タグ「e^x」の検索結果

6ページ目:全169問中51問~60問を表示)
津田塾大学 私立 津田塾大学 2015年 第4問
関数$f(x)$を
\[ f(x)=\frac{e^x-e^{-x}}{e^x+e^{-x}-1} \]
で定める.

(1)$y=\log (e^x+e^{-x}-1)$を微分せよ.
(2)$f(x) \geqq e^x-1$となるような$x$の値の範囲を求めよ.
(3)曲線$y=e^x-1$と曲線$y=f(x)$で囲まれた図形の面積を求めよ.
東邦大学 私立 東邦大学 2015年 第7問
$e$を自然対数の底とする.関数$f(x)=(e^x)^{e^x}$は,$x=[オカ]$のとき極値をとる.
聖マリアンナ医科大学 私立 聖マリアンナ医科大学 2015年 第1問
以下の$(1)$~$(4)$の$[$1$]$~$[$4$]$に適切な値を答えなさい.ただし,$e$は自然対数の底とする.

(1)$A=e^2$とするとき,
\[ 8 \left( 1+\cos^3 \frac{\pi}{18} \right) \log_A e-\frac{3}{2} \left( 1+\cos \frac{\pi}{18} \right) \log_e A=[$1$] \]
である.
(2)$b$を正の定数,$x$を正の実数とする.方程式$\log_e x=bx$が異なる$2$つの実数解をもつのは$0<b<[$2$]$のときである.
(3)数列$\{c_n\} (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots)$を,初項$1$,公差$2$の等差数列とする.数列$\{c_n\}$の初項から第$n$項までの和$S_n$に対して$T_n=\log_e S_n$,$U_n=e^{T_n}$と定義する.数列$\{U_n\}$の初項から第$24$項までの和の値は$[$3$]$となる.

(4)定積分$\displaystyle \int_0^D \frac{2e^x}{2e^x+3} \, dx$の値は$[$4$]$である.ただし,$D=\log_e 3$とする.
兵庫県立大学 公立 兵庫県立大学 2015年 第1問
$f(x)=(x^2-2x)e^x (-2 \leqq x \leqq 2)$とする.

(1)$f(x)$の最小値を求めよ.
(2)曲線$y=f(x)$と$x$軸とで囲まれた図形の面積を求めよ.
大阪府立大学 公立 大阪府立大学 2015年 第4問
実数全体を定義域とする関数$f(x),\ g(x)$をそれぞれ
\[ f(x)=e^x,\quad g(x)=\frac{e^{x+1}+e^{-x-1}}{2} \]
で定める.曲線$y=f(x)$上の点$(t,\ e^t)$における法線に関して,直線$x=t$を対称移動した直線を$\ell$とする.このとき,以下の問いに答えよ.

(1)$\ell$の方程式を求めよ.
(2)$\ell$は曲線$y=g(x)$に接することを示し,その接点の$x$座標を求めよ.
(3)$(2)$で求めた接点を$\mathrm{P}$とする.$\ell$と曲線$y=f(x)$,および$\mathrm{P}$を通り$y$軸に平行な直線で囲まれた部分の面積を$S(t)$とする.$t$が実数全体を動くとき,$S(t)$の最小値を求めよ.
東京大学 国立 東京大学 2014年 第4問
$p,\ q$は実数の定数で,$0<p<1$,$q>0$をみたすとする.関数
\[ f(x)=(1-p)x+(1-x)(1-e^{-qx}) \]
を考える.

以下の問いに答えよ.必要であれば,不等式$1+x \leqq e^x$がすべての実数$x$に対して成り立つことを証明なしに用いてよい.

(1)$0<x<1$のとき,$0<f(x)<1$であることを示せ.
(2)$x_0$は$0<x_0<1$をみたす実数とする.数列$\{x_n\}$の各項$x_n (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots)$を,
\[ x_n=f(x_{n-1}) \]
によって順次定める.$p>q$であるとき,
\[ \lim_{n \to \infty}x_n=0 \]
となることを示せ.
(3)$p<q$であるとき,
\[ c=f(c),\quad 0<c<1 \]
をみたす実数$c$が存在することを示せ.
大阪大学 国立 大阪大学 2014年 第2問
$t>0$において定義された関数$f(t)$は次の条件(ア),(イ)を満たす.

\mon[(ア)] $t>0$のとき,すべての実数$x$に対して不等式
\[ t \cdot \frac{e^x+e^{-x}}{2}+f(t) \geqq 1+x \]
が成り立つ.
\mon[(イ)] $t>0$に対して,等式
\[ t \cdot \frac{e^x+e^{-x}}{2}+f(t)=1+x \]
を満たす実数$x$が存在する.
このとき,$f(t)$を求めよ.
千葉大学 国立 千葉大学 2014年 第4問
関数$f(x)=e^{\sin x}(\sin 2x-2 \cos x)$について,以下の問いに答えよ.

(1)$\displaystyle \int_{-\frac{\pi}{2}}^{\frac{\pi}{2}} f(x) \, dx$の値を求めよ.

(2)$0 \leqq x<2\pi$における$f(x)$の最大値を求めよ.
(3)$x \geqq 0$のとき$(x^2+2x-2)e^x \geqq f(x)$が成り立つことを示せ.
金沢大学 国立 金沢大学 2014年 第2問
関数$\displaystyle y=\frac{1}{e^x+e^{-x}}$のグラフ$C$について,次の問いに答えよ.

(1)$C$の変曲点のうち,$x$座標が最大となる点$\mathrm{P}$の$x$座標を求めよ.
(2)$(1)$で求めた$\mathrm{P}$の$x$座標を$b$とするとき,
\[ \tan \theta=e^b \]
をみたす$\displaystyle \theta \left( 0<\theta<\frac{\pi}{2} \right)$に対し,$\tan 2\theta$および$\theta$の値を求めよ.
(3)上の$b$に対する直線$x=b$と$x$軸,$y$軸および$C$で囲まれた図形の面積を求めよ.
宮崎大学 国立 宮崎大学 2014年 第1問
次の各問に答えよ.ただし,$e$は自然対数の底を表す.

(1)次の関数を微分せよ.
\[ (ⅰ) y=\frac{\cos x}{1-\sin x} \qquad (ⅱ) y=(x+2) \sqrt{x^2+2x+5} \]
(2)次の定積分の値を求めよ.

(i) $\displaystyle \int_1^2 \frac{e^x+e^{-x}}{e^x-e^{-x}} \, dx$

(ii) $\displaystyle \int_0^{\frac{\pi}{6}} \sin (3x) \sin (5x) \, dx$

(iii) $\displaystyle \int_0^1 \frac{x^3+3x^2}{x^2+3x+2} \, dx$

\mon[$\tokeishi$] $\displaystyle \int_1^2 {x}^5{e}^{x^3} \, dx$
スポンサーリンク

「e^x」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。