タグ「関数」の検索結果

138ページ目:全2213問中1371問~1380問を表示)
九州工業大学 国立 九州工業大学 2012年 第3問
$\alpha>1,\ x>0$とする.Oを原点とする座標平面上に3点A$(0,\ 1)$,B$(0,\ \alpha)$,P$(\sqrt{x},\ 0)$がある.次に答えよ.

(1)$\sin \angle \text{OPB}$と$\sin \angle \text{APB}$を$\alpha$と$x$を用いて表せ.
(2)$\sin \angle \text{APB}$を$x$の関数と考え,その関数を$f(x)$とおく.$f(x)$の最大値を$\alpha$を用いて表せ.
(3)(2)で求めた最大値が$\displaystyle \frac{1}{2}$となる$\alpha$を求めよ.
名古屋工業大学 国立 名古屋工業大学 2012年 第1問
3次関数
\[ f(x)=x^3-(1+2\cos \theta)x^2+(1+2\cos \theta)x-1 \]
について,以下の問いに答えよ.ただし,$0 \leqq \theta < 2\pi$とする.

(1)方程式$f(x)=0$の実数解を求めよ.
(2)関数$f(x)$が極値をもつための$\theta$の範囲を求めよ.
(3)曲線$y=f(x)$の変曲点の$x$座標を$g(\theta)$と表す.$\theta$を$0 \leqq \theta < 2\pi$の範囲で動かしたときの$g(\theta)$の最大値と最小値,および,そのときの$\theta$の値を求めよ.
東京医科歯科大学 国立 東京医科歯科大学 2012年 第3問
関数$f(x)=x^3-x^2+x$について,以下の各問いに答えよ.

(1)$f(x)$はつねに増加する関数であることを示せ.
(2)$f(x)$の逆関数を$g(x)$とおく.$x>0$について
\[ \sqrt[3]{x}-1 < g(x) < \sqrt[3]{x}+1 \]
が成立することを示せ.
(3)$b>a>0$について
\[ 0<\int_a^b \frac{1}{x^2+1}\, dx<\frac{1}{a} \]
が成立することを示せ.
(4)自然数$n$について,(2)で定義された$g(x)$を用いて
\[ A_n=\int_n^{2n} \frac{1}{\{g(x)\}^3+g(x)} \, dx \]
とおくとき,極限値$\displaystyle \lim_{n \to \infty} A_n$を求めよ.
名古屋工業大学 国立 名古屋工業大学 2012年 第2問
関数$f(x)=(4x^3-5x)e^{-x^2}$について,以下の問いに答えよ.

(1)関数$f(x)$の増減を調べ,極値を求めよ.
(2)曲線$y=f(x)$の接線で,原点を通り,かつ傾きが正のものを求めよ.
(3)(2)で求めた接線と曲線$y=f(x)$で囲まれる2つの部分の面積の和を求めよ.
奈良女子大学 国立 奈良女子大学 2012年 第2問
$\theta$を$0 \leqq \theta \leqq 2\pi$をみたす実数とする.$2$次関数$f(x)=x^2-2(\sin \theta)x+\sin^2 \theta$について,次の問いに答えよ.

(1)$f(x)$のグラフの頂点の座標を$\theta$を用いて表せ.
(2)$f(x)$の区間$\displaystyle -\frac{1}{2} \leqq x \leqq \frac{1}{2}$における最大値$M(\theta)$を$\theta$を用いて表せ.
(3)(2)で求めた$M(\theta)$に対して,$\displaystyle \int_0^{2\pi}M(\theta) \, d\theta$の値を求めよ.
九州工業大学 国立 九州工業大学 2012年 第4問
$a,\ b$を実数とし,関数$f(x)$,$g(x)$を$f(x)=a(e^x+e^{-x})$,$g(x)=4x+b$とする.曲線$C:y=f(x)$の点$(\log 3,\ f(\log 3))$における接線が直線$\ell:y=g(x)$と一致するとき,次に答えよ.ただし,対数は自然対数を表し,$e$は自然対数の底とする.また,$\log 3 < 1.1$を用いてよい.

(1)$a,\ b$の値を求めよ.
(2)曲線$C$と直線$\ell$および直線$x=-\log 3$で囲まれた図形の面積$S$を求めよ.
(3)曲線$C$と直線$\ell$および直線$x=-\log 3$で囲まれた図形を$x$軸のまわりに1回転してできる立体の体積$V$を求めよ.
高知大学 国立 高知大学 2012年 第4問
3次関数$f(x)=x^3+ax^2+bx$について次の問いに答えよ.

(1)$f(x)$が$x=\alpha$で極大値を,$x=\beta$で極小値を持ち,$f(\alpha)-f(\beta)=4$とする.

\mon[(i)] $\beta-\alpha$を$a,\ b$の式で表せ.
\mon[(ii)] $a,\ b$の間に成り立つ関係式を求めよ.

(2)曲線$y=f(x)$に点$(0,\ 8)$から引いた接線の本数がちょうど2本あるとする.

\mon[(i)] $x=t$における接線の方程式を求めよ.
\mon[(ii)] $a$の値を求めよ.

(3)(1),(2)がともに成り立つとき,2本の接線をそれぞれ求めよ.
(4)(3)で求めた2本の接線と曲線$y=f(x)$とで囲まれる図形の面積を求めよ.
岩手大学 国立 岩手大学 2012年 第3問
$f(x)=x^3-3x$とするとき,次の問いに答えよ.

(1)曲線$y=f(x)$上の点$(a,\ f(a))$における接線の方程式を求めよ.
(2)曲線$y=f(x)$の接線のうち,点$(2,\ 2)$を通るものの方程式をすべて求めよ.
(3)点$(2,\ t)$から曲線$y=f(x)$に3本の接線が引けるとき,$t$の値の範囲を求めよ.
岩手大学 国立 岩手大学 2012年 第5問
3次関数$y=f(x)$が$x=1-\sqrt{3}$と$x=1+\sqrt{3}$において極値をとり,点$(3,\ f(3))$における$y=f(x)$のグラフの接線が直線$y=4x-27$であるとき,次の問いに答えよ.

(1)$f(x)$を求めよ.
(2)$x \geqq 0$のとき,$f(x) \geqq 3x^2-14x$が成立することを示せ.
岩手大学 国立 岩手大学 2012年 第5問
3次関数$y=f(x)$が$x=1-\sqrt{3}$と$x=1+\sqrt{3}$において極値をとり,点$(3,\ f(3))$における$y=f(x)$のグラフの接線が直線$y=4x-27$であるとき,次の問いに答えよ.

(1)$f(x)$を求めよ.
(2)$x \geqq 0$のとき,$f(x) \geqq 3x^2-14x$が成立することを示せ.
スポンサーリンク

「関数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。