タグ「領域」の検索結果

23ページ目:全399問中221問~230問を表示)
北海道大学 国立 北海道大学 2012年 第3問
$xy$平面上に$3$点$\mathrm{A}(a,\ b)$,$\mathrm{B}(a+3,\ b)$,$\mathrm{C}(a+1,\ b+2)$がある.不等式$y \geqq x^2$の表す領域を$D$,不等式$y \leqq x^2$の表す領域を$E$とする.

(1)点$\mathrm{C}$が領域$D$に含まれ,点$\mathrm{A}$と点$\mathrm{B}$が領域$E$に含まれるような$a,\ b$の条件を連立不等式で表せ.
(2)$(1)$で求めた条件を満たす点$(a,\ b)$の領域$F$を$ab$平面上に図示せよ.
(3)$(2)$で求めた領域$F$の面積を求めよ.
一橋大学 国立 一橋大学 2012年 第4問
$xyz$空間内の平面$z=2$上に点Pがあり,平面$z=1$上に点Qがある.直線PQと$xy$平面の交点をRとする.

(1)P$(0,\ 0,\ 2)$とする.点Qが平面$z=1$上で点$(0,\ 0,\ 1)$を中心とする半径1の円周上を動くとき,点Rの軌跡の方程式を求めよ.
(2)平面$z=1$上に4点A$(1,\ 1,\ 1)$,B$(1,\ -1,\ 1)$,C$(-1,\ -1,\ 1)$,D$(-1,\ 1,\ 1)$をとる.点Pが平面$z=2$上で点$(0,\ 0,\ 2)$を中心とする半径1の円周上を動き,点Qが正方形ABCDの周上を動くとき,点Rが動きうる領域を$xy$平面上に図示し,その面積を求めよ.
岡山大学 国立 岡山大学 2012年 第1問
$a$を正の実数とし,$x,\ y$に関する次の不等式を考える.
\[ \begin{array}{ll}
3y \geqq 5x & \cdots\cdots① \\
4y \geqq 7a & \cdots\cdots② \\
x-y \geqq 3-a & \cdots\cdots③
\end{array} \]

(1)$①,\ ②$を同時に満たす点$(x,\ y)$のなす領域を$xy$平面上に図示せよ.
(2)$①,\ ②,\ ③$を同時に満たす実数の組$(x,\ y)$が存在するような$a$の範囲を求めよ.
大阪大学 国立 大阪大学 2012年 第3問
$xy$平面上で考える.不等式$y < -x^2+16$の表す領域を$D$とし,不等式$|x-1|+|y| \leqq 1$の表す領域を$E$とする.このとき,以
下の問いに答えよ.

(1)領域$D$と領域$E$をそれぞれ図示せよ.
(2)A$(a,\ b)$を領域$D$に属する点とする.点A$(a,\ b)$を通り傾きが$-2a$の直線と放物線$y=-x^2+16$で囲まれた部分の面積を$S(a,\ b)$とする.$S(a,\ b)$を$a,\ b$を用いて表せ.
(3)点A$(a,\ b)$が領域$E$を動くとき,$S(a,\ b)$の最大値を求めよ.
岡山大学 国立 岡山大学 2012年 第2問
表の出る確率が$p$,裏の出る確率が$q$である硬貨を用意する.ここで$p,\ q$は正の定数で,$p+q=1$を満たすとする.座標平面における領域$D$を
\[ D= \{ (x,\ y) \ | \ 0 \leqq x \leqq 2,\ 0 \leqq y \leqq 2\} \]
とし,$D$上を動く点$\mathrm{Q}$を考える.$\mathrm{Q}$は点$(0,\ 0)$から出発し,硬貨を投げて表が出れば$x$軸方向に$+1$だけ進み,裏が出れば$y$軸方向に$+1$だけ進む.なお,この規則で$D$上を進めないときには,その回はその点にとどまるものとする.このとき以下の問いに答えよ.

(1)硬貨を$4$回投げて$\mathrm{Q}$が点$(2,\ 2)$に到達する確率$P_4$を求めよ.
(2)硬貨を$5$回投げて$5$回目に初めて$\mathrm{Q}$が点$(2,\ 2)$に到達する確率$P_5$を求めよ.
(3)$\displaystyle P_5 = \frac{1}{9}$のとき,$p$の値を求めよ.
岡山大学 国立 岡山大学 2012年 第3問
$a$を正の定数とし,座標平面上の$2$曲線$C_1:y=e^{x^2},\ C_2:y=ax^2$を考える.このとき以下の問いに答えよ.ただし必要ならば$\displaystyle \lim_{t \to +\infty} \frac{e^t}{t}=+\infty$であることを用いてもよい.

(1)$t>0$の範囲で,関数$\displaystyle f(t)=\frac{e^t}{t}$の最小値を求めよ.
(2)$2$曲線$C_1,\ C_2$の共有点の個数を求めよ.
(3)$C_1,\ C_2$の共有点の個数が$2$のとき,これらの$2$曲線で囲まれた領域を$y$軸のまわりに$1$回転させてできる立体の体積を求めよ.
千葉大学 国立 千葉大学 2012年 第5問
放物線$y=x^2$上の点$(a,\ a^2)$における接線を$\ell_a$とする.

(1)直線$\ell_a$が不等式
\[ y> -x^2+2x-5 \]
の表す領域に含まれるような$a$の範囲を求めよ.
(2)$a$が(1)で求めた範囲を動くとき,直線$\ell_a$が通らない点$(x,\ y)$全体の領域$D$を図示せよ.
(3)連立不等式
\[ \left\{
\begin{array}{l}
(y-x^2)(y+x^2-2x+5) \leqq 0 \\
y(y+5) \leqq 0
\end{array}
\right. \]
の表す領域を$E$とする.$D$と$E$の共通部分の面積を求めよ.
東京大学 国立 東京大学 2012年 第4問
座標平面上の放物線$C$を$y=x^2+1$で定める.$s,\ t$は実数とし$t<0$を満たすとする.点$(s,\ t)$から放物線$C$へ引いた接線を$\ell_1,\ \ell_2$とする.

(1)$\ell_1,\ \ell_2$の方程式を求めよ.
(2)$a$を正の実数とする.放物線$C$と直線$\ell_1,\ \ell_2$で囲まれる領域の面積が$a$となる$(s,\ t)$を全て求めよ.
埼玉大学 国立 埼玉大学 2012年 第1問
座標平面上の点$\mathrm{P}(x,\ y)$の座標の値$x$と$y$がともに整数であるとき,点$\mathrm{P}$を平面上の格子点と呼ぶ.このとき下記の設問に答えなさい.

(1)不等式$|x|+|y|<3$の表す領域$A$を図示しなさい.また,領域$A$内の格子点の個数を求めなさい.
(2)不等式$x^2+y \leqq 2$の表す領域$B$を図示しなさい.また,領域$B$内の格子点の個数を求めなさい.
(3)$2$つの不等式$x^2 \leqq a^2,\ y^2 \leqq a^2$の表す領域を$C$とする.領域$A$内の格子点全体から領域$B$内のすべての格子点を除いた集合を$D$とする.領域$C$と集合$D$との共通部分が空集合となる$a$の条件を求めなさい.
信州大学 国立 信州大学 2012年 第2問
$\log_x y + 2\log_y x \leqq 3$を満たす点$(x,\ y)$の存在する領域を図示せよ.
スポンサーリンク

「領域」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。