タグ「直線」の検索結果

157ページ目:全2462問中1561問~1570問を表示)
三重大学 国立 三重大学 2012年 第2問
座標平面上で$y=x+1$で表される直線を$\ell$とする.また,4点A$(-1,\ 1)$,B$(0,\ -2)$,C$(3,\ 1)$,D$(1,\ 3)$をとる.以下の問いに答えよ.

(1)領域$R_1=\{ (x,\ y) \;|\; y>x+1 \}$と$R_2=\{ (x,\ y) \;|\; y \leqq x+1 \}$を考える.4点A,B,C,Dはそれぞれ,領域$R_1,\ R_2$のどちらにあるか答えよ.
(2)$k$を定数とし,直線$y=x+k$上に点E$(x,\ x+k)$をとる.Eと直線$\ell$の距離が$\sqrt{2}$となる$k$の値をすべて求めよ.
(3)四角形ABCDの周または内部で,直線$\ell$との距離が$\sqrt{2}$以下となる点の範囲を図示せよ.
(4)点P$(x,\ y)$が(3)で求めた範囲を動くとき,$2x+y$がとる値の最小値と最大値を求めよ.
群馬大学 国立 群馬大学 2012年 第1問
関数$f(x)=x^3+ax^2+bx$のグラフが点$(p,\ q),\ (p \neq 0)$に関して点対称であるとする.

(1)$a,\ b$を$p,\ q$を用いて表せ.
(2)関数$g(x)=|f(x)|$のグラフが直線$x=2$に関して線対称であるとする.$a,\ b$の値を求めよ.
群馬大学 国立 群馬大学 2012年 第6問
関数$f(x)=x^3+ax^2+bx$のグラフが点$(p,\ q),\ (p \neq 0)$に関して点対称であるとする.

(1)$a,\ b$を$p,\ q$を用いて表せ.
(2)関数$g(x)=|f(x)|$のグラフが直線$x=2$に関して線対称であるとする.$a,\ b$の値を求めよ.
香川大学 国立 香川大学 2012年 第3問
曲線$C:y=x \sin x$について,次の問に答えよ.

(1)$C$の接線のうち,原点を通る接線の方程式をすべて求めよ.
(2)直線$\displaystyle y=\frac{1}{2}x$と$C$との交点のうち,第1象限にあるものを$x$座標の小さい方から順にP$_1$,P$_2$,P$_3$,$\cdots$とする.線分P$_{2n-1}$P$_{2n}$と$C$で囲まれた図形の面積$S_n$を求めよ.
(3)点Q$_n \displaystyle \left( \frac{\pi}{2}+2(n-1)\pi,\ \frac{\pi}{2}+2(n-1)\pi \right)$に対して,$\triangle$P$_{2n-1}$P$_{2n}$Q$_n$の面積を$T_n$とする.このとき,$n$によらずに$\displaystyle \frac{S_n}{T_n}$が一定であることを示せ.
和歌山大学 国立 和歌山大学 2012年 第4問
直線$\ell$は,傾きが正で,$2$つの放物線
\begin{align}
& C_1:y=x^2 \nonumber \\
& C_2:y=4x^2+12x \nonumber
\end{align}
に接している.このとき,次の問いに答えよ.

(1)直線$\ell$の方程式を求めよ.
(2)放物線$C_1,\ C_2$および直線$\ell$で囲まれた図形の面積を求めよ.
徳島大学 国立 徳島大学 2012年 第1問
$a>0$とする.曲線$y=a^3x^2$を$C_1$とし,曲線$\displaystyle y=-\frac{1}{x} (x>0)$を$C_2$とする.また,$C_1$と$C_2$に同時に接する直線を$\ell$とする.

