タグ「終了」の検索結果

2ページ目:全78問中11問~20問を表示)
名古屋市立大学 公立 名古屋市立大学 2016年 第3問
$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$の$2$人で交互にボールを的に向かって投げるゲームを行う.先にボールを的に当てた方を勝ちとしゲームを終了する.$\mathrm{A}$がボールを$1$回投げて的に当たる確率は$p$,$\mathrm{B}$がボールを$1$回投げて的に当たる確率は$q$である.ただし,$0<p<1$,$0<q<1$である.$\mathrm{A}$を先攻とし,$\mathrm{A}$の最初の投球を$1$回目,次の$\mathrm{B}$の投球を$2$回目,$\cdots$と数える.次の問いに答えよ.

(1)$n$回目の投球で$\mathrm{A}$がゲームに勝つ確率を求めよ.
(2)$\mathrm{A}$がゲームに勝つ確率を求めよ.
(3)$\mathrm{B}$がゲームに勝つ確率が,$\mathrm{A}$が勝つ確率より高くなるときの$p,\ q$の条件を求めよ.また,その条件を満たす$(p,\ q)$の領域を横軸$p$,縦軸$q$の座標平面に図示せよ.
鹿児島大学 国立 鹿児島大学 2015年 第5問
整数$n (n \geqq 4)$に対し,$2$枚のコインを同時に投げる試行を繰り返し,$2$枚とも表が出るか,または$n$回繰り返した時点で試行を終了するときの試行の回数を$X_n$とする.確率変数$X_n$について,次の各問いに答えよ.

(1)$n-1$以下の自然数$k$に対して,確率$P(X_n=k)$を求めよ.また,確率$P(X_n>3)$を求めよ.
(2)確率$P(X_n=n)$を$n$を用いて表せ.
(3)$X_n$の平均を$E_n$とかくとき,$E_{n+1}-E_n$を求めよ.
鹿児島大学 国立 鹿児島大学 2015年 第7問
整数$n (n \geqq 4)$に対し,$2$枚のコインを同時に投げる試行を繰り返し,$2$枚とも表が出るか,または$n$回繰り返した時点で試行を終了するときの試行の回数を$X_n$とする.確率変数$X_n$について,次の各問いに答えよ.

(1)$n-1$以下の自然数$k$に対して,確率$P(X_n=k)$を求めよ.また,確率$P(X_n>3)$を求めよ.
(2)確率$P(X_n=n)$を$n$を用いて表せ.
(3)$X_n$の平均を$E_n$とかくとき,$E_{n+1}-E_n$を求めよ.
鹿児島大学 国立 鹿児島大学 2015年 第5問
整数$n (n \geqq 4)$に対し,$2$枚のコインを同時に投げる試行を繰り返し,$2$枚とも表が出るか,または$n$回繰り返した時点で試行を終了するときの試行の回数を$X_n$とする.確率変数$X_n$について,次の各問いに答えよ.

(1)$n-1$以下の自然数$k$に対して,確率$P(X_n=k)$を求めよ.また,確率$P(X_n>3)$を求めよ.
(2)確率$P(X_n=n)$を$n$を用いて表せ.
(3)$X_n$の平均を$E_n$とかくとき,$E_{n+1}-E_n$を求めよ.
静岡大学 国立 静岡大学 2015年 第2問
$1$つのコマと下の図のような$3$つのマス目$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$,$\mathrm{C}$がある.コマが$\mathrm{A}$または$\mathrm{B}$にあるとき,さいころを投げて出た目の数だけ$\mathrm{C}$の方向にコマを進める.ただし,コマが途中で$\mathrm{C}$や$\mathrm{A}$に来たら,逆の方向に折り返して進める.これを$1$回の操作とする.$\mathrm{A}$または$\mathrm{B}$で止まった場合はその止まったマス目から操作を繰り返し,$\mathrm{C}$に止まった場合は操作を終了する.例えば,$\mathrm{A}$にコマがあり$3$の目が出たら$\mathrm{A} \to \mathrm{B} \to \mathrm{C} \to \mathrm{B}$とコマを進め,続けて操作を繰り返したとき$5$の目が出たら$\mathrm{B} \to \mathrm{C} \to \mathrm{B} \to \mathrm{A} \to \mathrm{B} \to \mathrm{C}$と進めて操作を終了する.

最初にコマを$\mathrm{A}$に置いて操作を始めるとき,次の問いに答えよ.


\begin{tabular}{|p{10mm}|p{10mm}|p{10mm}|}
\hline
$\mathrm{A}$ & $\mathrm{B}$ & $\mathrm{C}$ \\ \hline
\end{tabular}


(1)$1$回の操作で終了する確率$p_1$を求めよ.
(2)$2$回の操作で終了する確率$p_2$を求めよ.
(3)$n$回の操作で終了する確率$p_n$を$n$を用いて表せ.
静岡大学 国立 静岡大学 2015年 第4問
$1$つのコマと下の図のような$3$つのマス目$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$,$\mathrm{C}$がある.コマが$\mathrm{A}$または$\mathrm{B}$にあるとき,さいころを投げて出た目の数だけ$\mathrm{C}$の方向にコマを進める.ただし,コマが途中で$\mathrm{C}$や$\mathrm{A}$に来たら,逆の方向に折り返して進める.これを$1$回の操作とする.$\mathrm{A}$または$\mathrm{B}$で止まった場合はその止まったマス目から操作を繰り返し,$\mathrm{C}$に止まった場合は操作を終了する.例えば,$\mathrm{A}$にコマがあり$3$の目が出たら$\mathrm{A} \to \mathrm{B} \to \mathrm{C} \to \mathrm{B}$とコマを進め,続けて操作を繰り返したとき$5$の目が出たら$\mathrm{B} \to \mathrm{C} \to \mathrm{B} \to \mathrm{A} \to \mathrm{B} \to \mathrm{C}$と進めて操作を終了する.

