タグ「極大値」の検索結果

13ページ目:全138問中121問~130問を表示)
香川大学 国立 香川大学 2010年 第4問
3次関数$f(x)=ax^3+bx^2+cx+d$が次の条件(i),(ii)をみたしている.

\mon[(i)] 関数$y=f(x)$のグラフは点$(2,\ 3)$を通り,この点における接線の傾きは5である.
\mon[(ii)] 関数$y=f(x)$は$x=1$で極値1をとる.

このとき,次の問に答えよ.

(1)係数$a,\ b,\ c,\ d$を求めよ.
(2)関数$f(x)$の極大値と極小値を求めよ.
東京学芸大学 国立 東京学芸大学 2010年 第4問
関数$\displaystyle f(x)=\frac{x^2}{1+e^x}$について下の問いに答えよ.

(1)$f(x)$がただ$1$つの極大値をもつことを示せ.また,そのときの$x$の値を$\alpha$とするとき,$f(\alpha)$を$\alpha$の整式で表せ.
(2)$f(\alpha)<1$を示せ.
防衛大学校 国立 防衛大学校 2010年 第3問
関数$f(x)=x^3-3x^2+3ax+b \ (a,\ b \text{は定数})$について,次の問に答えよ.

(1)$f(x)$が極値を持つような$a$の値の範囲を求めよ.
(2)$f(x)$の極大値と極小値の差が32となるとき,$a$の値を求めよ.
(3)(2)で求めた$a$の値に対し,$f(x)$の区間$-4 \leqq x \leqq 4$における最大値が5であるとする.このとき,$b$の値とこの区間での$f(x)$の最小値$m$を求めよ.
山形大学 国立 山形大学 2010年 第4問
関数$f(x)$は,すべての実数$x$に対して$f(x+2\pi)=f(x)$を満たす連続な関数とし,$\displaystyle \int_0^{2\pi} f(t) \, dt>0$とする.さらに
\[ g(x)=x^3+(3x^2-1) \int_0^\pi f(2t+x) \, dt \]
とする.このとき,次の問に答えよ.

(1)すべての実数$a$に対して$\displaystyle \int_0^a f(t) \, dt=\int_{2 \pi}^{a+2\pi}f(t) \, dt$が成り立つことを示せ.
(2)すべての実数$a$に対して$\displaystyle \int_a^{a+2\pi} f(t) \, dt=\int_0^{2\pi}f(t) \, dt$が成り立つことを示せ.
(3)関数$g(x)$は3次関数であることを示せ.
(4)関数$g(x)$の極大値と極小値を$\displaystyle c=\int_0^{2\pi}f(t) \, dt$を用いて表せ.
(5)方程式$g(x)=0$の異なる実数解がちょうど2個のとき,$c$の値を求めよ.
防衛大学校 国立 防衛大学校 2010年 第3問
関数$f(x)=x^3-3x^2+3ax+b \ (a,\ b \text{は定数})$について,次の問に答えよ.

(1)$f(x)$が極値を持つような$a$の値の範囲を求めよ.
(2)$f(x)$の極大値と極小値の差が32となるとき,$a$の値を求めよ.
(3)(2)で求めた$a$の値に対し,$f(x)$の区間$-4 \leqq x \leqq 4$における最大値が5であるとする.このとき,$b$の値とこの区間での$f(x)$の最小値$m$を求めよ.
山梨大学 国立 山梨大学 2010年 第4問
関数$f(x)=(x^2+2x+a)e^{x+2}$が極大値と極小値をともに持つとし,次の問いに答えよ.

(1)$a$の値の範囲を求めよ.
(2)極大値を$M$,極小値を$m$とするとき,$M \cdot m=-4$となるような$a$の値を求めよ.
(3)$a$を(2)で求めた値とするとき,関数$y=f(x)$の$y \leqq 0$と$x$軸で囲まれた図形の面積$S$を求めよ.
室蘭工業大学 国立 室蘭工業大学 2010年 第2問
関数$g(x)$は微分可能であるとし,関数$f(x)$を$\displaystyle f(x)=\int_{-\pi}^\pi \{t-g(x)\sin t\}^2 \, dt$と定める.

(1)定積分$\displaystyle \int_{-\pi}^\pi t \sin t \, dt,\ \int_{-\pi}^\pi \sin^2 t \, dt$の値を求めよ.
(2)$f^\prime(x)$を$g(x),\ g^\prime(x)$を用いて表せ.
(3)$g(x)=x^3-3x$であるとき,$f(x)$の極大値を求めよ.
北海学園大学 私立 北海学園大学 2010年 第5問
$3$次関数$f(x)=x^3+ax^2+bx$は$\displaystyle x=\frac{6-2 \sqrt{3}}{3}$と$\displaystyle x=\frac{6+2 \sqrt{3}}{3}$で極値をとるものとする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)定数$a,\ b$の値を求めよ.
(2)$f(x)$の極大値を求めよ.
(3)曲線$y=f(x)$と$x$軸で囲まれた図形の面積を求めよ.
北海学園大学 私立 北海学園大学 2010年 第3問
$3$次関数$f(x)=x^3+ax^2+bx$は$\displaystyle x=\frac{6-2 \sqrt{3}}{3}$と$\displaystyle x=\frac{6+2 \sqrt{3}}{3}$で極値をとるものとする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)定数$a,\ b$の値を求めよ.
(2)$f(x)$の極大値を求めよ.
(3)曲線$y=f(x)$と$x$軸で囲まれた図形の面積を求めよ.
北海学園大学 私立 北海学園大学 2010年 第3問
$3$次関数$\displaystyle f(x)=2x^3+ax^2-4ax+\frac{7}{3}a$が極大値と極小値をとるとき,次の問いに答えよ.ただし,$a$は定数とする.

(1)$a$の値の範囲を求めよ.
(2)$f(x)$が$x=b$で極値$0$をとるとき,$a$と$b$の値を求めよ.ただし,$a>0$とする.
(3)上の(2)が成り立つとき,もう一つの極値を求めよ.
スポンサーリンク

「極大値」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。