タグ「種類」の検索結果

5ページ目:全64問中41問~50問を表示)
神奈川大学 私立 神奈川大学 2012年 第1問
次の空欄を適当に補え.

(1)放物線$\displaystyle y=x^2-x+\frac{7}{4}$の頂点の座標は$[ア]$である.
(2)多項式$P(x)$を$x-2$で割ると余りは$3$であり,$x+3$で割ると余りは$-7$である.また,$P(x)$を$(x-2)(x+3)$で割ると商は$x+1$であるが,割り切れない.この$P(x)$を$x+1$で割ると余りは$[イ]$である.
(3)赤い玉$2$個,黄色い玉$3$個,青い玉$4$個が入っている袋から,よくかき混ぜて玉を同時に$3$個取り出すとき,$3$個の玉の色が$2$種類である確率は$[ウ]$である.
(4)$2$つの曲線$y=a-x^2$,$y=x^2+2ax+b$が$x=3$で共通の接線をもつような$a,\ b$の値は$a=[エ]$,$b=[オ]$である.
東京理科大学 私立 東京理科大学 2012年 第1問
次の問いに答えよ.

(1)$\triangle \mathrm{ABC}$の$3$辺の長さがそれぞれ
\[ \mathrm{AB}=5,\quad \mathrm{BC}=7,\quad \mathrm{AC}=4 \sqrt{2} \]
であるとする.この三角形の$\angle \mathrm{ABC}$の大きさを$B$で表すと
\[ \cos B=\frac{[ア]}{[イ]} \]
であり,$\triangle \mathrm{ABC}$の外接円の半径$R$は,
\[ R=\frac{[ウ]}{[エ]} \sqrt{[オ]} \]
である.また,$\angle \mathrm{ABC}$の$2$等分線と$\triangle \mathrm{ABC}$の外接円の交点で$\mathrm{B}$と異なる点を$\mathrm{D}$とする.このとき,
\[ \mathrm{AD}=\sqrt{[カ][キ]} \]
であり,さらに$\triangle \mathrm{ABC}$の外接円の中心を$\mathrm{O}$とすると,$\triangle \mathrm{AOD}$の面積は$[ク]$となる.
(2)赤玉$3$個,白玉$4$個,青玉$5$個が入っている袋から,玉を同時に$4$個取り出すとき,次の確率を求めよ.

(i) 取り出した玉の色がすべて青色である確率は$\displaystyle \frac{[ケ]}{[コ][サ]}$である.

(ii) 取り出した玉の色が少なくとも$2$種類である確率は,$\displaystyle \frac{[シ][ス][セ]}{165}$である.

(iii) 取り出した玉の色が$3$種類である確率は,$\displaystyle \frac{[ソ]}{[タ][チ]}$である.
\mon[$\tokeishi$] 取り出した玉に赤玉が少なくとも$2$個含まれている確率は,$\displaystyle \frac{[ツ][テ]}{[ト][ナ]}$である.

(3)関数$f_0(x),\ f_1(x),\ f_2(x)$を
\[ f_0(x)=e^{x^2},\quad f_1(x)=xe^{x^2},\quad f_2(x)=x^2e^{x^2} \]
と定める.ただし,$e$は自然対数の底であり,$e^{x^2}$は$e^{(x^2)}$を表す.
関数$f_n(x) (n=0,\ 1,\ 2)$の導関数を$g_n(x)$とすると,
\setstretch{2.0}
\[ \begin{array}{l}
g_0(x)=[ニ]xe^{x^2} \\
g_1(x)=([ヌ]x^2+[ネ])e^{x^2} \\
g_2(x)=([ノ]x^3+[ハ]x)e^{x^2}
\end{array} \]
\setstretch{1.4}
である.関数$h(x)$を
\[ h(x)=(3x^3+8x^2-15x+4)e^{x^2} \]
と定めると,座標平面で曲線$y=h(x)$は$x$軸と$3$点で交わり,その交点の$x$座標は$-[ヒ]$,$\displaystyle\frac{[フ]}{[ヘ]}$,$[ホ]$である.また,
\[ h(x)=\frac{[マ]}{[ミ]} g_2(x)+[ム]g_1(x)-[メ]g_0(x) \]
であるから,曲線$y=h(x)$と$x$軸で囲まれた図形のうち$x$軸の下にある部分の面積を$S$とすると,
\[ S=\frac{1}{[モ]} \left( [ヤ]e-[ユ][ヨ] e^{\frac{[ラ]}{[リ]}} \right) \]
となる.
会津大学 公立 会津大学 2012年 第1問
次の空欄をうめよ.

