タグ「等号」の検索結果

4ページ目:全33問中31問~40問を表示)
京都府立大学 公立 京都府立大学 2011年 第1問
$\triangle \mathrm{ABC}$の$3$つの角$\angle \mathrm{A},\ \angle \mathrm{B},\ \angle \mathrm{C}$のそれぞれの大きさを$A,\ B,\ C$とする.以下の問いに答えよ.

(1)$\displaystyle \cos A+\cos B=2 \cos \frac{A+B}{2}\cos \frac{A-B}{2}$を余弦の加法定理から導け.
(2)$(1)$の結果を用いて$\displaystyle \cos A+\cos B \leqq 2\sin \frac{C}{2}$を示せ.また,等号が成り立つのはどのようなときか.
(3)$(2)$の結果を用いて$\cos A+\cos B+\cos C$が最大となるとき,$A,\ B,\ C$を求めよ.
福岡教育大学 国立 福岡教育大学 2010年 第2問
次の問いに答えよ.

(1)恒等式$\displaystyle \frac{1}{2}(x+y+z)\{(x-y)^2+(y-z)^2+(z-x)^2\}=x^3+y^3+z^3-3xyz$が成り立つことを示せ.
(2)$a \geqq 0,\ b \geqq 0,\ c \geqq 0$のとき,$\displaystyle \frac{a+b+c}{3} \geqq \sqrt[3]{abc}$が成り立つことを示せ.また,等号が成り立つのは$a=b=c$のときであることを示せ.
(3)一辺の長さがそれぞれ$a,\ b,\ c$の三角形の面積は$\sqrt{s(s-a)(s-b)(s-c)}$で与えられることが知られている.ただし,$\displaystyle s=\frac{a+b+c}{2}$とする.三辺の長さの和が$2s \ (s>0)$であるような三角形の面積は$\displaystyle \frac{s^2}{3 \sqrt{3}}$以下であることを示せ.また,面積が$\displaystyle \frac{s^2}{3 \sqrt{3}}$となるのは,三角形が正三角形のときであることを示せ.
高崎経済大学 公立 高崎経済大学 2010年 第5問
次の等号を満たす正の定数$a$,および1次関数$f(x)$を求めよ.
\[ \int_a^x (t-1)f(t) \, dt=-\frac{1}{2}x^2-x+x^3 \int_0^1 2t^2 \, dt \]
スポンサーリンク

「等号」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。