(1)直線$\ell$の方程式を求めよ.
(2)直線$\ell$と曲線$C_1,\ C_2$との接点をそれぞれ$\mathrm{P}$,$\mathrm{Q}$とする.$a$が$a>0$の範囲を動くとき,$2$点$\mathrm{P}$,$\mathrm{Q}$間の距離の最小値を求めよ.
三重大学 国立 三重大学 2012年 第2問
座標平面上で$y=x+1$で表される直線を$\ell$とする.また,4点A$(-1,\ 1)$,B$(0,\ -2)$,C$(3,\ 1)$,D$(1,\ 3)$をとる.以下の問いに答えよ.

(1)領域$R_1=\{ (x,\ y) \;|\; y>x+1 \}$と$R_2=\{ (x,\ y) \;|\; y \leqq x+1 \}$を考える.4点A,B,C,Dはそれぞれ,領域$R_1,\ R_2$のどちらにあるか答えよ.
(2)$k$を定数とし,直線$y=x+k$上に点E$(x,\ x+k)$をとる.Eと直線$\ell$の距離が$\sqrt{2}$となる$k$の値をすべて求めよ.
(3)四角形ABCDの周または内部で,直線$\ell$との距離が$\sqrt{2}$以下となる点の範囲を図示せよ.
(4)点P$(x,\ y)$が(3)で求めた範囲を動くとき,$2x+y$がとる値の最小値と最大値を求めよ.
三重大学 国立 三重大学 2012年 第2問
座標平面上で$y=x+1$で表される直線を$\ell$とする.また,4点A$(-1,\ 1)$,B$(0,\ -2)$,C$(3,\ 1)$,D$(1,\ 3)$をとる.以下の問いに答えよ.

(1)領域$R_1=\{ (x,\ y) \;|\; y>x+1 \}$と$R_2=\{ (x,\ y) \;|\; y \leqq x+1 \}$を考える.4点A,B,C,Dはそれぞれ,領域$R_1,\ R_2$のどちらにあるか答えよ.
(2)$k$を定数とし,直線$y=x+k$上に点E$(x,\ x+k)$をとる.Eと直線$\ell$の距離が$\sqrt{2}$となる$k$の値をすべて求めよ.
(3)四角形ABCDの周または内部で,直線$\ell$との距離が$\sqrt{2}$以下となる点の範囲を図示せよ.
(4)点P$(x,\ y)$が(3)で求めた範囲を動くとき,$2x+y$がとる値の最小値と最大値を求めよ.
徳島大学 国立 徳島大学 2012年 第1問
$\triangle \mathrm{ABC}$において,辺$\mathrm{AB}$を$4:3$に内分する点を$\mathrm{D}$,辺$\mathrm{AC}$を$3:1$に内分する点を$\mathrm{E}$とする.また,線分$\mathrm{BE}$と線分$\mathrm{CD}$の交点を$\mathrm{F}$とし,直線$\mathrm{AF}$と辺$\mathrm{BC}$の交点を$\mathrm{G}$とする.

(1)長さの比$\mathrm{BF}:\mathrm{FE}$を求めよ.
(2)長さの比$\mathrm{BG}:\mathrm{GC}$を求めよ.
(3)面積の比$\triangle \mathrm{EFC}: \triangle \mathrm{ABC}$を求めよ.
徳島大学 国立 徳島大学 2012年 第3問
2次の正方行列$A$で表される1次変換を$f$とする.Oを原点とする座標平面上に,異なる2点P$(x_1,\ y_1)$,Q$(x_2,\ y_2)$があって,次の2つの条件を満たす.

条件1:1次変換$f$により,点Pは点$(-2x_2,\ -2y_2)$に移る.
条件2:合成変換$f \circ f$により,点Qは点$(4x_1,\ 4y_1)$に移る.


(1)行列$A^3$で表される1次変換により,点Pは点$(-8x_1,\ -8y_1)$に,点Qは点$(-8x_2,\ -8y_2)$に移ることを示せ.
(2)3点O,P,Qは同一直線上にないことを示し,$x_1y_2-x_2y_1 \neq 0$を示せ.
(3)$A^3=-8E$を示せ.ただし,$E$は2次の単位行列である.
スポンサーリンク

「直線」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。