タグ「等分」の検索結果

8ページ目:全78問中71問~80問を表示)
東北学院大学 私立 東北学院大学 2010年 第2問
一直線上にない$3$点$\mathrm{O}$,$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$がある.$\overrightarrow{\mathrm{OA}}=\overrightarrow{a}$,$\overrightarrow{\mathrm{OB}}=\overrightarrow{b}$とする.線分$\mathrm{AB}$を$3$等分した点を,点$\mathrm{A}$に近い方から$\mathrm{C}$,$\mathrm{D}$とする.また点$\mathrm{E}$,$\mathrm{F}$を$\overrightarrow{\mathrm{OE}}=2 \overrightarrow{\mathrm{OC}}$,$\overrightarrow{\mathrm{OF}}=l \overrightarrow{\mathrm{OD}}$を満たすものとする.

(1)$\overrightarrow{\mathrm{OE}}$を$\overrightarrow{a},\ \overrightarrow{b}$を用いて表せ.
(2)点$\mathrm{F}$が線分$\mathrm{BE}$上にあるとき$l$の値を求めよ.
(3)$(2)$のとき面積比$\triangle \mathrm{EOF}:\triangle \mathrm{BDF}$を求めよ.
南山大学 私立 南山大学 2010年 第1問
$[ ]$の中に答を入れよ.

(1)$2$次関数$y=(x+1)^2+[ア]$のグラフを$x$軸方向に$[イ]$,$y$軸方向に$-3$だけ平行移動すると,$2$次関数$y=x^2-6x+8$のグラフになる.
(2)$x^2-4x+1=0$の解のひとつを$\alpha$とするとき
\[ \alpha+\frac{1}{\alpha}=[ウ],\quad \alpha^2+\frac{1}{\alpha^2}=[エ] \]
である.
(3)放物線$C:y=-2x^2+10x-8$と$x$軸で囲まれた部分の面積$S$は,直線$y=kx-k$($k$は定数)で$2$等分される.このとき,$S=[オ]$であり,$k=[カ]$である.
(4)実数$x,\ t$に対して
\[ \log_2(x+2^t)=2t-3 \]
が成り立つとする.$t=4$のとき$x$の値は$[キ]$であり,$x=-2$のとき$t$の値は$[ク]$である.
(5)三角形$\mathrm{ABC}$において
\[ \sin^2 A+\sin^2 B=\sin^2 C \quad \text{かつ} \quad 5 \angle \mathrm{A}=\angle \mathrm{B} \]
であるとき,$\angle \mathrm{A}=[ケ]^\circ$であり,分母を有理化すると$\tan^2 A=[コ]$である.
東京電機大学 私立 東京電機大学 2010年 第6問
平面上に$4$点$\mathrm{A}(1,\ 1)$,$\mathrm{B}(4,\ 1)$,$\mathrm{C}(4,\ 4)$,$\mathrm{D}(1,\ 4)$をとる.また$a>0$とし,$y=a^2x^2$で定まる放物線を$T$とする.ただし,$T$は辺$\mathrm{CD}$と交点をもつものとする.このとき,次の問に答えよ.

(1)$a$の範囲を求めよ.
(2)$T$が四角形$\mathrm{ABCD}$を$2$つに分割するとき,$T$よりも右側にある部分の面積を$S$とする.$S$を$a$の関数で表せ.
(3)$T$が四角形$\mathrm{ABCD}$の面積を$2$等分するときの$a$の値を求めよ.
津田塾大学 私立 津田塾大学 2010年 第1問
次の問に答えよ.

(1)$0 \leqq x \leqq \pi$とする.関数$y=x-\sin 2x$の最大値を求めよ.
(2)円周上を$9$等分する点を$\mathrm{A}_1$,$\mathrm{A}_2$,$\cdots$,$\mathrm{A}_9$とする.このとき,これらの点を頂点とする正三角形は何個あるか.また,正三角形でない二等辺三角形は何個あるか.
(3)関数$y=|\abs{x-1|-2}$のグラフを描け.
広島工業大学 私立 広島工業大学 2010年 第7問
$\triangle \mathrm{ABC}$において,$\angle \mathrm{A}$の$2$等分線と辺$\mathrm{BC}$の交点を$\mathrm{D}$とおく.このとき,$\mathrm{AB}=4$,$\mathrm{AC}=2$,$\mathrm{AD}=\mathrm{BD}$とする.

(1)辺$\mathrm{BC}$の長さを求めよ.
(2)$\triangle \mathrm{ABC}$の面積を求めよ.
首都大学東京 公立 首都大学東京 2010年 第2問
長さ$2$の線分$\mathrm{AB}$を直径とする半円周を点$\mathrm{A} = \mathrm{P}_0,\ \mathrm{P}_1,\ \cdots,\ \mathrm{P}_{n-1},\ \mathrm{P}_n = \mathrm{B}$で$n$等分する.このとき,以下の問いに答えなさい.

(1)三角形$\mathrm{AP}_k \mathrm{B}$の三辺の長さの和$\mathrm{AP}_k + \mathrm{P}_k \mathrm{B}+ \mathrm{BA}$を$l_n(k)$とおく.$l_n(k)$を求めなさい.
(2)極限値$\displaystyle \alpha = \lim_{n \to \infty} \frac{l_n(1) +l_n(2) + \cdots + l_n(n)}{n}$を求めなさい.
兵庫県立大学 公立 兵庫県立大学 2010年 第4問
直角三角形$\mathrm{ABC}$において,$\angle \mathrm{A}=90^\circ$,$\mathrm{AB}=a$,$\mathrm{AC}=b$,$\angle \mathrm{A}$の$3$等分線が$\mathrm{BC}$と交わる点を,$\mathrm{B}$に近い方から$\mathrm{D}$,$\mathrm{E}$とする.$3$等分線$\mathrm{AD}$,$\mathrm{AE}$の長さ$x,\ y$を$a,\ b$を用いて表しなさい.
九州歯科大学 公立 九州歯科大学 2010年 第2問
辺$\mathrm{AB}$,$\mathrm{BC}$,$\mathrm{CA}$の長さを,それぞれ,$4,\ 2,\ b$とする$\triangle \mathrm{ABC}$の辺$\mathrm{AC}$と$\angle \mathrm{ABC}$の$2$等分線の交点を$\mathrm{D}$とする.$\alpha=\angle \mathrm{BAC}$,$\beta=\angle \mathrm{ABC}$,$\gamma=\angle \mathrm{ACB}$,$\displaystyle \overrightarrow{u}=t \overrightarrow{\mathrm{AB}}+(1-t) \overrightarrow{\mathrm{BC}}+\frac{3}{2} \overrightarrow{\mathrm{CD}}$とおくとき,次の問いに答えよ.ただし,$t$は定数である.

(1)$\triangle \mathrm{BCD}$の面積$S_1$と$\triangle \mathrm{ABD}$の面積$S_2$の比$\displaystyle p=\frac{S_1}{S_2}$の値を求めよ.
(2)$|\overrightarrow{\mathrm{CD}}|$と$|\overrightarrow{\mathrm{CA}}|$の比$\displaystyle r=\frac{|\overrightarrow{\mathrm{CD}}|}{|\overrightarrow{\mathrm{CA}}|}$の値を求めよ.
(3)$w=|\overrightarrow{u}|^2+4bt \cos \alpha+16t(1-t) \cos \beta+2b(1-t) \cos \gamma$を$b$と$t$を用いて表せ.
(4)$t=p$のとき,$z=3|\overrightarrow{u}|+4w-b^2$の値を求めよ.
スポンサーリンク

「等分」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。