タグ「計算」の検索結果

14ページ目:全152問中131問~140問を表示)
高知工科大学 公立 高知工科大学 2011年 第4問
次の各問に答えよ.

(1)$x>0$のとき,不等式$\displaystyle e^x>1+x+\frac{x^2}{2}$が成り立つことを証明せよ.
(2)$\displaystyle \lim_{x \to \infty} xe^{-x}=0$を証明せよ.
(3)関数$y=xe^{-x}$の増減・凹凸を調べ,そのグラフを描け.
(4)$n$を自然数とする.$\displaystyle I_n=\int_0^n xe^{-x}\, dx$を計算し,$\displaystyle \lim_{n \to \infty}I_n$を求めよ.
広島市立大学 公立 広島市立大学 2011年 第1問
次の問いに答えよ.

(1)$A=\biggl( \begin{array}{cc}
7 & -3 \\
-3 & 1
\end{array} \biggr), B=\biggl( \begin{array}{c}
2 \\
-4
\end{array} \biggr)$とするとき,$A$の逆行列$A^{-1}$と$B$の積$A^{-1}B$を計算せよ.
(2)次の関数の導関数を求めよ.
\[ y=x^{1+\frac{1}{x}} \quad (x>0) \]
(3)次の積分を求めよ.

\mon[(i)] $\displaystyle \int \frac{x^2+1}{x+1} \, dx$
\mon[(ii)] $\displaystyle \int_0^1 \frac{dx}{(x^2+1)^2}$
愛知県立大学 公立 愛知県立大学 2011年 第4問
実数を成分に持つ行列$A=\biggl( \begin{array}{cc}
a & b \\
b & a
\end{array} \biggr)$とベクトル$P=\biggl( \begin{array}{c}
x \\
y
\end{array} \biggr),\ Q=\biggl( \begin{array}{c}
z \\
w
\end{array} \biggr)$について,以下の問いに答えよ.ただし,$b \neq 0$とする.

(1)$\displaystyle x=\frac{\sqrt{2}}{2}$のとき,$AP=\alpha P$と$y>0$を満たす$\alpha$と$y$を求めよ.
(2)次の3条件を満たす$\beta,\ z,\ w$を求めよ.
\[ AQ=\beta Q,\quad z^2+w^2=1,\quad z<w \]
(3)(1)と(2)で定められた$\alpha,\ \beta,\ x,\ y,\ z,\ w$を用いて,次式を計算せよ.
\[ \alpha \biggl( \begin{array}{c}
x \\
y
\end{array} \biggr) ( \begin{array}{cc}
x & y
\end{array} ) +\beta \biggl( \begin{array}{c}
z \\
w
\end{array} \biggr) ( \begin{array}{cc}
z & w
\end{array} ) \]
(4)(3)の結果を用いて,$A^n$を求めよ.ただし,$n$は1以上の自然数とする.
福岡女子大学 公立 福岡女子大学 2011年 第3問
関数$f(x)=e^{\sqrt{3}x} \sin x$について,次の問に答えなさい.

(1)導関数$f^\prime(x)$を求めなさい.
(2)$x$が$0<x<\pi$の範囲にあるとき,関数$f(x)$の極値を与える$x$の値を求めなさい.
(3)定積分$\displaystyle \int_0^\pi e^{\sqrt{3}x} \sin x \, dx$を計算しなさい.
岐阜薬科大学 公立 岐阜薬科大学 2011年 第4問
$A=\left( \begin{array}{cc}
a & 1 \\
1 & a
\end{array} \right),\ B=\left( \begin{array}{cc}
1 & a \\
a & 1
\end{array} \right)$について$C=AB$と定め,行列$C$の表す$1$次変換(移動)を$f$とする.ただし,$B \neq E$(単位行列),$a$は実数とする.

(1)行列の積$C=AB$を計算せよ.
(2)$1$次変換$f$によって,点$(0,\ 1)$を通る直線$\ell$上のすべての点がすべてその直線$\ell$上に移るとき,$a$の値と直線$\ell$の方程式を求めよ.
横浜市立大学 公立 横浜市立大学 2011年 第1問
以下の問いに答えよ.

