タグ「道順」の検索結果

1ページ目:全12問中1問~10問を表示)
天使大学 私立 天使大学 2016年 第4問
図のような道路のある町を考える.各区画は正方形で,ある交差点から別の交差点への移動は必ず最短距離を進むこととする.また交差点で$2$通りの進み方がある場合,選び方の確率はそれぞれ$\displaystyle \frac{1}{2}$であるとする.$\mathrm{P}$,$\mathrm{Q}$の$2$人が,それぞれ$\mathrm{A}$地点,$\mathrm{B}$地点を同時に出発し,それぞれ$\mathrm{B}$地点,$\mathrm{A}$地点へと同じ速さで向かう.次の問いに答えなさい.
(図は省略)

(1)$\mathrm{A}$地点から$\mathrm{B}$地点まで行く道順は$\mkakko{$\mathrm{a}$} \mkakko{$\mathrm{b}$}$通りある.
(2)$\mathrm{A}$地点から$\mathrm{B}$地点まで行く道順で,$\mathrm{C}$地点を通る道順は$\mkakko{$\mathrm{c}$} \mkakko{$\mathrm{d}$}$通りある.

また$\mathrm{A}$地点から$\mathrm{B}$地点まで行く道順で,$\mathrm{C}$地点を通る確率は$\displaystyle \frac{\mkakko{$\mathrm{e}$}}{\mkakko{$\mathrm{f}$}}$である.
(3)$\mathrm{P}$と$\mathrm{Q}$が$\mathrm{C}$地点で出会う確率は$\displaystyle \frac{\mkakko{$\mathrm{g}$}}{\mkakko{$\mathrm{h}$} \mkakko{$\mathrm{i}$}}$である.
(4)$\mathrm{P}$と$\mathrm{Q}$が$\mathrm{C}$地点を含め途中で出会う確率は$\displaystyle \frac{\mkakko{$\mathrm{j}$} \mkakko{$\mathrm{k}$}}{\mkakko{$\mathrm{l}$} \mkakko{$\mathrm{m}$} \mkakko{$\mathrm{n}$}}$である.
島根大学 国立 島根大学 2015年 第1問
下図のように,南北に$7$本,東西に$6$本の道がある.ただし,$\mathrm{C}$地点は通れないものとする.このとき,次の問いに答えよ.
(図は省略)

(1)$\mathrm{O}$地点を出発し,$\mathrm{A}$地点を通り,$\mathrm{P}$地点へ最短距離で行く道順は何通りあるか.
(2)$\mathrm{O}$地点を出発し,$\mathrm{B}$地点を通り,$\mathrm{P}$地点へ最短距離で行く道順は何通りあるか.
(3)$\mathrm{O}$地点を出発し,$\mathrm{A}$地点と$\mathrm{B}$地点の両方を通り,$\mathrm{P}$地点へ最短距離で行く道順は何通りあるか.なお,同じ道を何度通ってもよいとする.
島根大学 国立 島根大学 2015年 第1問
下図のように,南北に$7$本,東西に$6$本の道がある.ただし,$\mathrm{C}$地点は通れないものとする.このとき,次の問いに答えよ.
(図は省略)

(1)$\mathrm{O}$地点を出発し,$\mathrm{A}$地点を通り,$\mathrm{P}$地点へ最短距離で行く道順は何通りあるか.
(2)$\mathrm{O}$地点を出発し,$\mathrm{B}$地点を通り,$\mathrm{P}$地点へ最短距離で行く道順は何通りあるか.
(3)$\mathrm{O}$地点を出発し,$\mathrm{A}$地点と$\mathrm{B}$地点の両方を通り,$\mathrm{P}$地点へ最短距離で行く道順は何通りあるか.なお,同じ道を何度通ってもよいとする.
上智大学 私立 上智大学 2015年 第1問
次の問いに答えよ.

(1)$3$次関数$y=4x^3-12x+1 (-1 \leqq x \leqq \sqrt{3})$のグラフを$G$とする.$k$を実数とし,直線$\ell:y=-3x+k$を考える.$\ell$と$G$が異なる$2$つの共有点をもつための必要十分条件は,
\[ k=[ア]+[イ] \sqrt{[ウ]} \]
または
\[ [エ]+[オ] \sqrt{[カ]}<k<[キ] \]
である.
(2)不等式$9^{\log_3 x}-3 \cdot 2^{(\log_2 x+2)}+3^3>0$の解は,$[ク]<x<[ケ]$または$[コ]<x$である.
(3)下図のような道がある.

(i) $\mathrm{C}$を経由して,$\mathrm{A}$から$\mathrm{B}$まで最短距離で行く道順は$[サ]$通りである.
(ii) $\mathrm{A}$から$\mathrm{B}$まで最短距離で行く道順は$[シ]$通りである.