(1)次の積分を求めよ.

(i) $\displaystyle \int_1^4 \sqrt{x} \, dx=[ ]$
(ii) $\displaystyle \int_0^{\frac{\pi}{2}} \sin^2 x \cos x \, dx=[ ]$

(2)$2$つのベクトル$\overrightarrow{a}=(1,\ 3)$,$\overrightarrow{b}=(2,\ -1)$に対して,$|\overrightarrow{a}+t \overrightarrow{b}|$は$t=[ ]$のとき,最小値$[ ]$をとる.
(3)$0 \leqq \theta \leqq \pi$において$\sin 2\theta-2 \cos \theta=0$のとき,$\theta=[ ]$である.
(4)不等式$\log_3(2x-3)<2$をみたす$x$の値の範囲は$[ ]$である.
(5)$4$つの袋があり,各袋に赤,青,黄の玉が$1$つずつ入っている.各袋から$1$つずつ玉を取り出すとき,取り出した$4$つの玉がすべて同じ色である確率は$[ ]$であり,$2$種類の色である確率は$[ ]$である.
埼玉大学 国立 埼玉大学 2011年 第4問
ダイヤ$2$枚,ハート$2$枚,クラブ$2$枚,スペード$1$枚からなる$7$枚のトランプがある.このトランプ$7$枚をよく混ぜたのち,この$7$枚を裏のまま横$1$列に並べる事象に対して,次のように点数を定める.
\begin{screen}
左から順にトランプをめくり,$n$枚目をめくって初めてダイヤ,ハート,クラブ,スペードの$4$種類がそろったときに$n$点とする.
\end{screen}
次の問いに答えよ.

(1)点数が$7$点となる確率を求めよ.
(2)点数が$6$点となる確率を求めよ.
(3)点数の期待値を求めよ.
埼玉大学 国立 埼玉大学 2011年 第4問
ダイヤ$2$枚,ハート$2$枚,クラブ$2$枚,スペード$1$枚からなる$7$枚のトランプがある.このトランプ$7$枚をよく混ぜたのち,この$7$枚を裏のまま横$1$列に並べる事象に対して,次のように点数を定める.
\begin{screen}
左から順にトランプをめくり,$n$枚目をめくって初めてダイヤ,ハート,クラブ,スペードの$4$種類がそろったときに$n$点とする.
\end{screen}
次の問いに答えよ.

(1)点数が$7$点となる確率を求めよ.
(2)点数が$6$点となる確率を求めよ.
(3)点数の期待値を求めよ.
岩手大学 国立 岩手大学 2011年 第2問
以下の問いに答えよ.

(1)自然数$n$に関する次の命題を証明せよ.

(i) $n$を$3$で割った余りが1ならば,$n^2$を$3$で割った余りは$1$である.
(ii) $n$が$3$の倍数であることは,$n^2$が$3$の倍数であるための必要十分条件である.

(2)$100$から$999$までの$3$桁の自然数について,次の問いに答えよ.

(i) $3$種類の数字が現れるものは何個あるか.
\mon[$(ⅱ)$)] $0$が現れないものは何個あるか.
(iii) $0$または$1$が現れるものは何個あるか.

(3)$1$から$49$までの自然数からなる集合を全体集合$U$とする.$U$の要素のうち,$50$との最大公約数が$1$より大きいもの全体からなる集合を$V$,また,$U$の要素のうち,偶数であるもの全体からなる集合を$W$とする.いま$A$と$B$は$U$の部分集合で,次の$2$つの条件を満たすものとする.

\mon[(ア)] $A \cup \overline{B}=V$
\mon[(イ)] $\overline{A} \cap \overline{B} = W$

このとき,集合$A$の要素をすべて求めよ.ただし,$\overline{A}$と$\overline{B}$はそれぞれ$A$と$B$の補集合とする.
千葉大学 国立 千葉大学 2011年 第7問
$n$人($n \geqq 3$)でじゃんけんを$1$回行うとき,次の問いに答えよ.ただし,「あいこ」とは$1$種類または$3$種類の手が出る場合であり,勝つ人数が$0$の場合である.

(1)$1$人だけが勝つ確率を求めよ.
(2)あいこになる確率を求めよ.
(3)勝つ人数の期待値を求めよ.
小樽商科大学 国立 小樽商科大学 2011年 第3問
次の[ ]の中を適当に補いなさい.

