タグ「関数」の検索結果

130ページ目:全2213問中1291問~1300問を表示)
広島市立大学 公立 広島市立大学 2013年 第2問
$p,\ q$を実数の定数とする.$2$次関数$f(x)=x^2+px+q$について,以下の問いに答えよ.

(1)$f(a)=a$を満たす実数$a$が存在するための$p,\ q$についての必要十分条件を求めよ.
(2)$f(a)=b,\ f(b)=a$を満たす異なる実数$a,\ b$が存在することと,$p,\ q$が不等式$(p-1)^2-4(q+1)>0$を満たすことは同値であることを証明せよ.
兵庫県立大学 公立 兵庫県立大学 2013年 第3問
関数$f(x)=e^x(\sin x-\cos x) (0 \leqq x \leqq 2\pi)$について,次の問いに答えよ.

(1)$f(x)=0$となる$x$の値を求めよ.
(2)実数$s$に対して$f(x)=s$を満たす$x$の個数を$g(s)$と表す.$g(s)$を求めよ.
(3)(2)で求めた関数$g(s)$について,$t=g(s)$のグラフをかけ.
兵庫県立大学 公立 兵庫県立大学 2013年 第5問
関数$\displaystyle f(x)=\frac{1}{4}x^2-x+\log (x+1) (x>-1)$について,次の問いに答えよ.ただし,不等式$2<e<3$が成り立つことは使ってよい.

(1)$y=f(x)$のグラフの概形をかけ.ただし,凹凸,変曲点は調べなくてよい.
(2)$a \neq 0$かつ$f(a)=0$となる$a$はただ$1$つあって,$1<a<2$を満たすことを示せ.
(3)区間$[0,\ a]$において曲線$y=f(x)$と$x$軸で囲まれる部分の面積を$S_1$とし,区間$[a,\ 4]$において曲線$y=f(x)$と$x$軸および直線$x=4$で囲まれる部分の面積を$S_2$とする.$S_1<S_2$を示せ.
兵庫県立大学 公立 兵庫県立大学 2013年 第1問
次の問に答えなさい.

(1)$2$つの変数$x,\ y$をもつ関数$f(x,\ y)$を$\displaystyle f(x,\ y)=\frac{x+y}{2}+\frac{|x-y|}{2}$と定める.$x,\ y$が実数の値であるとき,$f(x,\ y)=x$は$x \geqq y$であるための必要十分条件であることを示しなさい.
(2)方程式$x^2+y^2-1+|x^2+y^2-1|=0$を満たす点$(x,\ y)$全体の集合を図示しなさい.
兵庫県立大学 公立 兵庫県立大学 2013年 第5問
関数$f(x)$を$f(x)=x^2-2x$と定める.このとき,実数$t$に対して,$t-1 \leqq x \leqq t+2$における$f(x)$の最小値を$m(t)$で表す.次の問に答えなさい.

(1)$m(0),\ m(3)$を求めなさい.
(2)$y=m(t)$のグラフを描きなさい.
滋賀県立大学 公立 滋賀県立大学 2013年 第1問
定数$a_1<a_2<a_3< \cdots$に対して,連続関数$f_n(x) (n=1,\ 2,\ \cdots)$が$f_1(x)=|x-a_1|$,$f_{n+1}(x)=f_n(x)+|x-a_{n+1|}$によって定義されている.

(1)$a_1=1,\ a_2=2$のとき,$f_2(x)$の最小値を求めよ.
(2)$a_1=1,\ a_2=2,\ a_3=3$のとき,$f_3(x)$の最小値を求めよ.
(3)$n$が$2$以上の自然数であるとき,$f_n(x)$の最小値を求めよ.
滋賀県立大学 公立 滋賀県立大学 2013年 第2問
$a,\ b,\ c,\ p,\ q$を実数とし,整式$f(x)=x^4+ax^3+bx^2+cx-1$を整式$g(x)=x^3+px^2+qx+2$で割った余りは$x^2+1$であるとする.

(1)$f(x)=0$と$g(x)=0$は実数の範囲に共通の解をもたないことを示せ.
(2)$f(x)=0$と$g(x)=0$が共通の解をもつとき,$f(x)$と$g(x)$を求めよ.
大阪市立大学 公立 大阪市立大学 2013年 第2問
$f(x)=4x^2+2x+4$,$g(x)=x^2-x+1$とするとき,次の問いに答えよ.

(1)すべての実数$x$に対して$f(x)>0$,$g(x)>0$が成り立つことを示せ.
(2)不等式
\[ \log_a \frac{f(x)}{g(x)}<\log_a (2a+1) \]
がすべての実数$x$に対して成り立つような$a$の値の範囲を求めよ.ただし$a>0$,$a \neq 1$とする.
大阪市立大学 公立 大阪市立大学 2013年 第3問
$a>1$を満たす定数$a$に対し,座標が$(a,\ a)$である点を$\mathrm{A}$とする.関数$\displaystyle y=\frac{1}{x} (x>0)$のグラフ上を動く点$\displaystyle \mathrm{P} \left( t,\ \frac{1}{t} \right)$をとり,$t>0$で定義された関数$f(t)$を,長さ$\mathrm{AP}$を用いて$f(t)=\mathrm{AP}^2$で定める.次の問いに答えよ.

(1)$f(t)$を$t$と$a$を用いて表せ.
(2)$f^\prime(t)=0$となる$t (t>0)$の値を求めよ.
(3)$\mathrm{AP}$が最小になるような点$\mathrm{P}$の座標と,$\mathrm{AP}$の最小値を求めよ.
大阪府立大学 公立 大阪府立大学 2013年 第4問
関数$f_n(x) (n=1,\ 2,\ \cdots)$を

$f_1(x)=x,$
$\displaystyle f_n(x)=x+\frac{e}{2}\int_0^1 f_{n-1}(t)e^{x-t} \, dt \quad (n=2,\ 3,\ \cdots)$

によって定める.このとき,以下の問いに答えよ.

(1)$f_2(x)$を求めよ.

(2)$a_n=\int_0^1 f_n(t)e^{-t} \, dt$とおく.$n \geqq 2$のとき,$a_n$を$a_{n-1}$で表せ.

(3)$f_n(x)$を求めよ.
スポンサーリンク

「関数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。