タグ「関数」の検索結果

184ページ目:全2213問中1831問~1840問を表示)
北海学園大学 私立 北海学園大学 2011年 第1問
関数$f(x)=x^2-2px+2p-1$の$-1 \leqq x \leqq 2$における最小値を$q$とするとき,次の問いに答えよ.ただし,$p>0$とする.

(1)$0<p \leqq 2$のとき,$q$を$p$を用いて表せ.
(2)$p>2$のとき,$q$を$p$を用いて表せ.
(3)$q$の最大値とそのときの$p$の値を求めよ.
早稲田大学 私立 早稲田大学 2011年 第5問
定数$a$に対して$f(x)=ax^2+3a$,$g(x)=2ax-a^2$とするとき,すべての実数$x$について$f(x)>g(x)$が成り立つための必要十分条件は$a>[チ]$であり,少なくとも$1$つの実数$x$について$f(x)>g(x)$が成り立つための必要十分条件は,$a>[ツ]$または$a<[テ]$である.
自治医科大学 私立 自治医科大学 2011年 第5問
関数$y=-9^{x+1}+3^{x+3}+2$($0 \leqq x \leqq 3$,$x$は実数)の最大値を$M$とするとき,$\displaystyle \frac{89}{M}$の値を求めよ.
自治医科大学 私立 自治医科大学 2011年 第12問
関数$y=2 \cos \theta-\sin^2 \theta+2 (0 \leqq \theta<2\pi)$の最大値を$M$,最小値を$m$とする.$Mm$の値を求めよ.
北海学園大学 私立 北海学園大学 2011年 第1問
$f(x)=x^2+4ax-8a+5$とおくとき,$x$の$2$次方程式$f(x)=0$は異なる$2$つの実数解$\alpha,\ \beta$をもつ.ただし,$a$は実数とし,$\alpha>\beta$とする.

(1)$a$の値の範囲を求めよ.
(2)$\alpha>1$かつ$\beta<1$であるような$a$の値の範囲を求めよ.
(3)$\beta>3$であるような$a$の値の範囲を求めよ.
北海学園大学 私立 北海学園大学 2011年 第3問
$f(x)=2x^3+12x^2+18x+9$とおくとき,関数$y=f(x)$のグラフは点$\mathrm{A}$に関して点対称である.点$\mathrm{A}$を通る傾き$m$の直線を$\ell$とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)点$\mathrm{A}$の座標を求めよ.
(2)直線$\ell$が関数$y=f(x)$のグラフと$3$点で交わる条件を求めよ.
(3)関数$y=f(x)$のグラフと直線$\ell$で囲まれた$2$つの部分の面積の和が$1$となるような$m$の値を求めよ.
北海学園大学 私立 北海学園大学 2011年 第2問
$a$を正の実数とする.関数$y=\sin 2x+2a(\sin x+\cos x)+1$は,$0 \leqq x<2\pi$で定義されている.$t=\sin x+\cos x$とおくとき,次の問いに答えよ.

(1)$t$の値の範囲を求めよ.
(2)$\sin 2x$を$t$を用いて表せ.
(3)$y$を$t$を用いて表せ.
(4)$y$の最小値を求めよ.
北海学園大学 私立 北海学園大学 2011年 第3問
$f(x)=x^2+4ax-8a+5$とおくとき,$x$の$2$次方程式$f(x)=0$は異なる$2$つの実数解$\alpha,\ \beta$をもつ.ただし,$a$は実数とし,$\alpha>\beta$とする.

(1)$a$の値の範囲を求めよ.
(2)$\alpha>1$かつ$\beta<1$であるような$a$の値の範囲を求めよ.
(3)$\beta>3$であるような$a$の値の範囲を求めよ.
北海学園大学 私立 北海学園大学 2011年 第1問
次の問いに答えよ.

(1)$\displaystyle \frac{5}{x^2-x-6}-\frac{4}{x-3}$を簡単にせよ.

(2)$\displaystyle -3 \leqq x \leqq \frac{1}{2}$のとき,関数$f(x)=-x^2-2x+9$の最大値と最小値を求めよ.

(3)$3$直線$\ell_1:5x+y-23=0$,$\ell_2:3x-y-1=0$,$\ell_3:x-3y+5=0$があり,$\ell_1$と$\ell_2$,$\ell_2$と$\ell_3$,$\ell_3$と$\ell_1$の交点をそれぞれ$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$,$\mathrm{C}$とするとき,$3$点$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$,$\mathrm{C}$の座標と$\cos \angle \mathrm{ABC}$の値を求めよ.
東北学院大学 私立 東北学院大学 2011年 第4問
$3$次関数$f(x)$は$x^3$の係数が$1$で,$2$次方程式$f^\prime(x)=0$が$x=2$を重解にもち,$f(0)=0$を満たしているとする.次の問いに答えよ.

(1)$f(x)$を求めよ.
(2)方程式$f(x)=kx$が異なる$3$つの実数解をもつように,定数$k$の値の範囲を定めよ.
(3)方程式$f(x)=3x+m$が異なる$3$つの実数解をもつように,定数$m$の値の範囲を定めよ.
スポンサーリンク

「関数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。