(図は省略)
広島経済大学 私立 広島経済大学 2015年 第2問
次の図はある地域の道を直線で示したものである.下の各問の空欄に当てはまる最も適切な数値を記入せよ.
(図は省略)

(1)$\mathrm{A}$から$\mathrm{B}$に行く最短の道順が$n$通りあるとき,$n-100=[$13$]$である.
(2)$\mathrm{A}$から$\mathrm{B}$に行く最短の道順の中で,$\mathrm{C}$を通る道順は$[$14$]$通りある.
(3)$\mathrm{A}$から$\mathrm{B}$に行く最短の道順の中で,$\mathrm{C}$と$\mathrm{D}$の両方を通る道順は$[$15$]$通りある.
(4)$\mathrm{A}$から$\mathrm{B}$に行く最短の道順の中で,$\mathrm{C}$または$\mathrm{D}$を通る道順は$[$16$]$通りある.
(5)$\mathrm{A}$から$\mathrm{B}$に行く最短の道順の中で,$\mathrm{E}$と$\mathrm{D}$の間の道(線分$\mathrm{ED}$)を通らない道順は$[$17$]$通りある.
安田女子大学 私立 安田女子大学 2013年 第4問
次の図のように,ある街には東西に$5$本,南北に$7$本の道があり,$\mathrm{A}$地点から$\mathrm{B}$地点まで行く最短の道順を考える.このとき,次の問いに答えよ.
(図は省略)

(1)$\mathrm{P}$と$\mathrm{Q}$を必ず通る道順は何通りあるか.
(2)$\mathrm{P}$を通らずに$\mathrm{Q}$を通る道順は何通りあるか.
(3)$\mathrm{P}$と$\mathrm{Q}$のどちらも通らない道順は何通りあるか.
山口大学 国立 山口大学 2011年 第4問
図のように東西に6本,南北に10本の道がある.東西の道と南北の道の出会う地点を交差点とよび,隣どうしの交差点を結ぶ道を区間ということにする.$\mathrm{A}$地点から$\mathrm{B}$地点に進むとき,次の問いに答えなさい.ただし,どの交差点においても,東西および北のいずれかに進むことはできるが,南に進むことはできないとする.また,後戻りもできないとする.図の中の太線は道順の例を示したものである.

(1)$\mathrm{A}$地点から$\mathrm{B}$地点へ行く道順の総数を求めなさい.
(2)$\mathrm{C}$地点を通って,$\mathrm{A}$地点から$\mathrm{B}$地点へ行く道順の総数を求めなさい.
(3)$\mathrm{A}$地点から$\mathrm{B}$地点まで16区間で行く道順の総数を求めなさい.
(図は省略)
岐阜大学 国立 岐阜大学 2011年 第1問
下の図のように,$xy$平面上に,$x$軸に平行な道,$y$軸に平行な道,直線$y=-x$に平行な道があるものとする.これらの道を通って,原点Oから点A$(4,\ 4)$まで行くとき,以下の各場合に道順の総数を求めよ.
\setlength\unitlength{1truecm}

(図は省略)



(1)最短経路で行く場合.
(2)点B$(2,\ 2.5)$を通らずに,最短経路で行く場合.
(3)点C$(-1,\ 2)$を通り,道のりが$8+\sqrt{2}$になる場合.
(4)道のりが$8+\sqrt{2}$になる場合.
(5)$0 \leqq x \leqq 4,\ 0 \leqq y \leqq 4$の部分だけを通り,道のりが$8+\sqrt{2}$になる場合.
岐阜大学 国立 岐阜大学 2011年 第1問
下の図のように,$xy$平面上に,$x$軸に平行な道,$y$軸に平行な道,直線$y=-x$に平行な道があるものとする.これらの道を通って,原点Oから点A$(4,\ 4)$まで行くとき,以下の各場合に道順の総数を求めよ.
\setlength\unitlength{1truecm}

(図は省略)



(1)最短経路で行く場合.
(2)点B$(2,\ 2.5)$を通らずに,最短経路で行く場合.
(3)点C$(-1,\ 2)$を通り,道のりが$8+\sqrt{2}$になる場合.
(4)道のりが$8+\sqrt{2}$になる場合.
(5)$0 \leqq x \leqq 4,\ 0 \leqq y \leqq 4$の部分だけを通り,道のりが$8+\sqrt{2}$になる場合.
北海学園大学 私立 北海学園大学 2010年 第2問
図のように道路が碁盤の目のようになった街がある. \\
次のそれぞれの場合で,最短距離で行く道順は何通り \\
あるかを求めよ.
\img{28_3169_2010_1}{25}


(1)$(ⅰ)$ $\mathrm{A}$から$\mathrm{B}$へ行く場合. \\
$(ⅱ)$ $\mathrm{A}$から$\mathrm{C}$を通って$\mathrm{B}$へ行く場合.
(2)$\mathrm{A}$から$\mathrm{C}$または$\mathrm{E}$を通って$\mathrm{B}$へ行く場合.
(3)$\mathrm{A}$から$\mathrm{C}$も$\mathrm{D}$も通らずに$\mathrm{B}$へ行く場合.
スポンサーリンク

「道順」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。