タグ「関数」の検索結果

169ページ目:全2213問中1681問~1690問を表示)
京都府立大学 公立 京都府立大学 2012年 第1問
$a,\ b$を実数とする.関数$\displaystyle f(x)=\frac{a^x-b^x}{\sqrt{5}}$は$f(1)=1$,$f(2)=1$を満たすとする.以下の問いに答えよ.

(1)$a,\ b$の値を求めよ.
(2)$f(2)+f(3)=f(4)$が成り立つことを示せ.
(3)$x$が自然数のとき,$f(x)$も自然数となることを示せ.
福岡女子大学 公立 福岡女子大学 2012年 第1問
$a$を定数とし,$f(x)=x^5-5x^3+ax$とする.方程式$f(x)=0$は異なる$5$つの実数解をもち,これらを$x_1<x_2<x_3<x_4<x_5$とする.この$5$つの解は等差数列をなしており,その総和は$0$である.次の問に答えなさい.

(1)$x_3=0$を示せ.
(2)$a$の値を求めよ.
(3)$x_1,\ x_2,\ x_4,\ x_5$を求めよ.
豊橋技術科学大学 国立 豊橋技術科学大学 2011年 第3問
関数$f(x)=mx \cos (mx)-\sin (mx)$について,以下の問いに答えよ.ただし,$m$は正の整数とする.

(1)$f(x)$が極値をとる最も小さい正の実数$x$を,$m$を用いて表せ.
(2)$m=2$のとき,区間$0 \leqq x \leqq 2\pi$における$f(x)$の最大値を求めよ.
(3)$m=3$のとき,曲線$y=f(x)$上の点$\displaystyle \left( \frac{\pi}{2},\ f \left( \frac{\pi}{2} \right) \right)$における曲線の接線が$y$軸と交わる点の座標$(x_0,\ y_0)$を求めよ.
(4)$\displaystyle \int_0^\pi f(x) \, dx=0$が成り立つために$m$が満たすべき条件を求めよ.
京都大学 国立 京都大学 2011年 第3問
実数$a$が変化するとき,$3$次関数$y=x^3-4x^2+6x$と直線$y=x+a$のグラフの交点の個数はどのように変化するか.$a$の値によって分類せよ.
東京大学 国立 東京大学 2011年 第1問
$x$の3次関数$f(x) = ax^3+bx^2+cx+d$が,3つの条件
\[ f(1) = 1, f(-1)=-1, \int_{-1}^{1}(bx^2+cx+d)\, dx=1 \]
を全て満たしているとする.このような$f(x)$の中で定積分
\[ I = \int_{-1}^{\frac{1}{2}} \{f^{\ \prime\prime}(x) \}^2\, dx \]
を最小にするものを求め,そのときの$I$の値を求めよ.ただし,$f^{\prime\prime}(x)$は$f^\prime(x)$の導関数を表す.
大阪大学 国立 大阪大学 2011年 第2問
実数の組$(p,\ q)$に対し,$f(x) = (x-p)^2+q$とおく.

(1)放物線$y=f(x)$が点$(0,\ 1)$を通り,しかも直線$y=x$の$x>0$の部分と接するような実数の組$(p,\ q)$と接点の座標を求めよ.
(2)実数の組$(p_1,\ q_1),\ (p_2,\ q_2)$に対して,$f_1(x)=(x-p_1)^2+q_1$および$f_2(x)=(x-p_2)^2+q_2$とおく.実数$\alpha,\ \beta \quad (\text{ただし}\alpha < \beta)$に対して
\[ f_1(\alpha)<f_2(\alpha) \quad \text{かつ} f_1(\beta) < f_2(\beta) \]
であるならば,区間$\alpha \leqq x \leqq \beta$において不等式$f_1(x) < f_2(x)$がつねに成り立つことを示せ.
(3)長方形$R: 0 \leqq x \leqq 1,\ 0 \leqq y \leqq 2$を考える.また,4点P$_0(0,\ 1)$,P$_1(0,\ 0)$,P$_2(1,\ 1)$,P$_3(1,\ 0)$をこの順に線分で結んで得られる折れ線を$L$とする.実数の組$(p,\ q)$を,放物線$y=f(x)$と折れ線$L$に共有点がないようなすべての組にわたって動かすとき,$R$の点のうちで放物線$y=f(x)$が通過する点全体の集合を$T$とする.$R$から$T$を除いた領域$S$を座標平面上に図示し,その面積を求めよ.
九州大学 国立 九州大学 2011年 第2問
$a$を正の定数とする.以下の問いに答えよ.

(1)関数$f(x)=(x^2+2x+2-a^2)e^{-x}$の極大値および極小値を求めよ.
(2)$x \geqq 3$のとき,不等式$x^3 e^{-x} \leqq 27e^{-3}$が成り立つことを示せ.さらに,極限値
\[ \lim_{x \to \infty} x^2 e^{-x} \]
を求めよ.
(3)$k$を定数とする.$y=x^2+2x+2$のグラフと$y=ke^x+a^2$のグラフが異なる$3$点で交わるための必要十分条件を,$a$と$k$を用いて表せ.
横浜国立大学 国立 横浜国立大学 2011年 第1問
$3$次関数$f(x)=x^3-3x^2-4x+k$について,次の問いに答えよ.ただし,$k$は定数とする.

(1)$f(x)$が極値をとるときの$x$を求めよ.
(2)方程式$f(x)=0$が異なる$3$つの整数解をもつとき,$k$の値およびその整数解を求めよ.
横浜国立大学 国立 横浜国立大学 2011年 第1問
$3$次関数$f(x)=x^3-3x^2-4x+k$について,次の問いに答えよ.ただし,$k$は定数とする.

(1)$f(x)$が極値をとるときの$x$を求めよ.
(2)方程式$f(x)=0$が異なる$3$つの整数解をもつとき,$k$の値およびその整数解を求めよ.
岩手大学 国立 岩手大学 2011年 第1問
次の問いに答えよ.

(1)複素数$\displaystyle \frac{2+i}{(1+3i)(4-i)}$の虚部を求めよ.
(2)関数$\displaystyle f(x)=\int_0^x \frac{6}{t^2+7t+10}\, dt$について$\displaystyle \lim_{x \to \infty} f(x)$を求めよ.
(3)30階建てのビルの11階にある人物Aがいる.Aは硬貨を投げて,表が出れば1階上へ,裏が出れば1階下へ移動する.硬貨を10回投げた後,Aが6階より下の階にいる確率を求めよ.
スポンサーリンク

「関数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。