タグ「角錐」の検索結果

1ページ目:全6問中1問~10問を表示)
早稲田大学 私立 早稲田大学 2016年 第2問
正方形$\mathrm{ABCD}$を底面,点$\mathrm{P}$を頂点とする正四角錐$\mathrm{PABCD}$に内接する球について考える.ただし,正四角錐とは,頂点と底面の正方形の中心を結ぶ直線が底面と垂直になる角錐である.線分$\mathrm{AB}$の中点を$\mathrm{M}$とし,線分$\mathrm{AM}$および線分$\mathrm{PM}$の長さをそれぞれ$a,\ b$とする.次の問に答えよ.

(1)内接する球の半径を$a,\ b$を用いて表せ.
(2)$\displaystyle x=\frac{b}{a}$と定めるとき,$\displaystyle \frac{\text{内接する球の表面積}}{\text{正四角錐$\mathrm{PABCD}$の表面積}}$を$x$で表わし,その最大値を求めよ.
(3)$(2)$で最大値をとるときの正四角錐$\mathrm{PABCD}$の体積を$a$を用いて表せ.
慶應義塾大学 私立 慶應義塾大学 2016年 第2問
\begin{mawarikomi}{50mm}{

(図は省略)
}
図のような$\mathrm{O}(0,\ 0,\ 0)$,$\mathrm{A}(2,\ 0,\ 0)$,$\mathrm{B}(2,\ 1,\ 0)$,$\mathrm{C}(0,\ 1,\ 0)$,$\mathrm{D}(0,\ 0,\ 1)$,$\mathrm{E}(2,\ 0,\ 1)$,$\mathrm{F}(2,\ 1,\ 1)$,$\mathrm{G}(0,\ 1,\ 1)$を頂点とする直方体を,平面$x+y+z=a (1<a<3)$で切断したとき,その断面の面積$S$は
\end{mawarikomi}
\[ \frac{\sqrt{[$16$]}}{[$17$]} \left( [$18$][$19$]a^2+[$20$][$21$]a+[$22$][$23$] \right) \]
となる.

また,切断した断面の各頂点と$\mathrm{O}(0,\ 0,\ 0)$を結んでできる角錐の体積$V$は,
\[ a=\frac{[$24$]+\sqrt{[$25$][$26$]}}{[$27$]} \]
のときに最大になる.このとき,
\[ V=\frac{[$28$][$29$]+[$30$][$31$] \sqrt{[$32$][$33$]}}{[$34$][$35$]} \]
である.
岐阜薬科大学 公立 岐阜薬科大学 2015年 第3問
\begin{mawarikomi}{50mm}{
(図は省略)
}
$1$辺の長さが$1$の正五角形$\mathrm{ABCDE}$があり,図のように,$5$本の対角線の交点を$\mathrm{F}$,$\mathrm{G}$,$\mathrm{H}$,$\mathrm{I}$,$\mathrm{J}$とする.$\triangle \mathrm{ABF}$,$\triangle \mathrm{BCG}$,$\triangle \mathrm{CDH}$,$\triangle \mathrm{DEI}$,$\triangle \mathrm{EAJ}$を切り取り,残った図形を使って,五角形$\mathrm{FGHIJ}$を底面とする五角錐を作るとき,次の問いに答えよ.

(1)五角形$\mathrm{FGHIJ}$の面積は$\triangle \mathrm{AFJ}$の面積の何倍か.
(2)五角錐の体積を求めよ.

\end{mawarikomi}
九州工業大学 国立 九州工業大学 2013年 第1問
頂点が$\mathrm{O}$で,各辺の長さが$1$である正四角錐$\mathrm{O}$-$\mathrm{ABCD}$がある.辺$\mathrm{OA}$,$\mathrm{CO}$を$t:1-t \ (0<t<1)$に内分する点をそれぞれ$\mathrm{P}$,$\mathrm{Q}$とし,辺$\mathrm{OD}$を$k:1-k \ (0<k<1)$に内分する点を$\mathrm{R}$とする.また,$\overrightarrow{a}=\overrightarrow{\mathrm{OA}}$,$\overrightarrow{b}=\overrightarrow{\mathrm{OB}}$,$\overrightarrow{c}=\overrightarrow{\mathrm{OC}}$とおく.次に答えよ.

(1)$\overrightarrow{\mathrm{OD}}$を$\overrightarrow{a},\ \overrightarrow{b},\ \overrightarrow{c}$を用いて表せ.また,内積$\overrightarrow{a} \cdot \overrightarrow{c}$の値を求めよ.
(2)内積$\overrightarrow{\mathrm{BR}} \cdot \overrightarrow{\mathrm{PQ}}$を$k,\ t$を用いて表せ.
(3)点$\mathrm{R}$が$3$点$\mathrm{P}$,$\mathrm{B}$,$\mathrm{Q}$の定める平面上にあるとする.

(i) $k$を$t$を用いて表せ.
(ii) $t$の値が変化するとき,$k$の最大値を求めよ.また,$k$が最大値をとるときの四角形$\mathrm{PBQR}$の面積$S$を求めよ.
岐阜薬科大学 公立 岐阜薬科大学 2012年 第3問
$3$辺の長さが$10,\ 15,\ 15$の二等辺三角形$6$個を側面とし,$1$辺の長さが$10$の正六角形を底面とする正六角錐について,次の問いに答えよ.

(1)表面積と体積を求めよ.
(2)底面と全ての側面に接する球$\mathrm{P}$の半径を求めよ.
(3)球$\mathrm{P}$と全ての側面に接する球$\mathrm{Q}$の半径を求めよ.
早稲田大学 私立 早稲田大学 2010年 第2問
底面が正六角形ABCDEFで頂点がOの正六角錐O-ABCDEFがある.底面の辺の長さを$a$,$\text{OA}=\text{OB}=\text{OC}=\text{OD}=\text{OE}=\text{OF}=2a$とする.2つの面$\triangle$OABと$\triangle$OBCのなす角を$\theta$とするとき,$\cos \theta$を求めよ.
スポンサーリンク

「角錐」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。