タグ「関数」の検索結果

210ページ目:全2213問中2091問~2100問を表示)
小樽商科大学 国立 小樽商科大学 2010年 第4問
関数$f(x)$が,次の$(ⅰ),\ (ⅱ)$を満たしている.

(i) $f(0) \neq 0$である.
(ii) すべての実数$x,\ y$に対して,$\displaystyle f(x)+f(y)=2f \left( \frac{x+y}{2} \right) \times f \left( \frac{x-y}{2} \right)$が成立する.

$f(p)=f(q)$のとき,次の(1)~(3)に答えよ.

(1)$f(0)=1$を示せ.
(2)$f(p+q)+f(p-q)$を$f(p)$を用いて表せ.
(3)$f(p+q)=1$または$f(p-q)=1$が成立することを示せ.
帯広畜産大学 国立 帯広畜産大学 2010年 第2問
関数$f(t)=\sin^2 t+2x \cos t$の$t$に関する最大値$M(x)$を$x$の関数とする.

(1)$-1<x<1$のとき,$M(x)$を$x$を用いて表し,曲線$y=M(x)$の概形を描きなさい.
(2)曲線$y=G(x)=3x^2$と$y=M(x)$で囲まれる図形の面積を求めなさい.
(3)直線$y=x-2$上の点$\mathrm{Q}$から,曲線$y=G(x)$に引いた$2$本の接線$L_1,\ L_2$の接点の$x$座標をそれぞれ$a,\ b$とする.点$\mathrm{Q}$の座標を$a,\ b$を用いて表しなさい.
(4)$2$本の接線$L_1,\ L_2$と曲線$y=G(x)$で囲まれる図形の面積の最小値を求めなさい.
長岡技術科学大学 国立 長岡技術科学大学 2010年 第2問
関数$f(x)=(ax+b)e^{-3x}$について以下の問いに答えなさい.

(1)導関数$f^\prime(x)$を$f^\prime(x)=(cx+d)e^{-3x}$と表すとき,$\left( \begin{array}{c}
c \\
d
\end{array} \right)=A \left( \begin{array}{c}
a \\
b
\end{array} \right)$となる$2 \times 2$行列$A$を求めなさい.
(2)(1)の行列$A$の逆行列を求めなさい.
(3)不定積分$\displaystyle \int xe^{-3x} \, dx$を求めなさい.
滋賀医科大学 国立 滋賀医科大学 2010年 第3問
次の問いに答えよ.

(1)$a$を実数の定数,$f(x)$をすべての点で微分可能な関数とする.このとき次の等式を示せ.
\[ f^\prime(x)+af(x)=e^{-ax}(e^{ax}f(x))^\prime \]
ただし,$^\prime$は$x$についての微分を表す.
(2)(1)の等式を利用して,次の式を満たす関数$f(x)$で,$f(0)=0$となるものを求めよ.
\[ f^\prime(x)+2f(x)=\cos x \]
(3)(2)で求めた関数$f(x)$に対して,数列$\displaystyle \left\{ |f(n \pi)| \right\} \ (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots)$の極限値
\[ \lim_{n \to \infty} |f(n \pi)| \]
を求めよ.
滋賀医科大学 国立 滋賀医科大学 2010年 第4問
2回微分可能な関数$f(x)$,すなわち$f(x)$の導関数$f^\prime(x)$及び$f^\prime(x)$の導関数$f^{\prime\prime}(x)$が存在する関数が,すべての実数$x$について
\[ f^\prime(x)>f^{\prime\prime}(x) \]
を満たしている.また,$a<b$とする.

(1)$\displaystyle \frac{f^\prime(a)}{e^a}>\frac{f^\prime(b)}{e^b}$を示せ.
(2)$\displaystyle \frac{f^\prime(a)}{e^a}>\frac{f(b)-f(a)}{e^b-e^a}>\frac{f^\prime(b)}{e^b}$を示せ.
(3)すべての実数$x$について$f(x)>0$であるとき,すべての実数$x$について
\[ f(x)>f^\prime(x)>0 \]
が成立することを示せ.
愛知教育大学 国立 愛知教育大学 2010年 第6問
次の問いに答えよ.

