タグ「関数」の検索結果

73ページ目:全2213問中721問~730問を表示)
岩手大学 国立 岩手大学 2014年 第4問
連続な関数$f(x)$が以下の関係式を満たすとき,次の問いに答えよ.
\[ \int_a^x (x-t)f(t) \, dt=2 \sin x-x+b \]
ただし,$a,\ b$は定数であり,$\displaystyle 0 \leqq a \leqq \frac{\pi}{2}$である.

(1)$\displaystyle \int_a^x f(t) \, dt$を求めよ.

(2)$f(x)$を求めよ.
(3)定数$a,\ b$の値を求めよ.

(4)$\displaystyle \int_\pi^{\frac{3}{2}\pi} \{f(x)\}^3 \, dx$を求めよ.
岩手大学 国立 岩手大学 2014年 第3問
座標平面上に点$\mathrm{A}(\pi,\ 1)$がある.また,関数$y=\cos x$のグラフ上に点$\mathrm{P}$をとり,$\mathrm{A}$と$\mathrm{P}$との中点を$\mathrm{Q}$とする.以下の問いに答えよ.

(1)$\mathrm{P}$の座標を$(t,\ \cos t)$とするとき,$\mathrm{Q}$の座標を$t$を用いて表せ.
(2)$\mathrm{Q}$の座標を$(x,\ y)$とするとき,$y$を$x$の関数として表せ.また,$y$の最大値と最小値を求めよ.
(3)$(2)$で求めた関数を$f(x)$とする.$2$つの関数$y=\cos x$と$y=f(x)$のグラフを同一の座標平面上に描け.ただし,どちらも$0 \leqq x \leqq 2\pi$の範囲で描け.
(4)$(2)$で求めた関数を$f(x)$とする.$2$つの関数$y=\cos x$と$y=f(x)$のグラフの交点について,その$y$座標の取り得る値をすべて求めよ.ただし,$x$の範囲はすべての実数とする.
帯広畜産大学 国立 帯広畜産大学 2014年 第2問
関数$f(x)$を$\displaystyle f(x)=-7+k \int_0^6 |x-u| \, du$と定義する.ただし,$k$は定数,$f(3)=-5$である.次の各問に答えなさい.

(1)$k$の値を求めなさい.
(2)$y=f(x)$のグラフの概形を図示しなさい.
(3)実数$s,\ t$が条件$0 \leqq s \leqq 20$,$0 \leqq t \leqq 20$を満たしながら動くとき,$xy$座標平面上の点
\[ \mathrm{P} \left( \frac{1}{2}s+\frac{1}{10}t,\ -\frac{1}{4}s-\frac{1}{5}t \right) \]
が動く領域$D$を求めなさい.
(4)不等式$y \geqq f(x)$の表す領域を$E$とするとき,領域$E$と領域$D$の共通部分の面積を求めなさい.
長岡技術科学大学 国立 長岡技術科学大学 2014年 第4問
関数$\displaystyle f(x)=\frac{\log x}{x},\ x>0$を考える.下の問いに答えなさい.

(1)$f(x)$の最大値,およびその最大値を与える$x$の値を求めなさい.
(2)$(1)$の結果を利用して$e^3>3^e$であることを証明しなさい.ただし,$e$は自然対数の底である.
東京医科歯科大学 国立 東京医科歯科大学 2014年 第3問
$a$を正の実数,$k$を自然数とし,$x>0$で定義される関数
\[ f(x)=\int_a^{ax} \frac{k+\sqrt[k]{u}}{ku} \, du \]
を考える.このとき以下の各問いに答えよ.

(1)$f(x)$の増減および凹凸を調べ,$y=f(x)$のグラフの概形をかけ.
(2)$y=f(x)$の$x=1$における接線の方程式を求めよ.
(3)$S$を正の実数とするとき,$f(p)=S$を満たす実数$p$がただ$1$つ存在することを示せ.
(4)$\displaystyle b=\frac{k}{k+\sqrt[k]{a}}$とおくとき,$(2)$の$S,\ p$について,次の不等式が成立することを示せ.
\[ 1+bS<p<e^{bS} \]
旭川医科大学 国立 旭川医科大学 2014年 第1問
関数$f(x)=\log (1+x^2)$について,次の問いに答えよ.

(1)$\displaystyle \int_0^1 \log (1+x^2) \, dx$を求めよ.
(2)導関数$f^\prime(x)$の増減を調べ,$y=f^\prime(x)$のグラフの概形をかけ.
(3)曲線$C:y=f(x)$と曲線$C$の互いに直交している$2$本の接線とで囲まれる図形の面積$S$を求めよ.
福岡教育大学 国立 福岡教育大学 2014年 第4問
$a$を正の定数とする.関数$f(x)$は
\[ f(x)=2 \cos x-a \int_0^{\frac{\pi}{2}} f(t) \sin x \, dt \]
を満たしているとする.次の問いに答えよ.

(1)$f(x)$を求めよ.
(2)$\displaystyle \int_0^{\pi} f(x) \sin x \, dx=-\frac{\pi}{2}$を満たす定数$a$の値を求めよ.
(3)$a$が$(2)$で求めた値のとき,次の$(ⅰ)$,$(ⅱ)$に答えよ.

(i) $0 \leqq x \leqq \pi$における関数$f(x)$の最大値と最小値を求めよ.
(ii) $\displaystyle \int_0^{\pi} |f(x)| \, dx$の値を求めよ.
佐賀大学 国立 佐賀大学 2014年 第4問
連続関数$f(x)$に対して$\displaystyle v(x)=\int_0^x e^t f(x-t) \, dt$とする.このとき,次の問に答えよ.

(1)$f(x)=x$のとき,$v(x)$を求めよ.
(2)$v(x)+f(x)=\sin^4 x$のとき,$v(x)$を求めよ.
(3)$v(x)+f(x)=\sin^4 x$のとき,$\displaystyle \lim_{x \to 0} \frac{f(x)}{x}$を求めよ.
琉球大学 国立 琉球大学 2014年 第2問
$a,\ b$を実数とし,放物線$y=x(x-a)$を$C$とする.次の問いに答えよ.

(1)$C$上の点$(t,\ t(t-a))$における$C$の接線の方程式を求めよ.
(2)点$(b,\ 0)$から$C$に,相異なる$2$本の接線が引けるとする.このとき$a,\ b$がみたす不等式を求め,その不等式が表す領域を,$ab$平面に図示せよ.
(3)$C$と$x$軸が囲む部分の面積を$S(a)$とする.関数$y=S(a) (-2 \leqq a \leqq 2)$のグラフをかけ.
宮崎大学 国立 宮崎大学 2014年 第1問
次の各問に答えよ.ただし,$e$は自然対数の底を表す.

(1)次の関数を微分せよ.
\[ (ⅰ) y=\frac{\cos x}{1-\sin x} \qquad (ⅱ) y=(x+2) \sqrt{x^2+2x+5} \]
(2)次の定積分の値を求めよ.

(i) $\displaystyle \int_1^2 \frac{e^x+e^{-x}}{e^x-e^{-x}} \, dx$

(ii) $\displaystyle \int_0^{\frac{\pi}{6}} \sin (3x) \sin (5x) \, dx$

(iii) $\displaystyle \int_0^1 \frac{x^3+3x^2}{x^2+3x+2} \, dx$

\mon[$\tokeishi$] $\displaystyle \int_1^2 {x}^5{e}^{x^3} \, dx$
スポンサーリンク

「関数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。