タグ「空集合」の検索結果

2ページ目:全19問中11問~20問を表示)
首都大学東京 公立 首都大学東京 2014年 第4問
大小二つのさいころを同時にふって,出た目の値をそれぞれ$a,\ b$とする.領域
\[ y \geqq -\frac{x}{2}+a \quad \text{かつ} \quad (x-b)^2+(y-b)^2 \leqq b^2 \]
の面積を$S$とする.ただし,空集合の面積は$0$とする.以下の問いに答えなさい.

(1)$\displaystyle S=\frac{\pi b^2}{2}$となる確率$p_1$を求めなさい.
(2)$S=0$となる確率$p_2$を求めなさい.
熊本大学 国立 熊本大学 2013年 第1問
$X,\ Y$は$\{ 1,\ 2,\ 3,\ 4,\ 5,\ 6 \}$の空でない部分集合で,$X \cap Y$は空集合とする.また,$n$を自然数とする.$\mathrm{A}$君,$\mathrm{B}$君が以下のルールで対戦する.

(i) $1$回目の対戦では,まず$\mathrm{A}$君がさいころを投げて,出た目が$X$に属するならば$\mathrm{A}$君の勝ちとする.出た目が$X$に属さなければ$\mathrm{B}$君がさいころを投げて,出た目が$Y$に属するならば$\mathrm{B}$君の勝ちとする.
(ii) $1$回目の対戦で勝負がつかなかった場合は,$1$回目と同じ方法で$2$回目以降の対戦を行い,どちらかが勝つまで続ける.ただし,$n$回対戦して勝負がつかなかった場合は引き分けにする.

以下の問いに答えよ.

(1)さいころを投げたとき,$X,\ Y$に属する目が出る確率をそれぞれ$p,\ q$とする.$\mathrm{A}$君が勝つ確率を求めよ.
(2)$\mathrm{A}$君が勝つ確率が,$\mathrm{B}$君が勝つ確率よりも大きくなるような集合の組$(X,\ Y)$は何通りあるか.
千葉工業大学 私立 千葉工業大学 2013年 第1問
次の各問に答えよ.

(1)$\mathrm{A}$地点から$15 \, \mathrm{km}$離れた$\mathrm{B}$地点まで行くのに,初めは時速$4 \, \mathrm{km}$で歩き,途中から時速$6 \, \mathrm{km}$で歩くことにする.$\mathrm{A}$地点を出発後,$3$時間以内に$\mathrm{B}$地点に到着するためには,時速$4 \, \mathrm{km}$で歩ける距離は最大で$[ア] \, \mathrm{km}$である.
(2)半径$2 \sqrt{6}$の円に内接する正三角形の$1$辺の長さは$[イ] \sqrt{[ウ]}$である.
(3)中心が$(-2,\ 3)$で,$y$軸に接する円の方程式は$x^2+y^2+[エ]x-[オ]y+[カ]=0$である.
(4)$3^n$の一の位の数字が$1$になる正の整数$n$の最小値は$[キ]$であり,$3^{102}$の一の位の数字は$[ク]$である.
(5)数直線上の集合$A=\{x \;|\; 2<x<9 \}$,$B=\{x \;|\; k<x<k+2 \}$(ただし,$k$は定数)において,$A \cap B$が空集合となるような$k$の値の範囲は$k \leqq [ケ]$または$[コ] \leqq k$である.
(6)白玉$3$個,赤玉$5$個の計$8$個の玉が入った箱の中から同時に$4$個の玉を取り出すとき,白玉も赤玉もともに取り出される確率は$\displaystyle \frac{[サシ]}{[スセ]}$である.
(7)方程式$\displaystyle 9^x=\frac{3}{27^x}$の解は$\displaystyle x=\frac{[ソ]}{[タ]}$である.
(8)関数$f(x)=-2x^3-6x^2+9$の極大値は$[チ]$,極小値は$[ツ]$である.
埼玉大学 国立 埼玉大学 2012年 第1問
座標平面上の点$\mathrm{P}(x,\ y)$の座標の値$x$と$y$がともに整数であるとき,点$\mathrm{P}$を平面上の格子点と呼ぶ.このとき下記の設問に答えなさい.

(1)不等式$|x|+|y|<3$の表す領域$A$を図示しなさい.また,領域$A$内の格子点の個数を求めなさい.
(2)不等式$x^2+y \leqq 2$の表す領域$B$を図示しなさい.また,領域$B$内の格子点の個数を求めなさい.
(3)$2$つの不等式$x^2 \leqq a^2,\ y^2 \leqq a^2$の表す領域を$C$とする.領域$A$内の格子点全体から領域$B$内のすべての格子点を除いた集合を$D$とする.領域$C$と集合$D$との共通部分が空集合となる$a$の条件を求めなさい.
香川大学 国立 香川大学 2012年 第4問
$n$を2以上の整数とする.集合$X_n=\{ 1,\ 2,\ \cdots,\ n \}$を2つの空集合ではない部分集合$A_n,\ B_n$に分ける.すなわち,$A_n \cup B_n=X_n,\ A_n \cap B_n = \phi,\ A_n \neq \phi,\ B_n \neq \phi$である.$A_n$に属する自然数の和を$a_n$,$B_n$に属する自然数の和を$b_n$とおく.例えば,$n=5$のとき,$X_5$を$A_5=\{ 1,\ 2,\ 5 \},\ B_5=\{ 3,\ 4 \}$と分ければ,$a_5=8,\ b_5=7$となる.このとき,次の問に答えよ.

