タグ「長さ」の検索結果

30ページ目:全1099問中291問~300問を表示)
神戸薬科大学 私立 神戸薬科大学 2015年 第5問
一直線上にない$3$点$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$,$\mathrm{C}$を通る平面$\alpha$があった.$\overrightarrow{\mathrm{AB}}=(1,\ 2,\ 0)$,$\overrightarrow{\mathrm{AC}}=(-1,\ 0,\ 2)$のとき,この$2$つのベクトルに垂直で大きさが$\sqrt{6}$であるベクトル$\overrightarrow{p}$をすべて求めると,$\overrightarrow{p}=[ソ]$である.平面$\alpha$が点$(0,\ 1,\ 2)$を通るとき,原点$\mathrm{O}$から平面$\alpha$におろした垂線$\mathrm{OH}$の長さを求めると,$\mathrm{OH}=[タ]$である.
神奈川大学 私立 神奈川大学 2015年 第2問
辺の長さが$1$の正方形を$S_1$とし,$S_1$に内接する円を$C_1$,$C_1$に内接するひとつの正方形を$S_2$,$S_2$に内接する円を$C_2$とする.以下同様に,自然数$n$に対し,正方形$S_n$,円$C_n$を定める.すなわち,正方形$S_n$の内接円が$C_n$であり,正方形$S_{n+1}$は円$C_n$に内接している.このとき,次の問いに答えよ.

(1)$S_n$の辺の長さを$l_n$とするとき,$C_n$の半径を$l_n$で表せ.
(2)数列$\{l_n\}$の一般項を求めよ.
(3)$S_n$の内部から$C_n$の内部を除いた部分の面積を$a_n$とする.$\displaystyle \sum_{n=1}^\infty a_n$を求めよ.
岡山理科大学 私立 岡山理科大学 2015年 第4問
\begin{mawarikomi}{55mm}{
(図は省略)
}
$5$点$\mathrm{A}(0,\ 0,\ 6)$,$\mathrm{B}(6,\ 0,\ 0)$,$\mathrm{C}(0,\ 6,\ 0)$,$\mathrm{D}(-6,\ 0,\ 0)$,$\mathrm{E}(0,\ -6,\ 0)$と線分$\mathrm{AB}$の中点$\mathrm{M}$について,次の問いに答えよ.

(1)$\mathrm{M}$の座標を求めよ.
(2)点$\mathrm{P}$が線分$\mathrm{AC}$上を動く.線分$\mathrm{MP}$,$\mathrm{PD}$の長さの和$l=\mathrm{MP}+\mathrm{PD}$の最小値と,そのときの$\mathrm{P}$の座標を求めよ.
(3)$\mathrm{P}$を$(2)$で求めたものとする.平面$\mathrm{MPD}$上に線分$\mathrm{BE}$の中点$\mathrm{N}$があることを証明せよ.

\end{mawarikomi}
東邦大学 私立 東邦大学 2015年 第1問
放物線$y=x^2+6x+5$と直線$y=2x+k$が異なる$2$点$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$で交わり,線分$\mathrm{AB}$の長さが$2 \sqrt{2}$であるとき,定数$k$の値は$\displaystyle \frac{[ア]}{[イ]}$である.
昭和大学 私立 昭和大学 2015年 第1問
以下の各問いに答えよ.

(1)次の連立方程式を解け.
\[ \left\{ \begin{array}{l}
2x+2y+3z=2 \\
-3x-3y+z=-14 \phantom{\frac{[ ]}{2}} \\
x+3y+2z=2 \phantom{\frac{[ ]}{2}}
\end{array} \right. \]
(2)グラフが$x$軸と点$(2,\ 0)$および$(-3,\ 0)$で交わり,点$(6,\ 12)$を通るような$2$次関数を$y=ax^2+bx+c$とするとき,$a,\ b,\ c$をそれぞれ求めよ.
(3)正四角すい$\mathrm{O}$-$\mathrm{ABCD}$において,底面$\mathrm{ABCD}$の一辺の長さは$2a$,高さは$a$である.点$\mathrm{A}$から辺$\mathrm{OB}$に引いた垂線の長さを求めよ.
(4)循環小数の積$0.\dot{1} \dot{8} \times 0. \dot{0}1 \dot{1}$を$1$つの既約分数で表せ.
九州産業大学 私立 九州産業大学 2015年 第1問
次の問いに答えよ.

(1)$\displaystyle x=\frac{1+\sqrt{13}}{2}$とするとき,$x^2-x=[ア]$,$x^3-4x+10=[イウ]$である.
(2)不等式$x^2+2x \leqq -x \leqq -x^2-2x+2$の解は$[エオ] \leqq x \leqq [カ]$である.
(3)$m$を定数とする.放物線$C:y=x^2-2mx+9$について,

(i) 放物線$C$が$x$軸に接するとき,$m=\pm [キ]$である.
(ii) 放物線$C$が$x$軸と異なる$2$点で交わり,$x$軸から切り取る線分の長さが$8$であるとき,$m=\pm [ク]$である.
(iii) 放物線$C$が$x$軸の負の部分と異なる$2$点で交わるような定数$m$の値の範囲は$m<[ケコ]$である.

