}^2-2[x]-7<0をみたす実数xの範囲は[イ]である.(2)数列{a_n}は関係式a_1=1,a_2=4/3,3a_{n+2}-4a_{n+1}+a_n=0(n=1,2,3,・・・)をみたすとする.このとき,数列{a_{n+1}-pa_n}が公比qの等比数列になるような定数p,qの組は(p,q)=[ウ]であり,一般項a_nはa_n=[エ]である.(3)\frac{cosθ-sinθ}{cosθ+sinθ}=√3-2となるのはtanθ=[オ]のときであり,これをみたすθ(0<θ<π/2)の値はθ=[カ]である.(4)aを実数とし,f(a)=∫_{-1}^2{(x-a|x|)}^2dxとする.f(a)はa=[キ]のとき,最小値[ク]をとる.(5)tanx=tとおくとき,sin2xをtで表すとsin2x=[ケ]である.また,∫_{π/4}^{π/3}\frac{1}{sin2x}dx=[コ]である.\mon[(注)]次の(6),(7)は選択問題である.\mon大小2つのさいころを投げて,大きいさいころの出た目をa,小さいさいころの出た目をbとする.2次方程式x^2+ax+b=0が2つの異なる実数解をもつ確率は[サ],重解をもつ確率は[シ],実数解をもたない確率は[ス]である.\mon平面上で,半径3の円C_1と半径5の円C_2が点Pで外接している.1本の直線がPと異なる点Q,Rで円C_1,C_2とそれぞれ接しているとき,QR=[セ]である.また,直線QPと円C_2との,Pと異なる交点をSとするとき,SR=[ソ]である.
1
次の$\fbox{}$を適当に補え.
(1) $x^2-2x-7<0$をみたす実数$x$の範囲は$\fbox{ア}$である.また,実数$x$に対して,$x$を超えない最大の整数を$[x]$とすると,${[x]}^2-2[x]-7<0$をみたす実数$x$の範囲は$\fbox{イ}$である.
(2) 数列$\{a_n\}$は関係式 \[ a_1=1,\quad a_2=\frac{4}{3},\quad 3a_{n+2}-4a_{n+1}+a_n=0 \quad (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots) \] をみたすとする.このとき,数列$\{a_{n+1}-pa_n\}$が公比$q$の等比数列になるような定数$p,\ q$の組は$(p,\ q)=\fbox{ウ}$であり,一般項$a_n$は$a_n=\fbox{エ}$である.
(3) $\displaystyle \frac{\cos \theta-\sin \theta}{\cos \theta+\sin \theta}=\sqrt{3}-2$となるのは$\tan \theta=\fbox{オ}$のときであり,これをみたす$\displaystyle \theta \ \ \left( 0<\theta<\frac{\pi}{2} \right)$の値は$\theta=\fbox{カ}$である.
(4) $a$を実数とし,$\displaystyle f(a)=\int_{-1}^2 {(x-a |x|)}^2 \, dx$とする.$f(a)$は$a=\fbox{キ}$のとき,最小値$\fbox{ク}$をとる.
(5) $\tan x=t$とおくとき,$\sin 2x$を$t$で表すと$\sin 2x=\fbox{ケ}$である.また,$\displaystyle \int_{\frac{\pi}{4}}^{\frac{\pi}{3}} \frac{1}{\sin 2x} \, dx=\fbox{コ}$である. [(注)] 次の$(6),\ (7)$は選択問題である. 大小$2$つのさいころを投げて,大きいさいころの出た目を$a$,小さいさいころの出た目を$b$とする.$2$次方程式$x^2+ax+b=0$が$2$つの異なる実数解をもつ確率は$\fbox{サ}$,重解をもつ確率は$\fbox{シ}$,実数解をもたない確率は$\fbox{ス}$である. 平面上で,半径$3$の円$C_1$と半径$5$の円$C_2$が点$\mathrm{P}$で外接している.$1$本の直線が$\mathrm{P}$と異なる点$\mathrm{Q}$,$\mathrm{R}$で円$C_1,\ C_2$とそれぞれ接しているとき,$\mathrm{QR}=\fbox{セ}$である.また,直線$\mathrm{QP}$と円$C_2$との,$\mathrm{P}$と異なる交点を$\mathrm{S}$とするとき,$\mathrm{SR}=\fbox{ソ}$である.
問題PDF つぶやく 印刷 印刷
試験前で混乱するので解答のご要望は締め切りました。なお、現時点で解答がついていない問題は解答は来年度以降になります。すべてのご要望に答えられずご迷惑をおかけします。

コメント(0件)

現在この問題に関するコメントはありません。


書き込むにはログインが必要です。

詳細情報

大学(出題年) 愛知工業大学(2015)
文理 理系
大問 1
単元 二次関数(数学I)
タグ 空欄補充ガウス記号適当x^2不等号実数範囲最大整数数列
難易度 未設定

この問題をチェックした人はこんな問題もチェックしています

愛知工業大学(2016) 理系 第1問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定


この単元の伝説の良問

千歳科学技術大学(2013) 文系 第2問

演習としての評価:★★★★★
難易度:★★★☆☆

千歳科学技術大学(2013) 理系 第2問

演習としての評価:★★★★★
難易度:★★★☆☆

崇城大学(2015) 文系 第3問

演習としての評価:★★★★★
難易度:★★☆☆☆