タグ「残り」の検索結果

6ページ目:全56問中51問~60問を表示)
京都薬科大学 私立 京都薬科大学 2011年 第2問
あるジュースにはおまけとして$1$本につき$1$つのキャラクターグッズが付いている.キャラクターグッズは全部で$6$種類あり,現在$2$種類持っているとする.各キャラクターグッズは,同じ割合で封入されているとして,以下の$[ ]$にあてはまる数または式を記入せよ.

(1)今からカウントして,$3$種類目のキャラクターグッズを得るまでに購入するジュースの本数を$X$とする.

(i) $X=1$となる確率は$[ ]$である.
(ii) $X=2$となる確率は$[ ]$である.
(iii) $X=k$となる確率を$P(k)$とするとき,$\displaystyle \sum_{k=1}^n kP(k)=[ ]$となる.

(2)ジュースを$5$本,まとめ買いしたとする.

(i) この$5$本のおまけの中に,少なくとも$1$つは,現在持っていないキャラクターグッズが含まれる確率は$[ ]$である.
(ii) 現在持っていないキャラクターグッズを,ちょうど$1$つだけ得る確率は$[ ]$である.
(iii) 現在持っていないキャラクターグッズ$4$種類を$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$,$\mathrm{C}$,$\mathrm{D}$とする.$5$つのおまけの中で,$\mathrm{A}$が$2$つ$\mathrm{B}$が$1$つ,残り$2$つはすでに持っているキャラクターグッズが出る確率は$[ ]$である.
\mon[$\tokeishi$] 現在持っていないキャラクターグッズ$2$種類をちょうど$1$つずつだけ(残り$3$つはすでに持っているキャラクターグッズを)得る確率は$[ ]$である.
鳥取大学 国立 鳥取大学 2010年 第3問
次の問いに答えよ.

(1)2人乗りの車を持っているA君は,B君,C君とP地点からQ地点へ出かけることにした.B君はA君の車に乗り,C君は歩くこととし,3人同時にP地点を出発した.しばらくしてB君は車から降りて歩くこととし,A君はC君を迎えに引き返し,C君を乗せてQ地点へ向かうと,ちょうどQ地点でB君と一緒になった.車の速さはつねに毎時$v\;$kmで,歩く速さは2人とも毎時$p\;$km \ ($v>p$)とする.乗り降りに要する時間は無視する.

(2)P地点からQ地点までの平均の速さを求めよ.
(3)P地点からQ地点までの移動でどれだけの時間をA君は1人で車に乗っていたか,その割合を求めよ.

(4)2人乗りの車を持っているA君は,B$_1$君,B$_2$君,$\cdots$,B$_n$君とP地点からQ地点へ出かけることにした.最初B$_1$君はA君の車に乗り,残りの$(n-1)$人は歩くこととし,全員同時にP地点を出発した.しばらくしてB$_1$君は車から降りて歩くこととし,A君はB$_2$君を迎えに引き返し,B$_2$君を乗せてQ地点へ向かう.途中,歩いているB$_1$君と出会ったところでB$_2$君を降ろし,B$_3$君を迎えに引き返す.これを繰り返して最後のB$_n$君を乗せてQ地点へ向かうと,ちょうどQ地点で全員が一緒になった.車の速さはつねに毎時$v\;$kmで,歩く速さは全員同じで毎時$p\;$km$(v>p)$とする.乗り降りに要する時間は無視する.「$n$は,2以上の整数とする.」

(5)P地点からQ地点までの平均の速さを求めよ.
(6)P地点からQ地点までの移動でどれだけの時間をA君は1人で車に乗っていたか,その割合を求めよ.
福岡教育大学 国立 福岡教育大学 2010年 第3問
赤,青,黄$3$組のカードがある.各組は$10$枚ずつで,それぞれ$1$から$10$までの番号がひとつずつ書かれている.次の問いに答えよ.

