タグ「装置」の検索結果

1ページ目:全7問中1問~10問を表示)
京都大学 国立 京都大学 2016年 第2問
ボタンを押すと「あたり」か「はずれ」のいずれかが表示される装置がある.「あたり」の表示される確率は毎回同じであるとする.この装置のボタンを$20$回押したとき,$1$回以上「あたり」の出る確率は$36 \, \%$である.$1$回以上「あたり」の出る確率が$90 \, \%$以上となるためには,この装置のボタンを最低何回押せばよいか.必要なら$0.3010<\log_{10}2<0.3011$を用いてよい.
小樽商科大学 国立 小樽商科大学 2014年 第1問
次の$[ ]$の中を適当に補いなさい.

(1)$1$回の操作で溶液の不純物の$25 \, \%$を除去出来る装置で不純物を除去するとき,この操作を複数回行い,元の不純物の$98 \, \%$以上を除去するには,最低何回以上この操作をする必要があるかを求めると$[ ]$回以上.ただし,$\log_{10}2=0.3010$,$\log_{10}3=0.4771$とする.
(2)中心が$(0,\ 1)$で半径$1$の円がある.下図のように,この円の直径$\mathrm{AB}$と原点$\mathrm{O}(0,\ 0)$と,$x$軸上の点$\mathrm{C}(1,\ 0)$をとる.$\angle \mathrm{AOC}={60}^\circ$とする.点$\mathrm{A}$の$x$座標を$t$(ただし$t>0$)とし,$\triangle \mathrm{OAB}$の面積を$S$とするとき,$t$と$S$を求めると$(t,\ S)=[ ]$.
(図は省略)
(3)$4$桁の正の整数$n$に対し,千の位,百の位,十の位,一の位の数字をそれぞれ$a,\ b,\ c,\ d$とする.$a>b>c>d$を満たす$n$は全部で$p$個あり,$a>c$かつ$b>d$を満たす$n$は全部で$q$個ある.このとき,$p$と$q$を求めると$(p,\ q)=[ ]$.
愛知県立大学 公立 愛知県立大学 2014年 第1問
$1$から$5$までの$5$つの自然数のうち,いずれかの$1$つの数字が確率的に表示される$3$つの装置$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$,$\mathrm{C}$がある.各装置$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$,$\mathrm{C}$で数字$n (1 \leqq n \leqq 5)$が表示される確率をそれぞれ$P_{\mathrm{A}}(n)$,$P_{\mathrm{B}}(n)$,$P_{\mathrm{C}}(n)$とし,
\[ \sum_{n=1}^5 P_{\mathrm{A}}(n)=\sum_{n=1}^5 P_{\mathrm{B}}(n)=\sum_{n=1}^5 P_{\mathrm{C}}(n)=1 \]
が成り立っている.$a,\ b,\ c,\ k$を実数とし,$f(n)={2}^{{-(n-3)}^2}$とするとき,以下の問いに答えよ.

(1)$P_{\mathrm{A}}(n)=a \cdot f(n)$であるとき,装置$\mathrm{A}$で各数字が表示される確率と,表示される数字の期待値を求めよ.
(2)$P_{\mathrm{B}}(n)={2}^{-2n+5} \cdot b \cdot f(n)$であるとき,装置$\mathrm{B}$と$(1)$で確率を求めた装置$\mathrm{A}$の表示が,両方とも偶数である確率を求めよ.
(3)$P_{\mathrm{C}}(n)={2}^{-{n}^2+kn} \cdot c \cdot f(n)$であり,$(1)$の$P_{\mathrm{A}}(n)$が最大となるときの$n$を$m$とする.このとき,$P_{\mathrm{C}}(n)$が最大となる$n$と$m$が等しくなる$k$の範囲を求めよ.
横浜国立大学 国立 横浜国立大学 2013年 第3問
1つの整数を表示する装置がある.最初に2013が表示されている.さいころを1回投げるたびに次の操作$(*)$を行う.

\mon[$(*)$] 表示されている整数をさいころの出た目の数で割った余り$r$を求め,装置に$r$を表示させる.

さいころを$n$回投げたとき,最後に装置に表示されている整数が0である確率を$a_n$,1である確率を$b_n$,3である確率を$c_n$とする.次の問いに答えよ.

(1)$a_1,\ b_1,\ c_1$を求めよ.
(2)$a_n,\ b_n,\ c_n$を$a_{n-1},\ b_{n-1},\ c_{n-1}$を用いて表せ.
(3)$a_n,\ b_n,\ c_n$を$n$の式で表せ.
横浜国立大学 国立 横浜国立大学 2013年 第4問
1つの整数を表示する装置がある.最初に2013が表示されている.さいころを1回投げるたびに次の操作$(*)$を行う.

\mon[$(*)$] 表示されている整数をさいころの出た目の数で割った余り$r$を求め,装置に$r$を表示させる.

さいころを$n$回投げたとき,最後に装置に表示されている整数が0である確率を$a_n$,1である確率を$b_n$,3である確率を$c_n$とする.次の問いに答えよ.

(1)$a_1,\ b_1,\ c_1$を求めよ.
(2)$a_n,\ b_n,\ c_n$を$a_{n-1},\ b_{n-1},\ c_{n-1}$を用いて表せ.
(3)$a_n,\ b_n,\ c_n$を$n$の式で表せ.
神戸薬科大学 私立 神戸薬科大学 2010年 第2問
以下の文中の$[ ]$の中にいれるべき数または式を求めよ.

(1)四角形$\mathrm{ABCD}$の$2$つの対角線$\mathrm{AC}$,$\mathrm{BD}$の交点を$\mathrm{P}$とする.$2 \overrightarrow{\mathrm{AP}}=\overrightarrow{\mathrm{PC}}$,$\overrightarrow{\mathrm{BP}}=\overrightarrow{\mathrm{PD}}$をみたすとき,

(i) $\overrightarrow{\mathrm{AB}}=[ ] \overrightarrow{\mathrm{AD}}+[ ] \overrightarrow{\mathrm{BC}}$
(ii) $\overrightarrow{\mathrm{CD}}=[ ] \overrightarrow{\mathrm{AD}}+[ ] \overrightarrow{\mathrm{BC}}$

である.
(2)$1$回のろ過で溶液の不純物を$20 \, \%$除去できるろ過装置で,不純物を含む溶液をろ過したい.

(i) $n$回ろ過したときの不純物は元の不純物の$[ ] \, \%$である.
(ii) この装置を使って不純物の$95 \, \%$以上を除去するには最低限$[ ]$回のろ過操作が必要である.$\log_{10}2=0.3010$とする.
兵庫県立大学 公立 兵庫県立大学 2010年 第4問
図は各頂点および各辺が点灯する装置を表している.この装置ではスイッチを入れると,$4$つの頂点はそれぞれ独立に$\displaystyle \frac{1}{3}$の確率で,赤,黄,緑のいずれかの色で点灯する.また,各辺は,その両端の$2$つの頂点の色が一致していれば,これら$2$つの頂点と同じ色で点灯し,そうでない場合は青く点灯する.以下の問に答えなさい.
(図は省略)

(1)スイッチを入れたとき,辺$\mathrm{AB}$と辺$\mathrm{CD}$がともに青になる確率を求めなさい.
(2)スイッチを入れたとき,辺$\mathrm{AB}$と辺$\mathrm{CD}$が異なる色になる確率を求めなさい.
(3)スイッチを入れたとき,$4$つの辺の色がすべて青になる確率を求めなさい.
スポンサーリンク

「装置」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。