タグ「正方行列」の検索結果

2ページ目:全84問中11問~20問を表示)
お茶の水女子大学 国立 お茶の水女子大学 2014年 第1問
実数$a,\ b,\ c,\ d$に対して,$2$次正方行列$A,\ O$を次で定める.
\[ A=\left( \begin{array}{cc}
a & b \\
c & d
\end{array} \right),\quad O=\left( \begin{array}{cc}
0 & 0 \\
0 & 0
\end{array} \right) \]

(1)行列$A$が$ad-bc=0$を満たすとき,
\[ A=\left( \begin{array}{c}
p \\
q
\end{array} \right) \left( \begin{array}{cc}
r & s
\end{array} \right) \]
となるような実数$p,\ q,\ r,\ s$が存在することを示せ.
(2)ある$2$次正方行列$X,\ Y$に対して$XA \neq O$,$AY \neq O$,$XAY=O$が成立するとき,$ad-bc \neq 0$となることを示せ.
お茶の水女子大学 国立 お茶の水女子大学 2014年 第1問
実数$a,\ b,\ c,\ d$に対して,$2$次正方行列$A,\ O$を次で定める.
\[ A=\left( \begin{array}{cc}
a & b \\
c & d
\end{array} \right),\quad O=\left( \begin{array}{cc}
0 & 0 \\
0 & 0
\end{array} \right) \]

(1)行列$A$が$ad-bc=0$を満たすとき,
\[ A=\left( \begin{array}{c}
p \\
q
\end{array} \right) \left( \begin{array}{cc}
r & s
\end{array} \right) \]
となるような実数$p,\ q,\ r,\ s$が存在することを示せ.
(2)ある$2$次正方行列$X,\ Y$に対して$XA \neq O$,$AY \neq O$,$XAY=O$が成立するとき,$ad-bc \neq 0$となることを示せ.
富山大学 国立 富山大学 2014年 第3問
実数を成分とする$2$次の正方行列$A=\left( \begin{array}{cc}
a & b \\
c & d
\end{array} \right)$に対して,$T(A)=a+d$,$\Delta(A)=ad-bc$と定める.このとき,次の問いに答えよ.ただし,$E=\left( \begin{array}{cc}
1 & 0 \\
0 & 1
\end{array} \right)$,$O=\left( \begin{array}{cc}
0 & 0 \\
0 & 0
\end{array} \right)$とする.

(1)等式$A^2-T(A)A+\Delta(A)E=O$が成り立つこと(ハミルトン・ケーリーの定理)を示せ.
(2)実数を成分とする$2$次の正方行列$X,\ Y$が$XY-YX=\left( \begin{array}{cc}
0 & 1 \\
1 & 0
\end{array} \right)$を満たすとし,$\alpha=T(X)$,$\beta=\Delta(X)$とおく.

(i) $X^2Y-YX^2$を$\alpha$を用いて表せ.
(ii) $(X^2Y-YX^2)^2=E$,$X^4+X^2+E=O$が成り立つとき,$\alpha,\ \beta$の値を求めよ.
山梨大学 国立 山梨大学 2014年 第2問
実数を成分とする$2$次正方行列$A=\left( \begin{array}{cc}
a & b \\
c & d
\end{array} \right)$が,実数$k$に対し,$A^2-kA=(k-3)E$を満たすとする.ただし,$E$は$2$次の単位行列である.

(1)$b \neq 0$または$c \neq 0$のとき,$a+d$および$ad-bc$を$k$を用いた式で表せ.
(2)実数$k$が$A \left( \begin{array}{c}
1 \\
k
\end{array} \right)=\left( \begin{array}{c}
1 \\
k
\end{array} \right)$を満たすとき,$k$の値を求めよ.
(3)$k$を定数として,$bc$が最大となるような$a,\ d$とそのときの$bc$を$k$を用いた式で表せ.また,そのような行列$A$の例を$k$を用いて$1$つあげよ.
(4)$k$を定数として,行列$A$は$bc$が最大となる行列とする.行列$A$で表される$1$次変換が,直線$y=kx$上の各点$\mathrm{P}$を$\mathrm{P}$自身に移すとすると,$A=E$となることを示せ.
和歌山大学 国立 和歌山大学 2014年 第5問
次の条件を満たす$2$次正方行列$A,\ B$がある.
\[ A^2=E,\quad B^2=-E,\quad AB+BA=O \]
ただし,$E$は単位行列,$O$は零行列である.このとき,次の問いに答えよ.

(1)次の$(ⅰ)$,$(ⅱ)$,$(ⅲ)$が成り立つことを示せ.
\[ (ⅰ) (A+B+AB)^2=E \qquad (ⅱ) A+B \neq O \qquad (ⅲ) AB \neq E \]
(2)$(A+B)C=O$となる零行列でない$2$次正方行列$C$が存在することを示せ.
愛媛大学 国立 愛媛大学 2014年 第4問
$E=\left( \begin{array}{cc}
1 & 0 \\
0 & 1
\end{array} \right)$,$O=\left( \begin{array}{cc}
0 & 0 \\
0 & 0
\end{array} \right)$とし,$t$は実数とする.$A$は,$A^3=E$を満たす$2$次の正方行列とする.

