タグ「証明」の検索結果

135ページ目:全1924問中1341問~1350問を表示)
岡山理科大学 私立 岡山理科大学 2012年 第4問
$\triangle \mathrm{ABC}$の外心を$\mathrm{F}$,重心を$\mathrm{G}$とする.また,$\overrightarrow{\mathrm{FA}}=\overrightarrow{a}$,$\overrightarrow{\mathrm{FB}}=\overrightarrow{b}$,$\overrightarrow{\mathrm{FC}}=\overrightarrow{c}$とおき,$\mathrm{H}$を$\overrightarrow{\mathrm{FH}}=3 \overrightarrow{\mathrm{FG}}$を満たす点とする.このとき,次の設問に答えよ.

(1)$\overrightarrow{\mathrm{FH}}$を$\overrightarrow{a}$,$\overrightarrow{b}$,$\overrightarrow{c}$で表せ.
(2)$\mathrm{AH} \perp \mathrm{BC}$を示せ.
(3)$\mathrm{M}$を辺$\mathrm{BC}$の中点とする.$\mathrm{F}$,$\mathrm{G}$,$\mathrm{H}$が相異なる点で,$3$点$\mathrm{A}$,$\mathrm{G}$,$\mathrm{H}$が同一直線上にないとき,$\triangle \mathrm{AHG}$の面積は$\triangle \mathrm{MFG}$の面積の何倍であるかを求めよ.
愛知学院大学 私立 愛知学院大学 2012年 第4問
次の問いに答えよ.

(1)加法定理$\cos (x \pm y)=\cos x \cos y \mp \sin x \sin y$(複号同順)を用いて,
\[ \sin x \sin y=\frac{1}{2} (\cos (x-y)-\cos (x+y)) \]
を証明しなさい.
(2)$x+y=\pi$,$\displaystyle \frac{\pi}{4} \leqq x \leqq \frac{2}{3} \pi$のとき,$\sin x \sin y$の最大値,最小値とそのときの$x$の値を求めなさい.
広島工業大学 私立 広島工業大学 2012年 第8問
表の出る確率が$\displaystyle \frac{1}{3}$,裏の出る確率が$\displaystyle \frac{2}{3}$の王冠がある.この王冠をくり返し$n$回投げるとき,多くとも$1$回だけ裏の出る確率を$p(n)$とする.

(1)$p(n)$を求めよ.
(2)$p(n+1)<p(n)$を示せ.
(3)$p(n) \leqq 0.2$となるような$n$の最小値を求めよ.
津田塾大学 私立 津田塾大学 2012年 第1問
次の問いに答えよ.

(1)$n$を自然数とする.二項係数$\comb{2n}{n}$について,不等式$\comb{2n}{n} \leqq 2^{2n-1}$が成り立つことを示せ.
(2)$0 \leqq \theta<2\pi$のとき,不等式$1+\cos \theta+\cos 2\theta>\sin \theta+\sin 2\theta$を満たす$\theta$の値の範囲を求めよ.
津田塾大学 私立 津田塾大学 2012年 第2問
空間内の$4$点$\mathrm{O}(0,\ 0,\ 0)$,$\mathrm{A}(1,\ 0,\ 0)$,$\mathrm{B}(0,\ 0,\ 1)$,$\mathrm{C}(1,\ 1,\ 2)$を考える.点$\mathrm{P}$が直線$\mathrm{OA}$上を動き,点$\mathrm{Q}$が直線$\mathrm{BC}$上を動くとする.

(1)$\displaystyle \mathrm{PQ} \geqq \frac{\sqrt{2}}{2}$であることを示せ.

(2)$\displaystyle \mathrm{PQ}=\frac{\sqrt{2}}{2}$となる点$\mathrm{P}$,$\mathrm{Q}$を求めよ.また,その$\mathrm{P}$,$\mathrm{Q}$に対して,直線$\mathrm{PQ}$は直線$\mathrm{OA}$および直線$\mathrm{BC}$に直交することを示せ.
津田塾大学 私立 津田塾大学 2012年 第1問
次の問に答えよ.

(1)数列
\[ 1,\ 101,\ 10101,\ 1010101,\ \cdots \]
の第$n$項を$a_n$とする.$a_{n+1}$を$a_n$を用いて表せ.また,$n$が$3$の倍数のとき,$a_n$は$7$の倍数であることを示せ.
(2)$0 \leqq \theta \leqq \pi$の範囲で,$2 \cos \theta+\sin \theta$の最大値および最小値を求めよ.
津田塾大学 私立 津田塾大学 2012年 第1問
次の各問に答えよ.

(1)$x,\ y$を整数とする.$x+y+xy$が偶数ならば$x,\ y$はともに偶数であることを示せ.
(2)$a,\ b$を正の実数とする.実数$x$に対し次の命題が成り立つような点$(a,\ b)$の範囲を図示せよ.
\[ |x-a|<b \Longrightarrow |x-b|<a \]
(3)$0 \leqq x<2\pi$のとき,$\sin 2x>\cos x$となる$x$の範囲を求めよ.
津田塾大学 私立 津田塾大学 2012年 第2問
$p$を奇数,$q$を偶数とし,方程式$x^2-px+q=0$の解を$\alpha,\ \beta$とおく.

(1)$a_n=\alpha^n+\beta^n (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots)$とするとき,$a_{n+2}$を$a_{n+1},\ a_n,\ p,\ q$を用いて表せ.
(2)$a_n$はすべて奇数となることを示せ.
津田塾大学 私立 津田塾大学 2012年 第2問
次の問に答えよ.

(1)奇数の平方は$8$で割ると$1$余ることを示せ.
(2)$11,\ 111,\ 1111,\ \cdots$のように数字$1$のみが並ぶ$2$桁以上の整数は平方数ではないことを示せ.
関西学院大学 私立 関西学院大学 2012年 第3問
$a$は$a>2$を満たす実数とする.$f(x)=x^3-a^2x$,$g(x)=-x^2+a^2$とおく.次の問いに答えよ.

(1)$xy$平面において,$y=f(x)$のグラフと$y=g(x)$のグラフは$3$つの共有点をもつことを示し,$3$つの共有点の座標をすべて求めよ.
(2)$y=f(x)$のグラフと$y=g(x)$のグラフの$3$つの共有点を,$x$座標の小さいほうから順に$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$,$\mathrm{C}$とする.点$\mathrm{B}$における$y=f(x)$の接線を$\ell$とし,$\ell$と$y=g(x)$のグラフとの共有点のうち点$\mathrm{B}$以外の点を$\mathrm{D}$とする.直線$\ell$の方程式と点$\mathrm{D}$の座標を求めよ.
(3)$y=g(x)$のグラフと直線$\ell$で囲まれ,$x \geqq 0$の範囲にある部分の面積を求めよ.
スポンサーリンク

「証明」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。