タグ「長さ」の検索結果

16ページ目:全1099問中151問~160問を表示)
大阪府立大学 公立 大阪府立大学 2016年 第3問
楕円$\displaystyle C_1:\frac{x^2}{9}+\frac{y^2}{5}=1$の焦点を$\mathrm{F}$,$\mathrm{F}^\prime$とする.ただし,$\mathrm{F}$の$x$座標は正である.正の実数$m$に対し,$2$直線$y=mx$,$y=-mx$を漸近線にもち,$2$点$\mathrm{F}$,$\mathrm{F}^\prime$を焦点とする双曲線を$C_2$とする.第$1$象限にある$C_1$と$C_2$の交点を$\mathrm{P}$とする.このとき,以下の問いに答えよ.

(1)$C_2$の方程式を$m$を用いて表せ.
(2)線分$\mathrm{FP}$および線分$\mathrm{F}^\prime \mathrm{P}$の長さを$m$を用いて表せ.
(3)$\angle \mathrm{F}^\prime \mathrm{PF}={60}^\circ$となる$m$の値を求めよ.
名古屋市立大学 公立 名古屋市立大学 2016年 第2問
図$1$から図$3$は,辺の長さが$1$の正方形が並んだ図形である.これらの図において,$1$つ,またはいくつかの正方形で構成される四角形を考える.例えば,図$1$において灰色で示した図形は,点$\mathrm{A}$を$1$つの頂点とする幅が$3$,高さが$2$の四角形である.次の問いに答えよ.
(図は省略)

(1)図$1$の中に点$\mathrm{A}$を$1$つの頂点とする四角形はいくつあるか.
(2)図$2$の中に四角形はいくつあるか.
(3)図$3$の中に四角形はいくつあるか.
広島市立大学 公立 広島市立大学 2016年 第4問
三角形$\mathrm{ABC}$において,$\overrightarrow{\mathrm{AB}}=\overrightarrow{b}$,$\overrightarrow{\mathrm{AC}}=\overrightarrow{c}$とおき,三角形$\mathrm{ABC}$の内部に点$\mathrm{P}$を$\displaystyle \overrightarrow{\mathrm{AP}}=\frac{1}{4} \overrightarrow{b}+\frac{1}{2} \overrightarrow{c}$を満たすようにとる.また,直線$\mathrm{AP}$と直線$\mathrm{BC}$の交点を$\mathrm{D}$,直線$\mathrm{BP}$と直線$\mathrm{AC}$の交点を$\mathrm{E}$,直線$\mathrm{CP}$と直線$\mathrm{AB}$の交点を$\mathrm{F}$とする.このとき,以下の問いに答えよ.

(1)$\overrightarrow{\mathrm{AD}}$を$\overrightarrow{b},\ \overrightarrow{c}$を用いて表せ.
(2)線分の長さの比$\mathrm{AF}:\mathrm{FB}$,$\mathrm{AE}:\mathrm{EC}$をそれぞれ求めよ.
(3)次の問いに答えよ.