(1)$n$が4の倍数のとき,$a_n=b_n$となるように$X_n$を分けられることを示せ.
(2)$n+1$が4の倍数のときも,$a_n=b_n$となるように$X_n$を分けられることを示せ.
(3)$n$も$n+1$も4の倍数ではないとき,$a_n=b_n$となるようには$X_n$を分けられないことを示せ.
旭川医科大学 国立 旭川医科大学 2012年 第1問
正の奇数$p$に対して,$3$つの自然数の組$(x,\ y,\ z)$で,$x^2+4yz=p$を満たすもの全体の集合を$S$とおく.すなわち,
\[ S=\left\{ (x,\ y,\ z) \;\Big|\; x,\ y,\ z \text{は自然数,} x^2+4yz=p \right\} \]
次の問いに答えよ.

(1)$S$が空集合でないための必要十分条件は,$p=4k+1 \ (k \text{は自然数})$と書けることであることを示せ.
(2)$S$の要素の個数が奇数ならば$S$の要素$(x,\ y,\ z)$で$y=z$となるものが存在することを示せ.
慶應義塾大学 私立 慶應義塾大学 2012年 第5問
集合$\{1,\ 2,\ 3,\ \cdots,\ n\}$の部分集合の中で,連続する自然数を含まない部分集合の個数を$f(n)$とする.ただし空集合は連続する自然数を含まない部分集合とする.たとえば$n=4$のとき,$\{1,\ 3,\ 4\}$は連続する自然数を含む部分集合,$\{2\}$や$\{1,\ 3\}$は連続する自然数を含まない部分集合である.このとき$f(1)=[(101)]$,$f(2)=[(102)]$,$f(3)=[(103)]$となる.$n \geqq 3$のとき
\[ f(n)=f(n-1)+[(104)]f(n-[(105)]) \]
である.$f(10)=[(106)][(107)][(108)]$となる.
早稲田大学 私立 早稲田大学 2011年 第4問
$a>0$とし,$x$-$y$平面上に3点O$(0,\ 0)$,A$(a,\ 0)$,P$(x,\ y)$をとる.$l$を与えられた正定数として,Pが
\[ 2\text{PO}^2 + \text{PA}^2 = 3l^2 \dotnum{*} \]
をみたすとする.このとき,次の各問に答えよ.

(1)\maru{*}をみたすPの集合が空集合とならないための$a$の条件を求め,そのときのP$(x,\ y)$の軌跡を表す方程式を求めよ.
(2)3点O,\ A,\ Pが一直線上にないようなPが存在するとき,OAを軸として,$\triangle$POAを回転して立体をつくる.この立体の体積が最大になるときのPの$x$座標と最大の体積$V$を,$a$を用いて表せ.
(3)(2)で求めた体積$V$を最大とする$a$の値とそのときの最大の体積を求めよ.
北海道医療大学 私立 北海道医療大学 2010年 第3問
$2$次不等式$x^2-11x+28<0$を満たす実数$x$の集合を$A$,$x^2-(a+2)x+2a<0$を満たす実数$x$の集合を$B$とする.ここで,$a$は定数で,$a>2$とする.また,$\phi$を空集合,実数全体の集合$U$を全体集合とし,$A,\ B$の補集合を$\overline{A},\ \overline{B}$とする.以下の問に答えよ.

(1)次の不等式を解け.

\mon[$①$] $x^2-11x+28<0$
\mon[$②$] $x^2-(a+2)x+2a<0$

(2)$A \cap B=\phi$となるような$a$の値の範囲を求めよ.
(3)$A \cap B$が整数を$1$つだけ含むように$a$の値の範囲を定めよ.
(4)$\overline{A} \supset \overline{B}$となるような$a$の値の範囲を求めよ.
(5)$\overline{B} \supset A$となるような$a$の値の範囲を求めよ.
(6)$2$次不等式$3x^2-9x+2>0$を満たす実数$x$の集合を$C$とし,その補集合を$\overline{C}$とする.

\mon[$(6$-$1)$] $B \cap C=\phi$となるような$a$の値の範囲を求めよ.
\mon[$(6$-$2)$] $\overline{C}$の要素で,整数であるものをすべて求めよ.
スポンサーリンク

「空集合」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。