(1)曲線$y=\log x$上の点$\mathrm{A}(1,\ 0)$における接線$\ell_1$の方程式を求めよ.
(2)曲線$y=\log x$上の点$\mathrm{B}(2,\ \log 2)$における接線$\ell_2$の方程式を求めよ.
(3)$f(x)=ax^3+bx^2+cx+d$とおく.曲線$y=f(x)$は2点$\mathrm{A},\ \mathrm{B}$を通り,さらにこの2点での接線がそれぞれ$\ell_1,\ \ell_2$と一致する.このときの$a,\ b,\ c,\ d$の値を求めよ.
(4)(3)で求めた$f(x)$に対して$g(x)=f(x)-\log x$とおく.関数$y=g(x) \ (1 \leqq x \leqq 2)$の最大値を与える$x$の値を求めよ.ただし$0.69<\log 2<0.70$であることを用いてよい.
千葉大学 国立 千葉大学 2010年 第8問
$a,\ b$は実数とする.関数$f(x)$は,
\[ f(x)=a \sin x+b \cos x+\int_{-\pi}^\pi f(t) \cos t \, dt \]
をみたし,かつ,$-\pi \leqq x \leqq \pi$における最大値は$2 \pi$である.このとき,
\[ \int_{-\pi}^\pi \{f(x)\}^2 \, dx \]
を最小にする$a,\ b$の値と,その最小値を求めよ.
京都教育大学 国立 京都教育大学 2010年 第5問
太郎君は関数$f(x)$を$x$について微分して導関数$f^\prime(x)=6x+6$を得た.次の(1),(2)に答えよ.

(1)次の(a),(b)のそれぞれの場合において,元の関数$f(x)$を求めよ.

\mon[(a)] $y=f(x)$が表す曲線と直線$y=2$が接する場合.
\mon[(b)] $y=f(x)$と$x$軸とで囲まれる図形の面積が$\displaystyle \frac{4 \sqrt{3}}{9}$になる場合.

(2)太郎君の話を聞いた花子さんは,次の$①$から$⑤$の付加条件を1つだけ加えて元の関数$f(x)$を求めることにした.
\begin{screen}
{\bf 付加条件}

\mon[$①$] $f(0)=3$
\mon[$②$] $F(x)$を$f(x)$の不定積分の1つとしたとき,$F(2)-F(1)=7$
\mon[$③$] $F(x)$を$f(x)$の不定積分の1つとしたとき,$F(0)=0$
\mon[$④$] $f^\prime(0)=f(1)$
\mon[$⑤$] $f^\prime(-1)=0$

\end{screen}
元の関数$f(x)$を求めることが{\bf できない}付加条件を$①$から$⑤$の中から選んで,その番号を全てかけ.
千葉大学 国立 千葉大学 2010年 第11問
$f(x)$は実数全体で定義された関数とする.実数$a$に関する条件$(\mathrm{P})$を考える.

$(\mathrm{P})$ 正の実数$r$を十分小さく選べば,$|x-a|<r$をみたすすべての実数$x$に対して$f(x) \leqq f(a)$が成り立つ.

このとき,以下の問いに答えよ.

(1)実数$a$が条件$(\mathrm{P})$をみたし,かつ,$f(x)$が$x=a$で微分可能ならば,$f^\prime(a)=0$であることを証明せよ.
(2)関数$f(x)$が
\[ f(x)=\left\{
\begin{array}{ll}
|x|-x & (x<1 \text{のとき}) \\
|x^2-6x+8| & (x \geqq 1 \text{のとき})
\end{array}
\right. \]
で定義されているとき,条件$(\mathrm{P})$をみたすような実数$a$全体の集合を決定せよ.
(3)一般に,実数全体で定義された関数$f(x)$に対し,次の命題は正しいか.正しければ証明し,正しくなければ反例を挙げよ.

(命題) すべての実数$a$が条件$(\mathrm{P})$をみたすならば,$f(x)$は定数関数である.
浜松医科大学 国立 浜松医科大学 2010年 第2問
3次関数$f(x)=x^3-3ax^2 \ (a>0)$と,曲線$C:y=f(x) \ (-\infty<x<\infty)$を考える.以下の問いに答えよ.

(1)$y=f(x)$の変曲点における接線の式を求めよ.
(2)曲線$C$はこの変曲点に関して対称であることを示せ.
(3)$b,\ c$は実数とする.3次方程式$x^3-3ax^2=bx-c$が3つの解をもち,それらの解が等差数列をなすとき,$c$を$a,\ b$の式で表せ.
(4)(3)において,等差数列の公差が$2 \sqrt{3}$に等しいとする.このとき,3次関数$f(x)-bx+c$の極値を求めよ.
スポンサーリンク

「関数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。