(1)$m>0$とする.放物線$y=x^2$と放物線$y=x(m-x)$とで囲まれた図形の面積$S$を$m$で表せば,$S=[ ]$.
(2)$\cos 2\theta-\cos \theta+1$の最大値を$M$,最小値を$m$とすれば,$(M,\ m)=[ ]$.
(3)10段の階段を1段ずつ,1段飛ばし,2段飛ばしの3種類の登り方を自由に使って登ることができるものとする.このとき,10段を登る方法は全部で[ ]通りある.
長岡技術科学大学 国立 長岡技術科学大学 2011年 第4問
$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$の$2$種類のカードがある.$\mathrm{A}$を$2$枚,$\mathrm{B}$を$3$枚それぞれ積み重ね,$3$人の人が順番に$1$枚のカードを次のように持ち帰ることにする.$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$両方のカードが残っているときは$\mathrm{A}$か$\mathrm{B}$かを確率$\displaystyle \frac{1}{2}$で選んで$1$枚持ち帰る.また,どちらか一方のカードしか残っていないときはそれを$1$枚持ち帰る.このようにすると最後に$2$枚のカードが残る.これについて次の問いに答えなさい.

(1)$\mathrm{A}$のカードが$2$枚残る確率を求めなさい.
(2)$\mathrm{B}$のカードが$2$枚残る確率を求めなさい.
(3)$\mathrm{B}$のカードが$2$枚残ったとき,$1$番目の人が$\mathrm{B}$のカードを持ち帰った条件付き確率を求めなさい.
浜松医科大学 国立 浜松医科大学 2011年 第2問
医学部における研究では,いろいろな動物が用いられる.これらの動物を生育して,研究者たちに販売する者の立場から,動物$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$,$\mathrm{C}$を題材にして,以下の問題を考察する.

(1)動物$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$を生育するには,$3$種類の栄養素$p,\ q,\ r$が必要である.生育量(単位$\mathrm{kg}$)と栄養素の量は,ともに実数で示される.
(条件a) $\mathrm{A}$を$x \; \mathrm{kg}$生育するには,$p$が$5x$,$q$が$5x$,$r$が$x$の量,同時に必要である.$\mathrm{A}$の販売価格は$10$万円$/ \mathrm{kg}$である.
(条件b) $\mathrm{B}$を$y \; \mathrm{kg}$生育するには,$p$が$4y$,$q$が$y$,$r$が$2y$の量,同時に必要である.$\mathrm{B}$の販売価格は$5$万円$/ \mathrm{kg}$である.
手持ちの栄養素は今,$p$が$5$,$q$が$4$,$r$が$2$の量であると仮定する.このとき,$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$をそれぞれ何$\mathrm{kg}$生育すれば,販売額が最大となるか.販売額の最大値,およびそのときの$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$の生育量をそれぞれ求めよ.
(2)動物$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$に加えて,動物$\mathrm{C}$も$p,\ q,\ r$の栄養素によって生育できることがわかる.
(条件c) $\mathrm{C}$を$z \; \mathrm{kg}$生育するには,$p$が$2z$,$q$が$3z$,$r$が$z$の量,同時に必要である.$\mathrm{C}$の販売価格は$8$万円$/ \mathrm{kg}$である.
手持ちの栄養素は今,$p$が$5$,$q$が$4$の量であるが,(1)の場合と違って$r$はいくらでも手に入るものと仮定する.次の問い$(ⅰ),\ (ⅱ),\ (ⅲ)$に答えよ.

(i) $\mathrm{C}$の生育量$z \; \mathrm{kg}$は,$\displaystyle z=k \ \left( 0 \leqq k \leqq \frac{11}{10} \right)$として値を固定し,$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$の生育量をそれぞれ$x \; \mathrm{kg}$,$y \; \mathrm{kg}$として変化させる.このとき,点$(x,\ y)$の動く領域$D(k)$を図示せよ.さらに,$(x,\ y)$がこの領域を動くとき,販売額の最大値を$w(k)$とかく.$w(k)$を$k$の式で表せ.
(ii) $\mathrm{C}$の生育量$z=k$を,$\displaystyle 0 \leqq k \leqq \frac{11}{10}$の範囲から$\displaystyle \frac{11}{10} \leqq k \leqq \frac{4}{3}$の範囲に変更する.このとき,点$(x,\ y)$の動く領域$D(k)$および販売額の最大値$w(k)$はどうなるか,調べよ.
(iii) $\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$,$\mathrm{C}$をそれぞれ何$\mathrm{kg}$生育すれば,販売額が最大となるか.販売額の最大値,およびそのときの$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$,$\mathrm{C}$の生育量をそれぞれ求めよ.
スポンサーリンク

「種類」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。