タグ「簡潔」の検索結果

1ページ目:全5問中1問~10問を表示)
明治大学 私立 明治大学 2016年 第3問
放物線$C:y=-x^2+ax$($a$は正の定数)と直線$\ell:y=mx+n$が$2$点$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$で交わっている.$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$の$x$座標を$\alpha,\ \beta$とすると,$0<\alpha<\beta<2a$を満たしている.$x=0$,$C$,$\ell$で囲まれた図形の面積を$T_1$,$C$と$\ell$で囲まれた図形の面積を$T_2$,$x=2a$,$C$,$\ell$で囲まれた図形の面積を$T_3$とする.このとき,
\[ T_2=T_1+T_3 \]
が満たされるとする.以下の各設問に答えよ.

(1)$T_2=T_1+T_3$から,$a,\ m,\ n$の間に関係式
\[ [ ]=0 \]
が成り立つ(もっとも簡潔な式で書くこと).
(2)$T_2=T_1+T_3$を満たす直線$\ell$は$m,\ n$によらず定点$[ ]$を通る.この定点を$a$を用いて表せ.
(3)$T_2$の値が最小となるのは直線$\ell$が$y=[ ]$のときであり,そのとき$T_2$の値は$[ ]$である.
(4)$(3)$のとき$\alpha,\ \beta$の値は
\[ \alpha=[ ]a,\quad \beta=[ ]a \]
である.
浜松医科大学 国立 浜松医科大学 2015年 第2問
整数ではない実数$x$に対して$\displaystyle f(x)=\frac{1}{x-[x]}$と定める.ただし,$[x]$は$l<x<l+1$を満たす整数$l$を表す.以下の問いに答えよ.

(1)$f(\sqrt{2}),\ f(f(\sqrt{2}))$を計算し,簡潔な形で答えよ.
(2)$f(\sqrt{3}),\ f(f(\sqrt{3})),\ f(f(f(\sqrt{3})))$を計算し,簡潔な形で答えよ.
(3)自然数$n$に対して,$n<x<n+1$かつ$f(x)=x$を満たす$x$を求めよ.
(4)自然数$n$を$1$つ固定する.$n<x<n+1$の範囲の$x$で,$f(x)$が整数ではなく,さらに$f(f(x))=x$を満たす$x$を大きい順に並べる.その中の$x$で$f(x)=x$を満たすものは何番目に現れるかを答えよ.
宮城大学 公立 宮城大学 2014年 第4問
次の問いに答えなさい.

(1)円に内接する四角形$\mathrm{ABCD}$において,$\mathrm{AB}=\mathrm{BC}=\mathrm{CA}=7$,$\mathrm{AD}=5$であるとき,辺$\mathrm{CD}$の長さを求めよ.
(2)一般に任意の四角形は必ずしも円に内接しない.では,相異なる$4$点$\mathrm{P}$,$\mathrm{Q}$,$\mathrm{R}$,$\mathrm{S}$をこの順に並べた四角形$\mathrm{PQRS}$が円に内接するための「角度に関する必要十分条件」を一つだけ簡潔に記せ.ただし,証明は不要である.
(3)平行四辺形$\mathrm{KLMN}$が円に内接すれば,この平行四辺形は長方形であることを証明せよ.
(図は省略)
横浜市立大学 公立 横浜市立大学 2014年 第1問
以下の問いに答えよ.

(1)$a,\ b,\ c$を相異なる実数とする.$x,\ y,\ z$に関する連立$3$元$1$次方程式
\[ \left\{ \begin{array}{l}
x-ay+a^2z=a^4 \\
x-by+b^2z=b^4 \\
x-cy+c^2z=c^4
\end{array} \right. \]
を解きたい.その解を基本対称式
\[ \begin{array}{l}
A=a+b+c \\
B=ab+bc+ca \\
C=abc
\end{array} \]
を用いて表せ.
(2)平面上に$3$点$\mathrm{A}(2,\ 3)$,$\mathrm{B}(1,\ 2)$,$\mathrm{C}(3,\ 1)$をとる.このとき,三角形$\mathrm{ABC}$の内心を求めよ.
(3)行列$A$を
\setstretch{2.5}
\[ A=\left( \begin{array}{rr}
\displaystyle\frac{\sqrt{2+\sqrt{2}}}{2} & -\displaystyle\frac{\sqrt{2-\sqrt{2}}}{2} \\
\displaystyle\frac{\sqrt{2-\sqrt{2}}}{2} & \displaystyle\frac{\sqrt{2+\sqrt{2}}}{2}
\end{array} \right) \]
\setstretch{1.4}
とおく.このとき,行列の和
\[ A+A^2+\cdots +A^7+A^8 \]
を,(簡潔な形で)求めよ.
横浜市立大学 公立 横浜市立大学 2012年 第3問
$f(x)$を区間$[0,\ \infty )$上の連続関数とする.この区間上の$f(x)$の積分を
\[ \int_0^\infty f(x) \, dx=\lim_{R \to \infty} \int_0^R f(x) \, dx \]
とおく.以下の問いに答えよ.

(1)$\alpha,\ \beta$を正の定数として,積分$\displaystyle \int_0^\infty \frac{1}{(1+\alpha x)(1+\beta x)} \, dx$を求めよ.
(2)$a,\ b,\ c$を相異なる正の定数として,積分$\displaystyle \int_0^\infty \frac{1}{(1+ax)(1+bx)(1+cx)} \, dx$を(結果の表示を簡潔にするため)
\[ \int_0^\infty \frac{1}{(1+ax)(1+bx)(1+cx)} \, dx=A \log a+B \log b+C \log c \]
とおく.$A,\ B,\ C$を求めよ.
スポンサーリンク

「簡潔」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。