(1)関数
\[ f(x)=x \sin^2 x \quad (0 \leqq x \leqq \pi) \]
の最大値を与える$x$を$\alpha$とするとき,$f(\alpha)$を$\alpha$の分数式で表すと$[$1$]$となる.
(2)多項式
\[ a^4+b^4+c^4-2a^2b^2-2a^2c^2-2b^2c^2 \]
を因数分解すると$[$2$]$となる.
(3)$N$を与えられた自然数とし,$f(x)$および$g(x)$を区間$(-\infty,\ \infty)$で$N$回以上微分可能な関数とする.$f(x)$と$g(x)$から定まる関数を次のように定義する.$t$を与えられた実数として,
\[ \begin{array}{lll}
(f *_t g)(x) &=& \sum_{k=0}^N \displaystyle\frac{t^k}{2^k k!} f^{(k)}(x)g^{(k)}(x) \\
&=& \displaystyle f(x)g(x)+\frac{t}{2}f^\prime(x)g^\prime(x)+\cdots +\frac{t^N}{2^N N!} f^{(N)}(x)g^{(N)}(x)
\end{array} \]
とおく.ここに,$f^{(k)}(x)$は$f(x)$の第$k$次導関数である($g^{(k)}(x)$も同様である).$a$を実数,$n$を$N$以下の自然数とする.$f(x)=e^{2ax}$,$g(x)=x^n$にたいし,二項定理を用いて$(f *_t g)(x)$を計算すると$[$3$]$となる.
(4)関係式
\[ f(x)+\int_0^x f(t)e^{x-t} \, dt=\sin x \]
をみたす微分可能な関数$f(x)$を考える.$f(x)$の導関数$f^\prime(x)$を求めると,$f^\prime(x)=[$4$]$となる.$f(0)=[$5$]$であるから$f(x)=[$6$]$となる.
岩手大学 国立 岩手大学 2010年 第3問
以下の問いに答えよ.

(1)次の文章の[ア],[イ],[ウ]を適当な整数で埋めよ.

$2^{10}=[ア]$より$10^{[イ]}<2^{10}<10^{[イ]+1}$であるから,$\displaystyle \frac{[ウ]}{10}<\log_{10}2<\frac{[ウ]+1}{10}$が成り立つ.

(2)$2^{13}$を計算し$2^{13}<10^4$であることを確かめよ.さらに$\log_{10}2<0.308$を示せ.
(3)$2^4 \times 3^8$を計算し$2^4 \times 3^8>10^5$であることを確かめよ.これと(2)を使って$\log_{10}3>0.471$を示せ.
(4)$3^9$を計算し$3^9<2 \times 10^4$であることを確かめよ.さらに,$\log_{10}3<0.479$を示せ.
(5)$3^{100}$は何桁の数であるか.
防衛医科大学校 国立 防衛医科大学校 2010年 第2問
以下の問に答えよ.

(1)$0<x<1$で,$(\sqrt{2}-1)x+1<\sqrt{1+x}<\sqrt{2}$が成り立つことを示せ.
(2)$0<a<1$に対して定積分$\displaystyle \int_a^1 \sqrt{1-x} \, dx$,$\displaystyle \int_a^1 x\sqrt{1-x} \, dx$を計算せよ.
(3)極限値$\displaystyle \lim_{a \to 1-0}\frac{\displaystyle \int_a^1 \sqrt{1-x^2} \, dx}{(1-a)^{\frac{3}{2}}}$を求めよ.
電気通信大学 国立 電気通信大学 2010年 第3問
数列$\{a(n)\}$を$a(1)=1$および$n \geqq 1$に対して
\[ \left\{
\begin{array}{l}
a(2n) = 3a(n) \\
a(2n+1)=2a(n)+a(n+1)
\end{array}
\right. \]
で定義する.以下の問いに答えよ.

(1)$a(2),\ a(3),\ a(4),\ a(5)$を求めよ.

次に数列$\{b(n)\}$を$b(1)=a(1)$および$n \geqq 2$に対して
\[ b(n)=a(n)-a(n-1) \]
で定義する.

\mon[(2)] $b(2),\ b(3),\ b(4),\ b(5)$を求めよ.
\mon[(3)] すべての自然数$n$に対して,
\[ \left\{
\begin{array}{l}
b(2n) = 2b(n) \\
b(2n+1)=b(n+1)
\end{array}
\right. \]
が成り立つことを証明せよ.
\mon[(4)] 自然数$k$に対して$b(2^k)$および$b(2^k+1)$を計算せよ.
\mon[(5)] 自然数$k$に対して$a(2^k-1)$を計算せよ.
小樽商科大学 国立 小樽商科大学 2010年 第3問
次の[ ]の中を適当に補いなさい.

(1)$4 \cos 15^\circ(1-\sin^2 15^\circ-\sin 15^\circ)-3(\sin 15^\circ+1) \cos 15^\circ=[ ]$.
(2)100人の学生を対象に100点満点の試験を行った結果,平均点が75点,最高点が95点,最低点が25点であった.平均点以上の学生数を$M$とし,$M$の最小値を求めると[ ].ただし,点数は全て自然数とする.
(3)関数$y=x^3-3x$のグラフに,直線$y=-1$上のある点から傾きがそれぞれ$k,\ -k \ (k>0)$の2本の接線が引けるとき,その2本の接線の接点の$x$座標を$\alpha,\ \beta \ (\alpha<\beta)$とする.このとき,$A=\alpha^2+\beta^2,\ B=\alpha^3+\beta^3$の値を計算すると$(A,\ B)=[ ]$.
スポンサーリンク

「計算」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。