最初にコマを$\mathrm{A}$に置いて操作を始めるとき,次の問いに答えよ.


\begin{tabular}{|p{10mm}|p{10mm}|p{10mm}|}
\hline
$\mathrm{A}$ & $\mathrm{B}$ & $\mathrm{C}$ \\ \hline
\end{tabular}


(1)$1$回の操作で終了する確率$p_1$を求めよ.
(2)$2$回の操作で終了する確率$p_2$を求めよ.
(3)$n$回の操作で終了する確率$p_n$を$n$を用いて表せ.
宮崎大学 国立 宮崎大学 2015年 第3問
座標平面上に点$\mathrm{P}$があり,次のルールにより,点$\mathrm{P}$は移動する.

$a,\ b,\ c$の文字がそれぞれ$1$つずつ書かれた球$3$個が入った袋から,$1$個取り出してそこに書かれている文字を読み,その文字が

$a$のとき,点$\mathrm{P}$は$x$軸の正の方向へ$1$だけ移動し,
$b$のとき,点$\mathrm{P}$は$x$軸の負の方向へ$1$だけ移動し,
$c$のとき,点$\mathrm{P}$は$y$軸の正の方向へ$1$だけ移動する.

最初,点$\mathrm{P}$は原点$\mathrm{O}$にあるものとする.この試行を,取り出した球を元に戻しながら,$5$回続けて行う.例えば,これによって得られた$5$個の文字が順に$b \to a \to c \to c \to a$であるとすれば,上のルールにより,点$\mathrm{P}$の位置の座標は,
\[ (0,\ 0) \to (-1,\ 0) \to (0,\ 0) \to (0,\ 1) \to (0,\ 2) \to (1,\ 2) \]
と変化する.
このとき,次の各問に答えよ.

(1)$y$軸上で点$\mathrm{P}$の移動が終了する場合,終了したときの位置の座標をすべて求めよ.
(2)点$\mathrm{P}$の移動が終了する位置の相異なる座標の個数を求めよ.
(3)点$\mathrm{P}$の移動が終了する位置の座標$(x,\ y)$が$|x| \leqq 1$,$1 \leqq y \leqq 2$となる確率を求めよ.
宮崎大学 国立 宮崎大学 2015年 第2問
座標平面上に点$\mathrm{P}$があり,次のルールにより,点$\mathrm{P}$は移動する.

$a,\ b,\ c$の文字がそれぞれ$1$つずつ書かれた球$3$個が入った袋から,$1$個取り出してそこに書かれている文字を読み,その文字が

$a$のとき,点$\mathrm{P}$は$x$軸の正の方向へ$1$だけ移動し,
$b$のとき,点$\mathrm{P}$は$x$軸の負の方向へ$1$だけ移動し,
$c$のとき,点$\mathrm{P}$は$y$軸の正の方向へ$1$だけ移動する.

最初,点$\mathrm{P}$は原点$\mathrm{O}$にあるものとする.この試行を,取り出した球を元に戻しながら,$5$回続けて行う.例えば,これによって得られた$5$個の文字が順に$b \to a \to c \to c \to a$であるとすれば,上のルールにより,点$\mathrm{P}$の位置の座標は,
\[ (0,\ 0) \to (-1,\ 0) \to (0,\ 0) \to (0,\ 1) \to (0,\ 2) \to (1,\ 2) \]
と変化する.
このとき,次の各問に答えよ.

(1)$y$軸上で点$\mathrm{P}$の移動が終了する場合,終了したときの位置の座標をすべて求めよ.
(2)点$\mathrm{P}$の移動が終了する位置の相異なる座標の個数を求めよ.
(3)点$\mathrm{P}$の移動が終了する位置の座標$(x,\ y)$が$|x| \leqq 1$,$1 \leqq y \leqq 2$となる確率を求めよ.
信州大学 国立 信州大学 2015年 第2問
点$\mathrm{P}$は正三角形$\mathrm{ABC}$の辺に沿って頂点を移動できる.このとき,次の操作を考える.
\begin{jituwaku}
(操作)$2$枚の硬貨を同時に投げる.表が$2$枚出れば,点$\mathrm{P}$は時計回りに隣の頂点に動く.表が$1$枚だけ出れば,点$\mathrm{P}$は反時計回りに隣の頂点に動く.表が出なければ,点$\mathrm{P}$は動かない.
\end{jituwaku}
この操作を続けて行うとき,次の問いに答えよ.ただし,点$\mathrm{P}$ははじめに頂点$\mathrm{A}$にあるとする.

(1)$2$回目の操作終了時に,点$\mathrm{P}$が頂点$\mathrm{A}$にある確率を求めよ.
(2)$4$回目の操作終了時に,点$\mathrm{P}$が頂点$\mathrm{A}$にある確率を求めよ.
自治医科大学 私立 自治医科大学 2015年 第17問
赤い玉が$3$個,白い玉が$6$個入っている袋から,玉を$1$個ずつ取り出すこととする.赤い玉を$3$個取り出したら終了とする.玉を$6$個取り出したときに終了する確率を$p$とする.$42p$の値を求めよ.ただし,取り出した玉は袋にもどさないものとする.
スポンサーリンク

「終了」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。