タグ「調べ」の検索結果

3ページ目:全43問中21問~30問を表示)
お茶の水女子大学 国立 お茶の水女子大学 2014年 第2問
次の問いに答えよ.

(1)$\displaystyle 0 \leqq x \leqq \frac{\pi}{2}$において
\[ \frac{2}{\pi}x \leqq \sin x \leqq x \]
が成り立つことを示せ.
(2)$\displaystyle 0 \leqq x \leqq \frac{\pi}{2}$において,$D_1$を曲線$y=\sin x$と$2$直線$y=x$,$\displaystyle x=\frac{\pi}{2}$で囲まれた図形とし,$D_2$を曲線$y=\sin x$と直線$\displaystyle y=\frac{2}{\pi}x$で囲まれた図形とする.$D_1$,$D_2$の面積を求め,どちらの面積が大きいか調べよ.
(3)$D_2$を$x$軸のまわりに$1$回転させてできる回転体の体積を求めよ.
お茶の水女子大学 国立 お茶の水女子大学 2014年 第2問
次の問いに答えよ.

(1)$\displaystyle 0 \leqq x \leqq \frac{\pi}{2}$において
\[ \frac{2}{\pi}x \leqq \sin x \leqq x \]
が成り立つことを示せ.
(2)$\displaystyle 0 \leqq x \leqq \frac{\pi}{2}$において,$D_1$を曲線$y=\sin x$と$2$直線$y=x$,$\displaystyle x=\frac{\pi}{2}$で囲まれた図形とし,$D_2$を曲線$y=\sin x$と直線$\displaystyle y=\frac{2}{\pi}x$で囲まれた図形とする.$D_1$,$D_2$の面積を求め,どちらの面積が大きいか調べよ.
(3)$D_2$を$x$軸のまわりに$1$回転させてできる回転体の体積を求めよ.
防衛医科大学校 国立 防衛医科大学校 2014年 第1問
以下の問に答えよ.

(1)$\displaystyle \left[ \frac{1}{3}x+1 \right]=[2x-1]$を満たす実数$x$の範囲を求めよ.ここで,$[x]$は$x$を超えない最大の整数である.
(2)$\triangle \mathrm{ABC}$と,$\overrightarrow{\mathrm{MA}}+\overrightarrow{\mathrm{MB}}+k \overrightarrow{\mathrm{MC}}=\overrightarrow{\mathrm{0}} (k>0)$を満たす点$\mathrm{M}$が存在する.点$\mathrm{A}$と点$\mathrm{M}$を通る直線と辺$\mathrm{BC}$の交点を$\mathrm{N}$とする.$\displaystyle \frac{3}{4} \overrightarrow{\mathrm{BC}}=\overrightarrow{\mathrm{BN}}$のとき,$k$はいくらか.
(3)初項が正の数である等比数列$\{a_n\} (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots)$が,漸化式
\[ a_{n+1}+\left( \frac{1}{2} \right)^{2n+1}=3a_1a_n \quad (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots) \]
を満たしているとき,以下の問に答えよ.

(i) $\{a_n\}$の初項と公比を求めよ.
(ii) 無限級数$\displaystyle \sum_{k=1}^\infty a_k$が収束するかどうか調べよ.収束する場合には,その和を求めよ.
浜松医科大学 国立 浜松医科大学 2014年 第2問
関数$\displaystyle f(x)=\frac{3 \sqrt{3}}{\sin x}-\frac{1}{\cos x} \left( 0<|x|<\frac{\pi}{2} \right)$を考える.以下の問いに答えよ.

(1)$y=f(x)$の増減表を作成し,極値を求めよ.
(2)$f(x)$の第$2$次導関数$f^{\prime\prime}(x)$は,$3$次式$P(t)=t(2t^2-1)$を用いて,
\[ f^{\prime\prime}(x)=3 \sqrt{3} P \left( \frac{1}{\sin x} \right)-P \left( \frac{1}{\cos x} \right) \]
と表されることを示せ.また,$\displaystyle 0<x_1<x_2<\frac{\pi}{2}$のとき$f^{\prime\prime}(x_1)>f^{\prime\prime}(x_2)$となることを示せ.
(3)$k$を定数とするとき,方程式$f(x)=k$の異なる実数解は何個あるか.$k$の値によって分類せよ.
(4)$y=f(x)$の変曲点はただ$1$つ存在することを示せ.また,この変曲点が第何象限にあるか,調べよ.
福島大学 国立 福島大学 2014年 第1問
次の問いに答えなさい.

