タグ「簡単」の検索結果

3ページ目:全48問中21問~30問を表示)
倉敷芸術科学大学 私立 倉敷芸術科学大学 2013年 第1問
式$(1+\sqrt{3}-\sqrt{6}-\sqrt{8})(1-\sqrt{3}+\sqrt{6}-\sqrt{8})$を簡単にせよ.
北海学園大学 私立 北海学園大学 2013年 第1問
次の各問いに答えよ.

(1)$x^2(x^2+1)-(x-2)(x+1)(x^2-x+2)$を計算して簡単にせよ.
(2)$\mathrm{AB}=2$,$\mathrm{AC}=1$,$\displaystyle \cos \angle \mathrm{BAC}=\frac{1}{4}$である三角形$\mathrm{ABC}$において,辺$\mathrm{BC}$の中点を$\mathrm{M}$とする.このとき,線分$\mathrm{MC}$の長さと,三角形$\mathrm{AMC}$の外接円の半径$R$をそれぞれ求めよ.
(3)$a=5+\sqrt{3}$,$b=5-\sqrt{3}$,$c=3+\sqrt{5}$,$d=3-\sqrt{5}$のとき,$\displaystyle \frac{1}{ac}+\frac{1}{ad}+\frac{1}{bc}+\frac{1}{bd}$の値を求めよ.
昭和大学 私立 昭和大学 2013年 第8問
$\triangle \mathrm{ABC}$は$\angle \mathrm{ABC}=90^\circ$の直角二等辺三角形であり,辺$\mathrm{BC}$の中点を$\mathrm{D}$とする.辺$\mathrm{AC}$上に点$\mathrm{E}$,辺$\mathrm{AB}$上に点$\mathrm{F}$があり,$\mathrm{DE}=3$,$\mathrm{EF}=4$,$\angle \mathrm{DEF}=90^\circ$である.$\mathrm{E}$から$\mathrm{BC}$に下した垂線の足を$\mathrm{H}$とし,$\angle \mathrm{EDC}=\theta$,$\mathrm{BD}=x$とするとき,以下の各問に答えよ.

(1)$\angle \mathrm{AFE}$を$\theta$を用いて表せ.
(2)$\mathrm{EH}$の長さを$\sin \theta$の簡単な式で表せ.
(3)$\mathrm{CE}$の長さを$\sin \theta$の簡単な式で表せ.
(4)$\mathrm{AE}$の長さを$\sin \theta$の簡単な式で表せ.
(5)$\sin \theta$を$x$の簡単な式で表せ.
(6)$x$を求めよ.
広島国際学院大学 私立 広島国際学院大学 2013年 第4問
次の問いに答えなさい.

(1)$216^{\frac{1}{3}}$の値を求めなさい.
(2)$\displaystyle \log_3 3 \sqrt{5}+0.5 \log_3 \frac{9}{5}$を簡単にしなさい.
(3)関数$y=3 x^3+4x^2+5$を微分しなさい.
(4)次の不定積分を求めなさい.
\[ \int (-x^2+4x+3) \, dx \]
沖縄国際大学 私立 沖縄国際大学 2013年 第2問
以下の各問いに答えなさい.

(1)$\displaystyle 3(x+3)^2-1=\frac{x+3}{2}$を解きなさい.
(2)$\left\{ \begin{array}{l}
x^2-2x>3 \\
|x-4|<2
\end{array} \right.$を解きなさい.
(3)$\displaystyle -x+\frac{2}{\sqrt{x^2+2}-x}$を簡単な式にしなさい.

(4)$\displaystyle \frac{3x-17}{(x+2)(x-3)}=\frac{a}{x+2}+\frac{b}{x-3}$を満たす$a$と$b$の値を求めなさい.
安田女子大学 私立 安田女子大学 2013年 第1問
次の問いに答えよ.

(1)$\displaystyle \left( \frac{4}{7}-\frac{7}{9} \right) \div \frac{13}{3}$を計算せよ.
(2)不等式$x \cdot |x|<x$を解け.
(3)正四面体の$4$個の頂点を,それぞれ$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$,$\mathrm{C}$,$\mathrm{D}$の$4$つの文字で表すとき,文字の配置方法は何通りあるか求めよ.ただし,正四面体を回転させてすべての文字が一致すれば,同じ配置方法とみなす.
(4)$(1-i)^{10}$を計算せよ.ただし,$i^2=-1$である.
(5)$\log_{10}2+\log_{10}80-4 \log_{10}2$を簡単にせよ.
安田女子大学 私立 安田女子大学 2013年 第1問
次の問いに答えよ.

