タグ「6点」の検索結果

1ページ目:全3問中1問~10問を表示)
京都工芸繊維大学 国立 京都工芸繊維大学 2011年 第1問
$xyz$空間に6点$\text{A}(1,\ 1,\ 0)$,$\text{B}(-1,\ 1,\ 0)$,$\text{C}(-1,\ -1,\ 0)$,$\text{D}(1,\ -1,\ 0)$,$\text{P}(\alpha,\ 0,\ \beta)$,$\text{Q}(-\alpha,\ 0,\ \beta)$が与えられている.ただし,$\alpha,\ \beta$は正の実数とする.
\[ \text{PB}=\text{PC}=\text{BC} \quad \text{かつ} \quad \text{PA}=\text{PD}=\text{PQ} \]
であるとき,以下の問いに答えよ.

(1)$\alpha,\ \beta$を求めよ.
(2)点P$_0(\alpha,\ 0,\ 0)$を考える.Pから直線ABに下ろした垂線と直線ABとの交点をHとし,Pから直線ADに下ろした垂線と直線ADとの交点をKとする.このとき,2つの三角形$\triangle$HP$_0$Pと$\triangle$PP$_0$Kが相似であることを示せ.
東京医科歯科大学 国立 東京医科歯科大学 2010年 第2問
座標空間において,8点O$(0,\ 0,\ 0)$,A$(1,\ 0,\ 0)$,B$(0,\ 1,\ 0)$,C$(0,\ 0,\ 1)$,D$(0,\ 1,\ 1)$,E$(1,\ 0,\ 1)$,F$(1,\ 1,\ 0)$,G$(1,\ 1,\ 1)$をとり,この8点を頂点とする立方体を$Q$とする.また点P$(x,\ y,\ z)$と正の実数$t$に対し,6点$(x+t,\ y,\ z)$,$(x-t,\ y,\ z)$,$(x,\ y+t,\ z)$,$(x,\ y-t,\ z)$,$(x,\ y,\ z+t)$,$(x,\ y,\ z-t)$を頂点とする正八面体を$\alpha_t(\text{P})$,その外部の領域を$\beta_t(\text{P})$で表す.ただし,立方体および正八面体は内部の領域も含むものとする.このとき以下の問いに答えよ.

(1)$0 < t \leqq 1$のとき,$Q \cap \beta_t(\text{O}) \cap \beta_t(\text{D}) \cap \beta_t(\text{E}) \cap \beta_t(\text{F})$の体積,すなわち5個の領域$Q$,$\beta_t(\text{O})$,$\beta_t(\text{D})$,$\beta_t(\text{E})$,$\beta_t(\text{F})$の共通部分の体積を$t$で表せ.
(2)$Q \cap \alpha_1(\text{O}) \cap \beta_1(\text{A}) \cap \beta_1(\text{B}) \cap \beta_1(\text{C})$の体積を求めよ.
(3)$\displaystyle 0< t \leqq 1$のとき,
\[ Q \cap \beta_t(\text{O}) \cap \beta_t(\text{A}) \cap \beta_t(\text{B}) \cap \beta_t(\text{C}) \cap \beta_t(\text{D}) \cap \beta_t(\text{E}) \cap \beta_t(\text{F}) \cap \beta_t(\text{G}) \]
の体積を$t$で表せ.
高知大学 国立 高知大学 2010年 第3問
平面上に円$S$と6点A,B,C,D,E,Fがある.A,B,Cは$S$上の異なる3点で,この順番で反時計回りに並んでいる.線分ABをAの側に延長した半直線上に点Dがある.$\angle \text{CAD}$を二等分する直線$\ell$と円$S$は異なる2点で交わり,それらはAとEである.さらに,EはCを含まない$S$上の弧AB上にある.また,$\ell$は線分BCをCの側に延長した半直線と交わり,その交点がFである.このとき,次の問いに答えよ.

(1)題意にしたがって,円$S$,三角形ABCおよび点D,E,Fを描け.
(2)三角形ACFと三角形AEBが相似であることを証明せよ.
(3)$\text{AB} \cdot \text{EF}=\text{EB} \cdot \text{BF}$となることを証明せよ.
スポンサーリンク

「6点」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。