(1)$(A-tE)(A^2+tA+t^2E)$を$t$と$E$を用いて表せ.
(2)$t \neq 1$のとき$A-tE$は逆行列をもつことを示せ.
(3)次の$3$つの命題を証明せよ.

(i) $A=E$ならば,$A^2+A+E \neq O$である.
(ii) $A^2+A+E \neq O$ならば,$A-E$は逆行列をもたない.
(iii) $A-E$が逆行列をもたないならば,$A=E$である.
愛媛大学 国立 愛媛大学 2014年 第5問
$E=\left( \begin{array}{cc}
1 & 0 \\
0 & 1
\end{array} \right)$,$O=\left( \begin{array}{cc}
0 & 0 \\
0 & 0
\end{array} \right)$とし,$t$は実数とする.$A$は,$A^3=E$を満たす$2$次の正方行列とする.

(1)$(A-tE)(A^2+tA+t^2E)$を$t$と$E$を用いて表せ.
(2)$t \neq 1$のとき$A-tE$は逆行列をもつことを示せ.
(3)次の$3$つの命題を証明せよ.

(i) $A=E$ならば,$A^2+A+E \neq O$である.
(ii) $A^2+A+E \neq O$ならば,$A-E$は逆行列をもたない.
(iii) $A-E$が逆行列をもたないならば,$A=E$である.
東京理科大学 私立 東京理科大学 2014年 第1問
$A,\ B$は共に実数を成分とする$2$次の正方行列で,条件
\[ AB=\left( \begin{array}{cc}
4 & -1 \\
-6 & 3
\end{array} \right),\quad A^{-1}B=\left( \begin{array}{cc}
-\displaystyle\frac{1}{6} & \displaystyle\frac{1}{3} \\
-\displaystyle\frac{2}{3} & \displaystyle\frac{1}{3} \phantom{\frac{[ ]}{2}}\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!
\end{array} \right) \]
を満たすものとする.

(1)$B^{-1}A=\left( \begin{array}{cc}
\mkakko{ア} & -\mkakko{イ} \\
\mkakko{ウ} & -\mkakko{エ}
\end{array} \right)$である.

(2)$A^2=\left( \begin{array}{cc}
\mkakko{オ} & -\mkakko{カ} \\
\mkakko{キ} & \mkakko{ク}
\end{array} \right)$である.

(3)条件を満たす$A$は以下の$4$つである.
\[ A=\pm \left( \begin{array}{cc}
\mkakko{ケ} & -\displaystyle\frac{\mkakko{コ}}{\mkakko{サ}} \\
\mkakko{シ} & \mkakko{ス} \phantom{\frac{[ ]}{2}}\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!
\end{array} \right),\quad \pm \left( \begin{array}{cc}
\mkakko{セ} & \mkakko{ソ} \\
\mkakko{タ} & -\mkakko{チ} \phantom{\frac{[ ]}{2}}\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!
\end{array} \right) \]
首都大学東京 公立 首都大学東京 2014年 第2問
$2$次正方行列$M=\left( \begin{array}{cc}
a & b \\
c & d
\end{array} \right)$についての条件
\[ (*) a=d \text{かつ} b=-c \]
を考える.$(*)$を満たす$M$に対して,実数$f(M)$を$f(M)=\sqrt{a^2+b^2}$と定める.以下の問いに答えなさい.

(1)$2$次正方行列$A,\ B$がともに$(*)$を満たすならば,積$AB$も$(*)$を満たすことを証明しなさい.
(2)$2$次正方行列$A,\ B$がともに$(*)$を満たすならば,$f(AB)=f(A)f(B)$が成り立つことを証明しなさい.
(3)$A=16 \left( \begin{array}{cc}
1 & -\sqrt{3} \\
\sqrt{3} & 1
\end{array} \right)$に対して$f(A^n)$が十進法で$10$けた以上となる自然数$n$のうち最小のものを求めなさい.ただし,本問においては$\log_{10}2=0.301$とする.
大阪府立大学 公立 大阪府立大学 2014年 第3問
$a,\ b$を定数とし,$2$次の正方行列$A,\ X,\ Y$は
\[ A=aX+bY,\quad X+Y=E,\quad XY=O \]
をみたすとする.ここで,$E$と$O$はそれぞれ$2$次の単位行列と零行列を表す.このとき,$X+Y=E$の両辺に左から$X$を掛けると$X^2=X$が成り立つことがわかる.

(1)$Y^2=Y,\ YX=O$が成り立つことを示せ.
(2)$A$が$E$の定数倍ではないとき,$A-aE$と$A-bE$はともに逆行列をもたないことを示せ.
(3)$A=\left( \begin{array}{cc}
-1 & 2 \\
6 & 3
\end{array} \right)$のとき,$a,\ b (a<b)$および$X,\ Y$を求めよ.
スポンサーリンク

「正方行列」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。