(1)$\displaystyle \frac{2+\sqrt{2}}{\sqrt{2}+1}$の分母を有理化して簡単にせよ.
(2)$x^3+x^2y-x^2z-xy^2-y^3+y^2z$を因数分解せよ.
(3)$1$冊$180$円のノートと$1$本$80$円の鉛筆をいくつか買い,代金の合計を$900$円以下にしたい.買い方は何通りあるか求めよ.ただし,ノートは$2$冊以上,鉛筆は$1$本以上買うものとする.
(4)半径$2$の円に内接する正六角形$P$と外接する正六角形$Q$がある.$P$と$Q$の面積比を求めよ.
安田女子大学 私立 安田女子大学 2013年 第1問
次の問いに答えよ.

(1)$\displaystyle \frac{2+\sqrt{2}}{\sqrt{2}+1}$の分母を有理化して簡単にせよ.
(2)$x^3+x^2y-x^2z-xy^2-y^3+y^2z$を因数分解せよ.
(3)$1$冊$180$円のノートと$1$本$80$円の鉛筆をいくつか買い,代金の合計を$900$円以下にしたい.買い方は何通りあるか求めよ.ただし,ノートは$2$冊以上,鉛筆は$1$本以上買うものとする.
(4)$k$を実数とする$2$次方程式$x^2+x+k=0$の解が$\sin \theta$,$\cos \theta$で表されるとき,$k,\ \theta$の値を求めよ.ただし,$0 \leqq \theta<2\pi$とする.
(5)$3 \overrightarrow{a}+\overrightarrow{b}=(1,\ 0)$,$\overrightarrow{a}-2 \overrightarrow{b}=(0,\ 1)$であるとき,$(3,\ -1)$を$\overrightarrow{a}$および$\overrightarrow{b}$を用いて表せ.
愛知学院大学 私立 愛知学院大学 2013年 第1問
次の式を簡単にしなさい.

(1)$\sqrt{32}-\sqrt{50}+\sqrt{98}-\sqrt{18}=[ア] \sqrt{[イ]}$

(2)$\displaystyle \frac{\sqrt{2}}{1+\sqrt{2}+\sqrt{5}}+\frac{\sqrt{2}}{1+\sqrt{2}-\sqrt{5}}=[ウ] \sqrt{[エ]}+[オ]$

(3)$\{(9+4 \sqrt{5})^5+(9-4 \sqrt{5})^5\}^2-\{(9+4 \sqrt{5})^5-(9-4 \sqrt{5})^5\}^2=[カ]$
ノートルダム清心女子大学 私立 ノートルダム清心女子大学 2013年 第1問
以下の問いに答えなさい.

(1)次の$2$次方程式を解きなさい.解の分母は有理化しなさい.
\[ (1+\sqrt{3})x^2+(2+\sqrt{3})x+1=0 \]
(2)$\alpha$と$\beta$は$2$次関数$y=ax^2+bx+c$のグラフと$x$軸の共有点の$x$座標であり,$\alpha<-1$と$0<\beta<1$を満たしているものとする.このとき次の式の符号を求め,その理由も示しなさい.ただし,$a<0$とする.
\[ \nagamaruichi -\frac{b}{2a} \qquad \nagamaruni b \qquad \nagamarusan c \qquad \nagamarushi b^2-4ac \qquad \nagamarugo a-b+c \qquad \nagamaruroku a+b+c \]
(3)高さ$5$メートルの像がある.これと同じ材質を用いて,像と相似形で高さ$10$センチメートルのミニチュアを作るとする.このとき次の問いに答えなさい.ただし,像もミニチュアも均質で,中に空洞はないものとする.

(i) もとの像とこのミニチュアの相似比を,最も簡単な整数の比として求めなさい.
(ii) もとの像と同じ体積の材料から何個のミニチュアを作ることができるか.ただし,材料は余すところなくすべて使えるものとする.
(iii) $(ⅱ)$でできたミニチュアすべての表面積の合計はもとの像の表面積の何倍か.
スポンサーリンク

「簡単」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。