タグ「部分」の検索結果

52ページ目:全894問中511問~520問を表示)
久留米大学 私立 久留米大学 2013年 第1問
$2$つの曲線$y=2x^2-2$と$y=2x^2-4x+2$が共通の接線をもつとき,接線の方程式は$y=[$1$]$,$2$つの接点の$y$座標は$[$2$]$であり,$2$つの曲線と接線とで囲まれた部分の面積は$[$3$]$となる.
安田女子大学 私立 安田女子大学 2013年 第3問
次の問いに答えよ.

(1)放物線$y=x^2+ax+b$が$2$点$(-2,\ 23)$,$(3,\ -2)$を通るとき,定数$a,\ b$の値を求めよ.
(2)$(1)$の放物線と直線$y=-x+3$の$2$つの交点の座標を求めよ.
(3)$(2)$の$2$つの交点の$x$座標をそれぞれ$m,\ n$とする.ただし,$m<n$とする.放物線$y=x^2-6x-k^2+4k+5$が$m \leqq x \leqq n$の区間において,常に$y<0$の部分にあるような定数$k$の値の範囲を求めよ.
大阪歯科大学 私立 大阪歯科大学 2013年 第3問
$a,\ p$を定数とする.曲線$C_1:x^2+y^2=2 (x \geqq 0,\ y \geqq 0)$と曲線$C_2:y=a(x-p)^2$は点$(1,\ 1)$において接線が直交している.このとき,以下の問に答えよ.

(1)$a$と$p$の値を求めよ.
(2)曲線$C_1,\ C_2$および$x$軸で囲まれた部分の面積を求めよ.
大同大学 私立 大同大学 2013年 第4問
$0<a<2$とする.$x \geqq 0$のとき$f(x)=x^3$,$x<0$のとき$f(x)=x^2+2x$とする.

(1)曲線$y=f(x)$と直線$y=ax$の交点の$x$座標を求めよ.
(2)曲線$y=f(x) (x \geqq 0)$と直線$y=ax$で囲まれる部分の面積$S(a)$を求めよ.
(3)曲線$y=f(x)$と直線$y=ax$で囲まれる$2$つの部分の面積の和$T(a)$を求めよ.
(4)$T(a)$を最小にする$a$の値を求めよ.
大同大学 私立 大同大学 2013年 第5問
$\displaystyle f(x)=\frac{x \log \left( x^2+\displaystyle\frac{3}{4} \right)}{x^2+\displaystyle\frac{3}{4}}$とする.

(1)$f(x)=0$をみたす$x$の値を求めよ.
(2)$\displaystyle t=\log \left( x^2+\displaystyle\frac{3}{4} \right)$を微分せよ.
(3)$(2)$を用いて置換積分することにより,不定積分$\displaystyle \int f(x) \, dx$を求めよ.
(4)曲線$y=f(x)$と$x$軸で囲まれる$2$つの部分の面積の和を求めよ.
大阪薬科大学 私立 大阪薬科大学 2013年 第3問
次の問いに答えなさい.

$xy$座標平面上に$3$点$\mathrm{P}(-\sqrt{3},\ 0)$,$\mathrm{Q}(0,\ 3)$,$\mathrm{R}(\sqrt{3},\ 0)$がある.$3$点$\mathrm{P}$,$\mathrm{Q}$,$\mathrm{R}$を通る放物線を$C$とし,また同じ$3$点$\mathrm{P}$,$\mathrm{Q}$,$\mathrm{R}$を通る円を$D$とする.

(1)$C$の方程式を$y=f(x)$とするとき,$f(x)=[ ]$である.
(2)$D$は,中心の座標が$[ ]$,半径が$[ ]$である.
(3)$D$の内部で$y \geqq f(x)$を満たす部分の面積は$[ ]$である.
(4)$C$の接線$\ell$が$D$の接線でもあるとき,$\ell$の方程式を求めなさい.
(5)$C$を$y$軸方向に$p$だけ平行移動した曲線が$D$と共通点をもつとき,$p$は$[ ]$の範囲にある.
近畿大学 私立 近畿大学 2013年 第3問
関数$f(x)$は次の等式を満たすものとする.
\[ \int_1^x f(t) \, dt=x^3+3x^2 \int_0^1 f(t) \, dt+x+k \]
ただし,$k$は定数とする.