(4)$5$人が$1$回じゃんけんを行うとき,

(i) $1$人が勝ち,$4$人が負ける確率は$\displaystyle \frac{[サ]}{[シス]}$である.

(ii) $2$人が勝ち,$3$人が負ける確率は$\displaystyle \frac{[セソ]}{[タチ]}$である.

(iii) 誰も勝たない,すなわち,あいこになる確率は$\displaystyle \frac{[ツテ]}{[トナ]}$である.
昭和大学 私立 昭和大学 2015年 第4問
一辺の長さが$2$の正三角形$\mathrm{ABC}$の$3$辺$\mathrm{AB}$,$\mathrm{BC}$,$\mathrm{CA}$の中点をそれぞれ$\mathrm{D}$,$\mathrm{E}$,$\mathrm{F}$とする.$0<a<1$として,線分$\mathrm{AD}$を$(1-a):a$に内分する点を$\mathrm{O}$,線分$\mathrm{CE}$を$a:(1-a)$に内分する点を$\mathrm{P}$とし,直線$\mathrm{OP}$と直線$\mathrm{EF}$の交点を$\mathrm{Q}$とする.$\overrightarrow{\mathrm{AD}}=\overrightarrow{x}$,$\overrightarrow{\mathrm{AF}}=\overrightarrow{y}$とするとき,以下の各問いに答えよ.

(1)$\overrightarrow{\mathrm{OP}}$を$\overrightarrow{x},\ \overrightarrow{y},\ a$で表せ.
(2)$\overrightarrow{\mathrm{OQ}}$を$\overrightarrow{\mathrm{OP}},\ a$で表せ.
(3)$\overrightarrow{\mathrm{OP}},\ \overrightarrow{\mathrm{OB}}$のなす角を$\theta$とするとき,$\cos^2 \theta$を$a$で表せ.
(4)$\theta={45}^\circ$のときの$a$の値を求めよ.
昭和大学 私立 昭和大学 2015年 第1問
以下の各問いに答えよ.

(1)次の連立方程式を解け.
\[ \left\{ \begin{array}{l}
2x+2y+3z=2 \\
-3x-3y+z=-14 \phantom{\frac{[ ]}{2}} \\
x+3y+2z=2 \phantom{\frac{[ ]}{2}}
\end{array} \right. \]
(2)グラフが$x$軸と点$(2,\ 0)$および$(-3,\ 0)$で交わり,点$(6,\ 12)$を通るような$2$次関数を$y=ax^2+bx+c$とするとき,$a,\ b,\ c$をそれぞれ求めよ.
(3)正四角すい$\mathrm{O}$-$\mathrm{ABCD}$において,底面$\mathrm{ABCD}$の一辺の長さは$2a$,高さは$a$である.点$\mathrm{A}$から辺$\mathrm{OB}$に引いた垂線の長さを求めよ.
(4)循環小数の積$0.\dot{1} \dot{8} \times 0. \dot{0}1 \dot{1}$を$1$つの既約分数で表せ.
東京都市大学 私立 東京都市大学 2015年 第3問
$1$辺の長さが$1$である正$6$角形$\mathrm{ABCDEF}$がある.このとき,次の問に答えよ.

(1)点$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$,$\mathrm{C}$,$\mathrm{D}$,$\mathrm{E}$,$\mathrm{F}$から選んだ$3$点を頂点とする$3$角形はいくつあるか.また,合同な$3$角形は同じと考えると何種類になるか.
(2)$\triangle \mathrm{ABC}$と$\triangle \mathrm{ACD}$の面積をそれぞれ求めよ.
(3)$\triangle \mathrm{ACE}$と$\triangle \mathrm{BDF}$の共通部分の面積を求めよ.
旭川大学 私立 旭川大学 2015年 第1問
次の設問に答えよ.

(1)$|3-x|<9$を解きなさい.
(2)周の長さが$20 \, \mathrm{cm}$の長方形の面積が$16 \, \mathrm{cm}^2$より小さくなるときの$1$辺の長さの範囲を求めよ.
(3)フルマラソン($42.195 \, \mathrm{km}$)を$4$時間$10$分で完走した場合,分速は何$\mathrm{m}$か求めよ.
(4)$0$~$5$までの数字が書かれたカードを$3$枚引いて$3$桁の整数を作りたい.整数はいくつできるか求めよ.ただし,カードは$1$枚ずつ$3$回引いて,一度引いたらもとに戻さない.
スポンサーリンク

「長さ」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。