(1)$30$枚のカードの中からカード$4$枚を取り出すとき,$2$枚だけが同じ番号で残りの$2$枚は相異なる番号である確率を求めよ.
(2)$30$枚のカードの中からカード$k$枚($4 \leqq k \leqq 10$)を取り出すとき,$2$枚だけが同じ番号で残りの$(k-2)$枚はすべて異なる番号が書かれている確率を$p(k)$とする.

(i) $\displaystyle \frac{p(k+1)}{p(k)} \ (4 \leqq k \leqq 9)$を求めよ.
(ii) $p(k) \ (4 \leqq k \leqq 10)$が最大となる$k$を求めよ.
金沢工業大学 私立 金沢工業大学 2010年 第2問
半径が$1 \; \mathrm{m}$の円形のブリキ板から,中心角が$90^\circ$の扇形の部分を切り落して残りの部分で下図のような円錐形の容器を作る.
(図は省略)

(1)この容器の底面の半径は$\displaystyle r=\frac{[ク]}{[ケ]} \; \mathrm{m}$,深さは$\displaystyle h=\frac{\sqrt{[コ]}}{[サ]} \; \mathrm{m}$である.

(2)この容器に,その深さの$\displaystyle \frac{2}{3}$のところまで水を入れるとき,その水の体積は$\displaystyle \frac{\sqrt{[シ]}}{[スセ]} \pi \; \mathrm{m}^3$である.
南山大学 私立 南山大学 2010年 第1問
$[ ]$の中に答を入れよ.

(1)$\displaystyle -\frac{\pi}{2} \leqq \theta \leqq \frac{\pi}{2}$のとき,関数$y=\cos 2\theta-2 \sin \theta$の最大値とそのときの$\theta$の値を求めると$(y,\ \theta)=[ア]$であり,最小値とそのときの$\theta$の値を求めると$(y,\ \theta)=[イ]$である.
(2)実数$a,\ b$を係数とする方程式$x^3+ax^2+bx-4=0$の解の$1$つが$1-i$であるとき,残りの解のうち実数解を求めると$x=[ウ]$であり,$a,\ b$の値を求めると$(a,\ b)=[エ]$である.ただし,$i$は虚数単位である.
(3)$x$についての方程式$9^x-a \cdot 3^x+a^2-a=0$が$2$つの異なる実数解をもつとき,定数$a$のとりうる値の範囲は$[オ]$である.また,$x \geqq \sqrt{2}$,$y \geqq 1$,$x^2y=4$のとき,$(1+\log_2x)(\log_2y)$が最大値をとる$x,\ y$の値を求めると,$(x,\ y)=[カ]$である.
(4)座標平面上に中心が原点$\mathrm{O}$で半径が$3$の円$C$と,傾きが負で点$\mathrm{A}(5,\ 0)$を通る直線$\ell$を考える.$C$と$\ell$は$2$点$\mathrm{P}$,$\mathrm{Q}$($\mathrm{AP}<\mathrm{AQ}$)で交わるとする.$\angle \mathrm{POQ}$を$\theta$とするとき,$\triangle \mathrm{PQO}$の面積$S_1$を$\theta$を用いて表すと$S_1=[キ]$である.また,点$\mathrm{B}$の座標を$(-3,\ 0)$とするとき,$\triangle \mathrm{PQB}$の面積$S_2$の最大値は$[ク]$である.
愛知県立大学 公立 愛知県立大学 2010年 第2問
$4$次式$f(x)=x^4-3x^2+mx+n$($m,\ n$は実数)について,以下の問いに答えよ.

(1)$f(x)$を$x^2+x+1$で割ったとき,余りが$x+1$であった.このとき,$m$と$n$の値を求めよ.
(2)$f(x)=0$の一つの解が$1+\sqrt{2}i$であるとき,$m$と$n$を定め,残りの解を求めよ.ただし,$i$は虚数単位である.
(3)$m=0$のとき,$f(x)=0$の解がすべて実数であるような$n$の範囲を求めよ.
スポンサーリンク

「残り」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。