タグ「等距離」の検索結果

1ページ目:全7問中1問~10問を表示)
名城大学 私立 名城大学 2015年 第2問
$2$点$\mathrm{A}(1,\ 2,\ 2)$と$\mathrm{B}(2,\ -1,\ 4)$から等距離にある$x$軸上の点を$\mathrm{P}$,$y$軸上の点を$\mathrm{Q}$,$z$軸上の点を$\mathrm{R}$とする.このとき,次の問に答えよ.

(1)$3$点$\mathrm{P}$,$\mathrm{Q}$,$\mathrm{R}$の座標を求めよ.
(2)$\cos \angle \mathrm{PQR}$を求めよ.
(3)$\triangle \mathrm{PQR}$の面積を求めよ.
滋賀医科大学 国立 滋賀医科大学 2014年 第2問
$\mathrm{OA}=\mathrm{BC}$,$\mathrm{OB}=\mathrm{CA}$,$\mathrm{OC}=\mathrm{AB}$である四面体$\mathrm{OABC}$を考える.$\overrightarrow{\mathrm{OA}}=\overrightarrow{a}$,$\overrightarrow{\mathrm{OB}}=\overrightarrow{b}$,$\overrightarrow{\mathrm{OC}}=\overrightarrow{c}$とする.$\overrightarrow{a}$,$\overrightarrow{b}$,$\overrightarrow{c}$は,ベクトル$\overrightarrow{x}$,$\overrightarrow{y}$,$\overrightarrow{z}$を用いて$\overrightarrow{a}=\overrightarrow{y}+\overrightarrow{z}$,$\overrightarrow{b}=\overrightarrow{z}+\overrightarrow{x}$,$\overrightarrow{c}=\overrightarrow{x}+\overrightarrow{y}$と表されている.

(1)$\overrightarrow{x}$,$\overrightarrow{y}$,$\overrightarrow{z}$を$\overrightarrow{a}$,$\overrightarrow{b}$,$\overrightarrow{c}$を用いて表せ.
(2)内積$\overrightarrow{x} \cdot \overrightarrow{y}$,$\overrightarrow{y} \cdot \overrightarrow{z}$,$\overrightarrow{z} \cdot \overrightarrow{x}$を求めよ.
(3)点$\mathrm{P}$が$4$点$\mathrm{O}$,$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$,$\mathrm{C}$から等距離にあるとき,$\overrightarrow{\mathrm{OP}}$を$\overrightarrow{a}$,$\overrightarrow{b}$,$\overrightarrow{c}$を用いて表せ.さらに長さ$\mathrm{OP}$を$\mathrm{OA}$,$\mathrm{OB}$,$\mathrm{OC}$を用いて表せ.
(4)点$\mathrm{O}$,$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$の座標がそれぞれ$(0,\ 0,\ 0)$,$(0,\ 2,\ 2)$,$(0,\ 3,\ 0)$であるとき,点$\mathrm{C}$の座標をすべて求めよ.
成城大学 私立 成城大学 2014年 第2問
直線$\ell:y=2x+1$と$2$点$\mathrm{A}(1,\ 2)$,$\mathrm{B}(4,\ 1)$がある.

(1)直線$\ell$上にあり,$2$点$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$から等距離にある点$\mathrm{C}$の座標を求めよ.
(2)点$\mathrm{C}$を中心として,線分$\mathrm{AB}$に接する円の方程式を求めよ.
鹿児島大学 国立 鹿児島大学 2013年 第6問
$xy$平面において,点$\mathrm{F}(p,\ 0)$と$y$軸から等距離にある点の軌跡を$C$とする.ただし$p>0$とする.次の各問いに答えよ.

(1)$C$を表す方程式を求めよ.
(2)$C$上の点$\mathrm{P}(x_0,\ y_0)$における$C$の接線$\ell$の方程式を求めよ.ただし$y_0 \neq 0$とする.
(3)(2)の$\ell$と$x$軸の交点を$\mathrm{Q}$とするとき,$\mathrm{FP}=\mathrm{FQ}$であることを証明せよ.
福岡女子大学 公立 福岡女子大学 2013年 第4問
$a \neq c$とする.座標平面上で,焦点$\mathrm{F}(0,\ c)$と準線$y=a$とから等距離にある点$(x,\ y)$の軌跡は放物線であり,その式を$x^2=4p(y-q)$とおくとき,$\displaystyle q=\frac{a+c}{2}$となる.以下の問に答えなさい.

(1)この放物線と直線$y=c$の交点は,焦点$\mathrm{F}$と準線$y=a$とから等距離にあることに着目して,$p$を$a$と$c$の式で表しなさい.
(2)$a>c>b$とする.焦点$\mathrm{F}$,準線$y=a$の放物線を$L$で表し,焦点$\mathrm{F}$,準線$y=b$の放物線を$L^\prime$で表す.$L$と$L^\prime$の交点$\mathrm{T}$の$y$座標を$a,\ b$を用いて表しなさい.
(3)$(2)$で求めた交点$\mathrm{T}$における$L$の接線と$L^\prime$の接線は,直交することを示しなさい.
名古屋市立大学 公立 名古屋市立大学 2010年 第4問
原点をOとする座標空間において,2点A$(2,\ 0,\ 0)$,B$(0,\ 3,\ 0)$から等距離にある点の集合を平面Hとする.次の問いに答えよ.

(1)直線ABが平面Hに垂直であることを示せ.
(2)原点Oから平面Hに下ろした垂線の足を点Cとする.点Cの座標を求めよ.
(3)$d$を正の実数とする.PをH上の点とするとき,不等式$\text{OP} \leqq d$を満たす点Pの領域の面積を求めよ.
名古屋市立大学 公立 名古屋市立大学 2010年 第2問
原点をOとする座標空間において,2点A$(2,\ 0,\ 0)$,B$(0,\ 3,\ 0)$から等距離にある点の集合を平面Hとする.次の問いに答えよ.

(1)直線ABが平面Hに垂直であることを示せ.
(2)原点Oから平面Hに下ろした垂線の足を点Cとする.点Cの座標を求めよ.
(3)$d$を正の実数とする.PをH上の点とするとき,不等式$\text{OP} \leqq d$を満たす点Pの領域の面積を求めよ.
スポンサーリンク

「等距離」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。