(1)$f(x)=[ア]x^2-[イ]x+[ウ]$であり,$k=[エ]$である.関数$f(x)$は$x=[オ]$のとき最小値$[カキ]$をとる.
(2)関数$y=g(x)$のグラフと関数$y=f(x)$のグラフが,直線$x=3$に関して対称であるとすると
\[ g(x)=[ク]x^2-[ケコ]x+[サシ] \]
である.$y=g(x)$のグラフと$x$軸との共有点の$x$座標は
\[ \frac{[スセ] \pm \sqrt{[ソ]}}{[タ]} \]
であり,$y=g(x)$のグラフと$x$軸で囲まれた部分の面積は
\[ \frac{[チ] \sqrt{[ツ]}}{[テ]} \]
である.
近畿大学 私立 近畿大学 2013年 第3問
$\mathrm{O}$を原点とする座標平面において,曲線$\displaystyle C:y=\frac{1}{x} (x>0)$と直線$\ell:y=-2x+a$を考える.ただし,$a$は定数とする.

(1)$C$と$\ell$が$2$個の共有点をもつとき,$a$のとりうる値の範囲は,$a>[ア] \sqrt{[イ]}$である.
(2)$(1)$の条件のもとで,$C$と$\ell$の共有点を$x$座標の小さい順に$\mathrm{P}$,$\mathrm{Q}$とする.

(i) $\mathrm{P}$の$x$座標を$\alpha$,$\mathrm{Q}$の$x$座標を$\beta$とすると
\[ \alpha+\beta=\frac{a}{[ウ]},\quad \beta-\alpha=\frac{\sqrt{a^2-[エ]}}{[オ]},\quad \alpha\beta=\frac{[カ]}{[キ]} \]
である.
(ii) $\triangle \mathrm{OPQ}$の面積は
\[ \frac{a \sqrt{a^2-[ク]}}{[ケ]} \]
である.
(iii) 線分$\mathrm{PQ}$の長さが$5$であるとき,$a=[コ] \sqrt{[サ]}$であり,このとき$C$と$\ell$で囲まれた部分の面積は
\[ \sqrt{[シス]}+\log ([セ]-\sqrt{[ソタ]}) \]
である.
沖縄国際大学 私立 沖縄国際大学 2013年 第3問
以下の各問いに答えなさい.

(1)以下の図において$\overline{A \cap B}$の部分を塗りつぶしなさい.
(図は省略)
(2)$A=\{2x \;|\; 1 \leqq x \leqq 10,\ x \text{は自然数} \}$,$B=\{3y \;|\; 1 \leqq y \leqq 10,\ y \text{は自然数} \}$のとき,$A \cap B$の要素をすべて答えなさい.
(3)命題「$x^2-1=0 \Longrightarrow x=1$または$x=-1$」の対偶を答えなさい.
(4)次の表中$①$~$⑤$( \quad )内に,命題「$p \Longrightarrow q$」が成立するように,次の(ア)~(ケ)から適切なものを \underline{すべて} 選び記号で答えなさい.

\begin{tabular}{|c|c|}
\hline
$p$ & $q$ \\ \hline
犬である. & $①$( \qquad ) \\ \hline
宜野湾市である. & $②$( \qquad ) \\ \hline
$x=5$ & $③$( \qquad ) \\ \hline
$④$ ( \qquad ) & ほ乳類である. \\ \hline
$⑤$ ( \qquad ) & $x=-2$または$x=3$ \\ \hline
\end{tabular}

\begin{screen}
(ア) $x$は偶数である. \quad (イ) $x$は$2$の倍数である. \quad (ウ) $0<x<10$ \\
(エ) 動物である. \quad (オ) 沖縄県である. \quad (カ) 人間である. \\
(キ) $|x| \geqq 5$ \quad (ク) $x^2-x-6=0$ \quad (ケ) $x^2-x+6=0$
\end{screen}
(5)$x+y=2$ならば$x \leqq 1$または$y \leqq 1$であることを背理法によって証明しなさい.
九州産業大学 私立 九州産業大学 2013年 第3問
関数$f(x)=|x^2-2x-3|$と,曲線$C:y=f(x)$,直線$\ell:y=x+1$について考える.

(1)曲線$C$と$x$軸との交点の$x$座標は,小さい順に$[アイ]$,$[ウ]$である.
(2)関数$f(x)$の$-2 \leqq x \leqq 2$における最大値は$[エ]$であり,最小値は$[オ]$である.
(3)曲線$C$と$x$軸により囲まれた部分の面積は$\displaystyle \frac{[カキ]}{[ク]}$である.

(4)曲線$C$と直線$\ell$との交点の$x$座標は,小さい順に$[ケコ]$,$[サ]$,$[シ]$である.

(5)曲線$C$と直線$\ell$により囲まれた$2$つの部分の面積の和は$\displaystyle \frac{[スセ]}{[ソ]}$である.
スポンサーリンク

「部分」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。