タグ「直線」の検索結果

238ページ目:全2462問中2371問~2380問を表示)
自治医科大学 私立 自治医科大学 2010年 第14問
円$C:(x-6)^2+y^2=25$と直線$L:y=ax$($a$は実数,$a>0$)について考える.$C$と$L$の$2$つの相異なる交点を$\mathrm{P}$,$\mathrm{Q}$とする.$C$の中心と$\mathrm{P}$,$\mathrm{Q}$でつくる三角形の面積が最大となる$a$を$A$とする.$\sqrt{47}A$の値を求めよ.
自治医科大学 私立 自治医科大学 2010年 第23問
放物線$C:y=x^2-4x+6$と直線$L:y=x+2$について考える.直線$L$,放物線$C$,$C$の軸,$x$軸,$y$軸のすべてで囲まれる面積を$S$とする.$(6S-20)$の値を求めよ.
自治医科大学 私立 自治医科大学 2010年 第25問
$2$つの放物線$C_1:y=-2x^2+10x,\ C_2:y=x^2-2x$について考える.$C_1$と$C_2$の相異なる$2$つの交点を$\mathrm{P}$,$\mathrm{Q}$とする.直線$\mathrm{PQ}$に平行で$C_1$に接する直線を$L$とする.$L$と$C_1$と$C_2$で囲まれる面積を$S$としたとき,$\displaystyle \left( \frac{S}{32}+1 \right)^2$の値を求めよ.
甲南大学 私立 甲南大学 2010年 第2問
$3$つの直線$y=x-1$,$y=-x+7$,$y=-2x+8$について,以下の問いに答えよ.

(1)この$3$つの直線で囲まれた三角形の面積を求めよ.
(2)(1)の三角形に内接する円の半径を求めよ.
(3)(2)の内接円の方程式を求めよ.
甲南大学 私立 甲南大学 2010年 第2問
$3$つの直線$y=x-1$,$y=-x+7$,$y=-2x+8$について,以下の問いに答えよ.

(1)この$3$つの直線で囲まれた三角形の面積を求めよ.
(2)(1)の三角形に内接する円の半径を求めよ.
(3)(2)の内接円の方程式を求めよ.
龍谷大学 私立 龍谷大学 2010年 第2問
原点を中心とし半径$1$の円を$C$とする.また,点$\mathrm{A}(-1,\ 0)$を通り傾き$\displaystyle \frac{1}{2}$の直線を$\ell$とする.$C$と$\ell$の交点のうち,点$\mathrm{A}$でない方を$\mathrm{P}$とする.

(1)点$\mathrm{P}$の座標を求めなさい.
(2)点$\mathrm{P}$を通り直線$\ell$と$45^\circ$の角度で交わる$2$本の直線の方程式を求めなさい.さらに,この$2$本の直線を図示しなさい.
南山大学 私立 南山大学 2010年 第2問
$a$を正の実数とする.放物線$C:y=ax^2$上の点$\mathrm{P}(1,\ a)$における$C$の接線と$\mathrm{P}$で垂直に交わる直線を$\ell$とする.$x \geqq 0$の領域で,$y$軸,$C$および$\ell$で囲まれた部分の面積を$S_1$とし,$x$軸,$C$および$\ell$で囲まれた部分の面積を$S_2$とする.

(1)$\ell$の方程式を求めよ.
(2)$S_1$を$a$で表せ.
(3)$S_1$が最小値をとるとき,$S_2$の値を求めよ.
南山大学 私立 南山大学 2010年 第2問
$a>0$のとき,座標平面上に曲線$C:y=x^2-x$と点$\mathrm{A}(a,\ -3a^2-a)$を考える.$\mathrm{A}$を通る$2$つの$C$の接線を$\ell_1$,$\ell_2$とする.ただし,接点の$x$座標が小さい方を$\ell_1$とする.

(1)座標平面上に$C$のグラフをかき,$C$と$x$軸で囲まれた部分の面積$S_1$を求めよ.
(2)$\ell_1,\ \ell_2$の方程式を求めよ.
(3)$C$と$\ell_1$および直線$x=a$で囲まれた部分の面積$S_2$を求めよ.
(4)$(1)$の$S_1$と$(3)$の$S_2$が等しくなるような$a$の値を求めよ.
南山大学 私立 南山大学 2010年 第2問
放物線$C:y=x^2$と直線$\ell$があり,これらは$2$点$\mathrm{A}(\alpha,\ \alpha^2)$,$\mathrm{B}(\beta,\ \beta^2)$で交わっている.ただし,$\alpha<\beta$である.

(1)$\ell$の方程式を$\alpha,\ \beta$で表せ.
(2)$\mathrm{A}$と$\mathrm{B}$それぞれで$C$に接する$2$本の直線が交わる点を$\mathrm{T}$とする.$\mathrm{T}$の座標を$\alpha,\ \beta$で表せ.
(3)$\ell$が定点$(-1,\ 0)$を通るとき,$(2)$の$\mathrm{T}$の軌跡を求めよ.
南山大学 私立 南山大学 2010年 第2問
座標平面上に直線$\ell:y=mx-4m$と放物線$\displaystyle C:y=\frac{1}{4}x^2$がある.$m$は,$\ell$と$C$が異なる$2$点$\mathrm{P}$,$\mathrm{Q}$で交わるような値をとるとする.また,線分$\mathrm{PQ}$の中点を$\mathrm{M}$とする.

(1)$\ell$は$m$の値にかかわりなく,ある定点を通る.この点の座標を求めよ.
(2)$m$のとりうる値の範囲を求めよ.
(3)$\mathrm{M}$の軌跡を求め,座標平面上にそれを図示せよ.
スポンサーリンク

「直線」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。