(i) 点$\mathrm{P}$が三角形$\mathrm{ABC}$の垂心であるとする.すなわち,$\overrightarrow{\mathrm{AB}} \perp \overrightarrow{\mathrm{CF}}$かつ$\overrightarrow{\mathrm{AC}} \perp \overrightarrow{\mathrm{BE}}$が成り立っている.このとき,$|\overrightarrow{b|}:|\overrightarrow{c|}$および$\cos \angle \mathrm{BAC}$の値を求めよ.
(ii) 点$\mathrm{P}$が三角形$\mathrm{ABC}$の外心になることがあるかどうかを調べよ.
奈良県立医科大学 公立 奈良県立医科大学 2016年 第9問
一辺の長さが$2$である正四面体$\mathrm{OABC}$がある.辺$\mathrm{OA}$上に$\mathrm{OD}:\mathrm{DA}=2:1$,辺$\mathrm{BC}$上に$\mathrm{BE}:\mathrm{EC}=3:2$となるように点$\mathrm{D}$,$\mathrm{E}$をとる.三角形$\mathrm{ODE}$の面積を求めよ.
奈良県立医科大学 公立 奈良県立医科大学 2016年 第10問
(注:出題ミスで解けません)一辺の長さが$5$である正三角形$\mathrm{ABC}$とその外接円がある.図のように,点$\mathrm{D}$を直線$\mathrm{BC}$に関して点$\mathrm{A}$と異なる側で$\mathrm{AD}=6$となるようにとる.このとき,線分$\mathrm{BD}+\mathrm{CD}$の長さを求めよ.
(図は省略)
名古屋市立大学 公立 名古屋市立大学 2016年 第2問
図$1$から図$3$は,辺の長さが$1$の正方形が並んだ図形である.これらの図において,$1$つ,またはいくつかの正方形で構成される四角形を考える.例えば,図$1$において灰色で示した図形は,点$\mathrm{A}$を$1$つの頂点とする幅が$3$,高さが$2$の四角形である.次の問いに答えよ.
(図は省略)

(1)図$1$の中に点$\mathrm{A}$を$1$つの頂点とする四角形はいくつあるか.
(2)図$2$の中に四角形はいくつあるか.
(3)図$3$の中に四角形はいくつあるか.
名古屋市立大学 公立 名古屋市立大学 2016年 第2問
図$1$から図$3$は,辺の長さが$1$の正方形が並んだ図形である.これらの図において,$1$つ,またはいくつかの正方形で構成される四角形を考える.例えば,図$1$において灰色で示した図形は,点$\mathrm{A}$を$1$つの頂点とする幅が$3$,高さが$2$の四角形である.次の問いに答えよ.
(図は省略)

(1)図$1$の中に点$\mathrm{A}$を$1$つの頂点とする四角形はいくつあるか.
(2)図$2$の中に四角形はいくつあるか.
(3)図$3$の中に四角形はいくつあるか.
滋賀県立大学 公立 滋賀県立大学 2016年 第1問
実数$a,\ b,\ c$は,$a<b<c$,$a+b+c=0$を満たしている.このとき,放物線$C:y=ax^2+bx+c$を考える.

(1)$C$は$x$軸と異なる$2$点で交わることを示せ.
(2)$C$が$x$軸から切り取る線分の長さを$L$とする.このとき,$L^2$を$a,\ b$を用いて表せ.
(3)$(2)$で定義した$L$の値の範囲を求めよ.
滋賀県立大学 公立 滋賀県立大学 2016年 第3問
$1$辺の長さが$1$の正方形$\mathrm{OABC}$において,$\mathrm{AB}$を$p:(1-p)$に内分する点を$\mathrm{M}$,$\mathrm{BC}$を$(1-q):q$に内分する点を$\mathrm{N}$とする.また,$\triangle \mathrm{OMN}$の面積を$S$とする.ただし,$0<p<1$,$0<q<1$である.

(1)$S$を$p,\ q$を用いて表せ.
(2)$\displaystyle p=\frac{1-q}{1+q}$のとき,$S$の最小値とそれを与える$q$の値を求めよ.
兵庫県立大学 公立 兵庫県立大学 2016年 第2問
$\mathrm{AC}=\sqrt{6}$,$\mathrm{BC}=2$,$\displaystyle \angle \mathrm{ACB}=\frac{\pi}{12}$である$\triangle \mathrm{ABC}$の辺$\mathrm{BC}$上に$2$点$\mathrm{P}$,$\mathrm{Q}$があり,$\angle \mathrm{BAP}=\angle \mathrm{PAQ}=\angle \mathrm{QAC}$が成り立っている.このとき,次の問いに答えよ.

(1)$\displaystyle \cos \frac{\pi}{12}$を求めよ.
(2)辺$\mathrm{AB}$の長さを求めよ.
(3)線分$\mathrm{PC}$の長さを求めよ.
スポンサーリンク

「長さ」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。