(1)定積分
\[ \int_0^{2\pi} \sin \frac{7x}{3} \cos \frac{2x}{3} \, dx \]
を求めなさい.
(2)次の無限級数の収束,発散について調べ,収束する場合はその和を求めなさい.
\[ \frac{1}{2^2-1}+\frac{1}{4^2-1}+\frac{1}{6^2-1}+\cdots +\frac{1}{(2n)^2-1}+\cdots \]
(3)$a$を定数とする.$x$についての方程式
\[ 1-4 \cos^2 x=a \quad (0 \leqq x<\pi) \]
の異なる解の個数を調べなさい.
北星学園大学 私立 北星学園大学 2014年 第4問
以下の問に答えよ.

(1)$(2x-1)^7$を展開したときの負の係数の中で,その値が最も小さい項の次数を述べよ.
(2)次の命題の否定を述べ,その真偽を調べよ.偽の場合には反例をあげよ.
「すべての実数$x,\ y$について,$x^2+y^2-2xy+2x-2y+1>0$である」
日本女子大学 私立 日本女子大学 2014年 第3問
$a$を実数とする.曲線$y=-x^3-x^2+x$と直線$y=a$との共有点の個数は,$a$の値によってどのように変わるかを調べよ.
岡山大学 国立 岡山大学 2013年 第4問
$C$を$xy$平面上の放物線$y=x^2$とする.不等式$y<x^2$で表される領域の点$\mathrm{P}$から$C$に引いた$2$つの接線に対して,それぞれの接点の$x$座標を$\alpha,\ \beta \ (\alpha<\beta)$とする.また,$2$つの接線と$C$で囲まれた部分の面積を$S$とする.このとき,以下の問いに答えよ.ただし,等式
\[ \int_p^q (x-p)^2 \, dx=\frac{(q-p)^3}{3} \]
を用いてもよい.

(1)点$\mathrm{P}$の座標$(a,\ b)$を$\alpha,\ \beta$を用いて表せ.
(2)$\displaystyle S=\frac{(\beta-\alpha)^3}{12}$を示せ.
(3)点$\mathrm{P}$が曲線$y=x^3-1 \ (-1 \leqq x \leqq 1)$上を動くとき,$(\beta-\alpha)^2$の値の範囲を調べよ.さらに,$S$の最大値および最小値を与える点$\mathrm{P}$の座標を求めよ.
茨城大学 国立 茨城大学 2013年 第2問
以下の各問に答えよ.

(1)不等式$x+|y-1| \leqq 1$の表す領域を図示せよ.
(2)$a$を実数とする.このとき,
\[ A \left( \begin{array}{c}
1 \\
2
\end{array} \right)=\left( \begin{array}{c}
3 \\
1 \\
2
\end{array} \right) \quad \text{かつ} \quad A \left( \begin{array}{c}
2 \\
a
\end{array} \right)=\left( \begin{array}{c}
2 \\
1 \\
3
\end{array} \right) \]
を満たす行列$A$が存在するかどうかを調べよ.存在するときは$A$を求め,存在しないときは「存在しない」と答えよ.
長崎大学 国立 長崎大学 2013年 第6問
次の問いに答えよ.

(1)関数$y=-x+2-\sqrt{1-x^2} (-1 \leqq x \leqq 1)$の増減およびグラフの凹凸を調べよ.また,$y$の最大値およびそのときの$x$の値,$y$の最小値およびそのときの$x$の値をそれぞれ求めよ.
(2)$2$つの曲線$y=-x+2-\sqrt{1-x^2} (-1 \leqq x \leqq 1)$と$y=-x+2+\sqrt{1-x^2} (-1 \leqq x \leqq 1)$によって囲まれた図形$D$を座標平面上に描け.なお,$D$の境界が座標軸との共有点をもつならば,その座標も記入せよ.
(3)上の図形$D$を$x$軸のまわりに$1$回転してできる回転体の体積を求めよ.
スポンサーリンク

「調べ」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。