タグ「裏表」の検索結果

1ページ目:全5問中1問~10問を表示)
青山学院大学 私立 青山学院大学 2014年 第1問
$1$枚の硬貨を$7$回投げるとき,表が続いて出る回数の最大値を$X$とする.たとえば,裏表表表裏表表であれば,$X=3$である.

(1)$X=5$となる確率は$\displaystyle \frac{[$1$]}{[$2$][$3$][$4$]}$である.

(2)$X=4$となる確率は$\displaystyle \frac{[$5$]}{[$6$][$7$]}$である.

(3)$X=3$となる確率は$\displaystyle \frac{[$8$][$9$]}{[$10$][$11$][$12$]}$である.
九州大学 国立 九州大学 2013年 第3問
横一列に並んだ6枚の硬貨に対して,以下の操作$\mathrm{L}$と操作$\mathrm{R}$を考える.

\mon[$\mathrm{L}:$] さいころを投げて,出た目と同じ枚数だけ左端から順に硬貨の表と裏を反転する.
\mon[$\mathrm{R}:$] さいころを投げて,出た目と同じ枚数だけ右端から順に硬貨の表と裏を反転する.

たとえば,表表裏表裏表と並んだ状態で操作$\mathrm{L}$を行うときに,3の目が出た場合は,裏裏表表裏表となる.以下,「最初の状態」とは硬貨が6枚とも表であることとする.

(1)最初の状態から操作$\mathrm{L}$を2回続けて行うとき,表が1枚となる確率を求めよ.
(2)最初の状態から$\mathrm{L},\ \mathrm{R}$の順に操作を行うとき,表の枚数の期待値を求めよ.
(3)最初の状態から$\mathrm{L},\ \mathrm{R},\ \mathrm{L}$の順に操作を行うとき,すべての硬貨が表となる確率を求めよ.
九州大学 国立 九州大学 2013年 第3問
横一列に並んだ6枚の硬貨に対して,以下の操作$\mathrm{L}$と操作$\mathrm{R}$を考える.

\mon[$\mathrm{L}:$] さいころを投げて,出た目と同じ枚数だけ左端から順に硬貨の表と裏を反転する.
\mon[$\mathrm{R}:$] さいころを投げて,出た目と同じ枚数だけ右端から順に硬貨の表と裏を反転する.

たとえば,表表裏表裏表と並んだ状態で操作$\mathrm{L}$を行うときに,3の目が出た場合は,裏裏表表裏表となる.以下,「最初の状態」とは硬貨が6枚とも表であることとする.

(1)最初の状態から操作$\mathrm{L}$を2回続けて行うとき,表が1枚となる確率を求めよ.
(2)最初の状態から$\mathrm{L},\ \mathrm{R}$の順に操作を行うとき,表の枚数の期待値を求めよ.
(3)最初の状態から$\mathrm{L},\ \mathrm{R},\ \mathrm{L}$の順に操作を行うとき,すべての硬貨が表となる確率を求めよ.
徳島大学 国立 徳島大学 2012年 第4問
表と裏のあるコイン14枚を一列に並べる.隣接する2枚の組すべてに着目し,表表,裏裏,表裏,裏表となる組の個数をそれぞれ数える.例えば,「表表表裏裏表表表裏裏裏裏裏裏」の順に並べた場合,表表は4個,裏裏は6個,表裏は2個,裏表は1個である.次の問いに答えよ.

(1)表表が0個,裏裏が11個,表裏が1個,裏表が1個となる並べ方は何通りか.
(2)表表が0個,裏裏が9個,表裏が2個,裏表が2個となる並べ方は何通りか.
(3)表表が2個,裏裏が6個,表裏が3個,裏表が2個となる並べ方は何通りか.
東北大学 国立 東北大学 2010年 第3問
数直線上を動く点Pがある.裏表の出る確率が等しい硬貨を2枚投げて,2枚とも表が出たらPは正の向きに1だけ移動し,2枚とも裏が出たらPは負の方向に1だけ移動し,それ以外のときはその位置にとどまるものとする.Pが原点Oを出発点として,このような試行を$n$回繰り返して到着した位置を$S_n$とする.以下の問いに答えよ.

(1)$S_2 = -1$となる確率を求めよ.
(2)$S_3 = 1$となる確率を求めよ.
(3)試行を$n$回繰り返して出た表の総数を$i$とするとき,$S_n$を求めよ.
(4)$k$を整数とするとき,$S_n = k$となる確率を求めよ.
スポンサーリンク

「裏表」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。